愚者は世界に出会う

 あー。

 流行り物の逆をやろう。

 でなければ創作家とは言えぬ。

 古典は流行り物ではない。

 どんどん盗んでOKだ。

 現代作家からパクるな。


 +


 愛って一体何だろう 運命は2人を敵にした

 敵の方が楽しいじゃん 普通に結ばれるなんて、どうでもいい

 エンタメなのさ 人生は 波乱万丈 どんと来い


 +


 いいか。客のためだ。

 客のためなら人殺しだってOKだ。

 それが資本主義だ。

 ただし、犯罪はするな。発禁になる。


 +


 過去をぐだぐだ回想するな。

 ページがもったいない。

 未来を。常に未来を。

 未来を考えるのが、つらくなった?

 それはもう詰んでいる。

 捕まるまで秒読みってことだ。


 +


 いいか。

 敵を呪わば穴二つ。

 呪いで人を殺したらお前も死刑にされるんだよ。

 いいかね。

 法律に任せろ。

 法律では裁けない?

 ならば、敵の方が「正義」だ。

 お前は「青い」だけだ。

 弱かったのが悪い。

 悪はお前の方だ。

 金持ちを軽蔑するのは間違っている。

 お金を稼ぐのがどれだけ大変か知ってるか。


 +


 いいか。

 味方が少ない奴が主役サイドだ。

 世間の喝采?

 これは噛ませだ。

 世間の人間?

 全員噛ませだ。

 民衆が正しい? 寝言だ。

 正しいのは「勉強家」だ。

 民衆は単純労働しか出来ない蟻ん子だ。


 +


 いいか。皆、我慢してるんだ。

 お前も我慢しろ。耐えろ。

 世間に歩調を合わせろ。


 +


 いいか。

 悪者を作れ。

 自分から動く奴は「悪」だ。

 悪に「対応」したなら、君は「善」だ。

 仕掛けられるまで待て。

 相手が仕掛けて来たら、ごちそうさんだ。


 +


 カモネギゲームだ。

 別に。

 ネギくらい買え。

 カモが来ていないのにネギを買う。

 これはアウト。

 カモ肉なんか盗まれないよ。

 カモが来てから悠々とネギを買え。

 カモがいないのにネギを買ったら、これは「人を殺します宣言」だ。

 ネギに投資するのは「保険」じゃねえ。腐るからだ。

 腐らない物になら投資していい。


 +


 はあ。カモ肉が盗まれた。

 はあはあ。お前は「泣き寝入り」野郎だと見切られてるな。

 ふんふん。

 被害届出せ。

 まあ、無視されるな。

 無視されたら自力救済か。

 あー。

 世間は強いな。

 お前をいじめられっ子にすれば世間は丸く収まるんだ。

 平和だな。

 あー。

 ふんふん。

 獲物を横取りされたか。

 まあ、引っ越すのがベストだが。

 そうだなあ。

 薪割りでもしたらどうだ。

 斧を持ってても合法だぞ。


 +


 いいか。

 地域住民と揉めている。

 出て行けと言われてるんだ。

 村八分がどういう結末になったかをネットで勉強しろ。

 そうすれば奴らがアホだと分かる。

 私が賢くて良かったな。

 そうマウントを取ってろ。

 まあ、どうでもいいんだよな。

 こんな他人と近所付き合いをするより、都会行って出世する方が大切だから。

 出世か。

 まあ、そちらの方が厳しい門なんだが。


 +


 使い魔に憧れるんです。


 だから。

 お前より強い使い魔はアウト。

 特殊能力な。

 あー。1つだと潰しが利かん。

 使い魔、複数匹。

 情況に合わせて使い分ける。


 +


 炎をどう使うのが正解でしょうか。


 炎は残酷なんだ。

 刑罰に使われるくらいな。

 魔女狩りだよ。

 いっそプリーストになったらどうだ。

 戒律でおのれを縛るんだ。

 それくらいしないと、炎使いは信用を勝ち取れん。


 +


 惚れ薬って、どこで買えますか。


 魔女の婆さんかな。

 金よりミッションだろうな。

 あー。

 普通の店で売ってないのは確かだ。摘発される。

 それを見つけるだけで大冒険。

 惚れ薬の原理を考えるだけでも、小説1本くらいは書けるだろう。

 これは「いい質問」だ。

 答えはない。

 自分でやれ。


 +


 特殊スキルって何がありますか。


 あー。

 たとえばサイコメトリーでも10人いれば普通のスキルだ。

 君が同じ才能の持ち主を2人以上出さなければいいだけだ。

 世界でたった1人の炎使いだっている。

 つまり。

 魔法/能力の体系表だ。

 どういう能力がレアなのかは、君が決めるんだ。


 +


 惚れ薬よりマイルドな何かないですか。


 あー。

 それは交渉ゲームだな。

 これあげる。その代わりに、これちょうだい。

 払わない気かよ。取り立てる。

 うん。

 取り立て人になる。全面服従の1ランク下は。


 +


 交渉力と戦闘力。

 これは排反していないとおかしい。

 戦闘が微妙な奴の方が交渉は上手いんだ。


 +


 いいか。

 頭脳派と武闘派だ。

 武闘派優位の時代が続いた。

 現実では武闘派不利だからだ。

 エンタメは現実の逆でなくてはならない。


 +


 賢いとは何か。

 周りに馴染めないということだ。

 友達が多い奴は「馬鹿」だ。

 多数派は「馬鹿」だ。

 民主主義は「馬鹿主義」だ。

 まあ、独裁者は、もっと「馬鹿」なんだけどな。

 国民全てが「友達」だから。


 +


 使い魔の能力は何がいいでしょうか。


 あー。

 炎か酸にしてみろ。

 逆説的に噛ませ。


 +


 いいか。勝負とは何か。

 勝つことより、強くなることの方が大切だ。

 負けた方が強くなるなら、負けるべきなんだ。

 100戦100勝よりも1000勝100敗の方が偉いんだ。

 マスコミと同じ手を使うな。

 比率でなく絶対数を見ろ。この場合は。


 +


 質問だ。

 駒を1つも失わずに勝つ。

 可能か否か。

 素人は「凄い勝負」を書こうとする。

 それは「敵が間抜け過ぎる」で終わる。

 名勝負とは凡庸な勝負だ。

 素人にはプロの凄さは分からない。


 +


 勝負とは何か。

 賭け事のことだ。

 勝負がしたい? いくら出す。

 安いなら受けない。

 負けたら名折れだからだ。

 そこそこの金額なら本気で倒す。

 いいかい。

 チャンピオンと勝負したいなら「ファイトマネー」を出しな。

 礼儀だ。常識だ。ギャラだ。

 お前の願望を叶える義務は世界にはないんだ。

 欲しい物があるなら金を積め。

 最強になりたい?

 それは、お金では無理だ。


 +


 いいか。

 金持ちは弱い。

 何故なら修業していないから。

 逆も然り。


 +


 いいか。

 金持ちは、めっちゃ「努力」してるんだ。

 他のことをしている時間はない。

 お前ら暇人とは違うんだ。

 で、運だ。

 努力して努力して努力して、最後は「運」だ。

 二度はない。

 まともな奴は二度目はないと知っている。

 だから、あんなに「守銭奴」なんだ。

 努力の成果なんだ。

 トロフィーなんだ。

 トロフィーを手放す奴はいない。

 思い出だからだ。

 金持ちにとって、金とは「青春の思い出」なんだ。

 青春を盗もうとしたら殺される。


 +


 いいか。使い魔とは遠隔攻撃だ。

 遠隔攻撃は弱くしろ。

 それがバランス調整だ。

 ナーフしろ。いいな。


 +


 遠隔操作系能力か。

 これな。

 召喚するのに、時間がかかることにすればいい。

 どうせ防御には使えないんだ。

 使い魔は「シーフ」なんだ。

 ガチバトルをやらせたら死ぬ。


 +


 惚れ薬を作ってみたい。


 お前が人並み以上の容姿ならヤバイ。

 自分が使われる。イソップ童話か。間抜け。


 +


 魔女キルケーは知っているか。オデュッセイアだ。

 男を豚に変える。

 凄いけど餌代も凄そうだ。

 なのだよ。

 木偶人形は命令しないと仕事しない。

 惚れ薬?

 それより相手に仕事をさせる薬が欲しいな。俺は。


 +


 愛とは何か。

 少なくとも「惚れ薬」は本当の愛ではない。

 俺は俺を愛してる。

 女?

 俺が好きだとか生意気だ。

 お前に俺の何が分かる。


 +


 強くなるか。

 敵のいない世界では意味がない。

 いつか魔王が現れるか。

 あー。

 狼少年なんだな。傍からは。


 +


 特別とは何か。

 変人ってことだ。

 特別になって愛されたい? いやー、逆。

 読者は特別なキャラを愛するが、作中モブは別。

 モブの心理をつぶさに書け。

 

 +


 特別とは何か。

 その辺にいないってことだ。

 話が合う奴がいないってことだ。

 虚しいんだ。

 自分は普通のつもりなんだ。

 人並みに恋人が欲しいし結婚もしたい。

 子供が欲しいし友人も欲しい。

 でも、駄目なんだ。

 お前らでは不足なんだ。

 この偉大な俺様が、何でお前らみたいなゴミクズと。


 +


 幸福って「ラリってる」ってことなんだ。

 いいんだけどね。自分の金で買ったなら。

 見ている分にはムカつく。

 幸福になりたいと抜かす奴は社会に狩られる覚悟をしろ。

 インターネットアフターでは、ウェイウェイは敵なんだよ。


 +


 人を操作したいんです。強いはずなんです。


 そうだな。強いな。

 だから「狩られる」。

 炎か。

 ガソリン買った奴を探せ。

 酸か。

 薬品会社を調べろ。

 洗脳か。

 おい、この世には超能力者がいるようだ。

 コイツも洗脳されてないだろうな。

 コイツもコイツも。

 被害が甚大過ぎる。

「儲かる」ということは、相手からすれば「大損害」ということだ。

 で。

 君が操りたくなるくらい「有能」なんだろう?

 決別したら死ぬ。

 人を操作するということは、ソイツは「強い」ということだ。

 戦うのかい。あえて。


 +


 強くなりたいか。

 あー。

 目立つ。

 だからアウト。

 うん。言い尽くされてるんだが。

 はあ。

 知らない世代が増えてるのか。

 あーあ。

 インターネットで交友とかようやるわ。

 相手80代かも知れないのに。

 作るなよ。友達なんて。


 +


 最強の剣って何ですか。


 弘法筆を選ばずって言ってな。

 LV99なら素手でも倒せる。魔王を。

 魔王ってレベル40~50で倒せるんだよな。

 裏ボスが出てから、おかしくなった。


 +


 ゲームか。

 早解きさせろ。

 それだと売れないんだなあ。

 商売は「売ること」が正義。

 だけど、エンタメは「楽しく」ないと。

 困るんだよな。


 +


 強いって何か。

 強い敵を倒せるってことだ。

 強い敵を書けないんだな。今の作家。

 だから詰んでる。

 出尽くした? 言い訳するな。

 とにかく強い敵を出せ。

 だから、お前らのキャラ弱いんだ。

 最強の敵。世間。

 世間を倒せる敵。魔王。

 勇者は魔王に強く、魔王は民衆に強く、民衆は勇者に強い。

 三竦み。

 かと言って魔王につくわけにも行かねえ。

 勇者の人生は詰んでいる。


 +


 まあ、いないんだけどね。魔王なんて。

 魔王って一体何。

 何のために世界を滅ぼすの。

 あのさ。

 魔物視点から見れば「十字軍」ではないかと言ってみる。

 宗教なんだろうな。

 人間憎し。

 これをプロパガンダにしないと魔物世界はまとまらない。

 魔物にも、まつりごとがあるんだ。

 でだ。

 プロパガンダの怖い所は、引っ込みがつかない所だ。

 出来ないんだよ。取り消し。

 だから、どんな国家も一度は戦争をするんだ。

 敵と敵。

 やべえんだよな。

 いやー、魔物は敵でいいんだけど。

 あー。

 美少女モンスターと〝ピー〟出来るなら和解の余地はある。


 +


 勝負に勝つ方法を教えよう。

 昨日トンカツを喰った方が勝ちというルールで勝負しろ。

 勝てる。

 トンカツはビフテキでも何でも可だ。

 まあ、「勝つ」ことは楽勝だ。

 儲けることが難しいんだ。


 +


 勝つって何だ。

 別に。

「勝った」と宣言すればそれで勝ちだ。


 +


 悪って何だ。

 人を悪呼ばわりする方がひでえだろ。

 悪とは何か。

 ただの宣戦布告である。

 協力ゲーム理論には嘘がある。

 人は「がめつい」と思われたくないんだ。

 あれは「利益を最大にしてください」と雇い主に言われたから、やっているんだ。

 普通は、そこそこで我慢する。

 悪銭身に着かず。

 人間は謙虚な生き物だ。


 +


 金か。これは貢献度メーターなんだ。

 ただし、投票者はアホだ。

 何でアイドルグループごときに投資する。

 金の使い道はソイツのIQだ。


 +


 使い魔。えーと。


 正直に言え。

 ス●ンドバトルを書きたいと。

 駄目。

 アウト。

 皆、我慢してるんだ。

 ゲームのアレが精一杯だ。

 ●ルソナな。

 駄目なものは駄目だ。

 アレは特許なんだ。


 +


 炎って弱いでしょうか。


 いや?

 炙るだけで痛くて泣くぞ。

 炎が下級なのはゲームの嘘だ。

 鉄の鎧な。

 ソフトレザーアーマーだったら、ぼうぼうだ。

 ゲームを参考にするな。

 まあ、客がゲーム脳だから仕方ないんだが。

 後な。

 炎を上手に描ける漫画家がおらん。

 だから、炎使い噛ませ。

 漫画家の責任だ。

 えーと。芥川の地獄変で良かったか。娘を燃やして屏風を描いた老画家。

 炎はな。

 皮膚移植手術が必要になるんだ。

 煙吸っただけでも人は死ぬんだ。

 オーバーキル。

 だから逆説的に弱い。

 炎使いか。

 えーと。

 強過ぎる。

 そう。ゲームではバランス調整ってものがあるんだ。

 創作世界では取り払え。


 +


 ゲームをしよう。

 サイコロを振って6が出たら君はドラゴンに勝てる。

 2~5が出たら君の負けだ。

 1が出たら村が滅びる。

 でも、平気。

 君には特殊な才能が眠っている。ドラゴンなんて一撃だ。

 この覚醒はサイコロを振らなくていい。

 自動的だ。

 これな。

 コンピュータゲーマーには「おおっ!」となるらしい。

 チートだ、チートだ、わーいわーい、って。

 でもなー。

 TRPGにはチートがねえんだ。

 TRPGゲーマーには噴飯物。こういう覚醒。

 キャラクターシートを勝手に書き換えるな。

 期待値計算して作ってるルールを曲げるな。

 本当にな。

 紳士の遊びなんだよ。TRPGは。

 コンシューマゲーマーは教養ランクが低い。あ、1が出た。村滅んじゃった。

 乱数が本物のドラマだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る