河合七菜
七菜
車通りのない道路を渡り切った少女は、ただの一度も振り返ることなく足早に去っていった。
あまりの淡白さに若干の寂しさを覚えたが、それが悪いことであるはずもなく、むしろ心強くすらあった。
彼女とその母親が日々の安寧を取り戻せるのは、そう遠くない未来の出来事なのかもしれない。
それはさておき、私にはこの町にいるうちにやらなければならない宿題が、もうひとつだけ残されていた。
ポケットから取り出したスマホを顔にあてると、一度目の呼び出し音が終わる前に先方に繋がる。
「さっきはごめん」
『ううん。私のほうこそ本当にごめんなさい』
彼女は先ほど、
その言い様から察するに、自身に近しい人間には話すことができず、かといって赤の他人には話せない内容なのだと予想できる。
世間一般で広く知られる概念として、男は別れた相手との思い出を名前をつけて保存し、女はそれを上書き保存するというものがある。
その信憑性は知ったところではないが、彼女が私を相談相手に選んだのは、それと似たような理由からなのではないか?
地元を去った元彼という属性がお
この想像のとおりだとしても、それでもやはり私にとっての彼女は、ただの他人とするにはやや無理のある存在であった。
「それで、話したいことって?」
『あれからもう一年以上経つけど、ずっと苦しくって』
ちなみにこれは、私が彼女の話の前半部分を聞き逃したというわけではない。
物事を順序立てて話す私とは対象的に、彼女は昔から独特の文法で思っていることを音声に変換した。
密かに七菜構文と呼称していたそれは、本題に入るまでに時間が掛かるのが最大の
『誰かに話せば楽になるかもって思ってたけど、こっちにいる友達には話せるようなことじゃなくて』
そんなものは近所の犬にでも喰わせておけばいい。
思わずそう言いそうになるが、彼女にとってこの私がまさにその犬なのだ。
「いいよ。わかったよ。僕でよければ聞くよ。ただその前にちょっと車を動かしたいんだ。いま
『あ、うん。実は私も運転しながら――あ』
「ん? どうかし……」
目の前を通り過ぎてゆくミニバンのドライバーと目が合う。
『……こっち、帰ってきてたんだね』
「ああ……うん。えっと、そのまま一キロくらい真っ直ぐ進んで、公民館のある交差点を右折して。そのあとの道順は覚えてる?」
道順も何も、それ以降はひたすら道なりに進むだけなのだが。
『……いいの?』
「昨日スマホの充電をし忘れてバッテリーが切れそうなんだ」
それは嘘でも冗談でもなく、つい先ほどバッテリーセーブモードに突入したところだった。
『おじさんとおばさんは?』
「旅行に出掛けてる」
『……わかった。ありがとう』
自販機で二人分の飲み物を入手すると、すでに見えなくなっていた彼女の車のあとに続く。
よりにもよって私は、この町で一番会いたくなかった人物を自宅に招こうとしていた。
家に戻りスマホを充電ケーブルに繋いでから折り返せば、それで事が済むのは重々承知している。
だが、私の然程でもない感度の直感は、『彼女は
どこともわからない場所に止めた車内で、不安に打ち震えながらいる相手と込み入った話をするのは、私としてもどうにも気が滅入る。
だからといって、どこで誰が見ているかもわからない
瞬時に導き出した回答としては、最良に近いと思いたかった。
それに――これは自分でも驚いていることなのだが――数時間前に彼女からの電話を受け、まるでシャツのボタンを掛け違えたようなおかしなやり取りをしているうちに、八年近くも抱き続けていた負の感情が、今この時にも少しずつ薄れていくのを感じていた。
恐らくそれは本来もっと早くに、自然とそうなっているべきものだったはずなのだ。
意固地で幼稚だった私が勝手に錠の掛かった箱に仕舞い込んでいたのは、それこそガラクタのような意地やプライドだった。
鍵はすでにどこかに失くしてしまっていたが、ならば箱ごと捨ててしまえばいい。
今ならばそれができるような、そんな予感もあった。
相談相手の到来を玄関の前で待っていた彼女は、その顔つきや体型こそ当時と変わってはいなかったが、髪型や服装が違うだけで随分と雰囲気が異なって見えた。
ショートだった髪はウェーブの掛かったミディアムロングになっており、ひと目で天然素材とわかるアースカラーの服も、当時の彼女の趣味とは真逆ともいえるものだった。
「散らかってるけど」
離れの部屋に足を踏み入れた途端、彼女はため息といっしょに「懐かしい」と、たった一言だけそう漏らした。
あの頃と比べて家具や小物の類は激減してはいたが、時にはバンドの練習を見に、時には密かな逢瀬のために、二年弱で三桁回は通っていた場所なのだから、それなりの感慨はあるのだろう。
「ソファーとかは全部片付けちゃったから、悪いけど」
部屋の隅にあったクッションを彼女に手渡し、自分はベッドの縁に腰を下ろすと本題を切り出した。
「で、何があったの?」
「――それで、自分の中に仕舞い込んでおけばいいことだってわかってたけど、どうしても苦しくって」
たっぷり三十分掛けて語られた彼女の話の内容は、想像していたものとは大きくかけ離れていた。
しかしそれは、私が知ろうとして手を尽くしたにもかかわらず、結局わからず終いだった真相の一部に通じていた。
「水守さんからその電話をもらったのって、去年の春ぐらいなんだよね?」
「うん。三月の終わりか四月の始まりくらいだったと思う。それでその時、中学の時の卒業アルバムを貸して欲しいとも頼まれて」
私と水守さんと芝川さん、それに高畑と藤田も同じ中学から高校に進学したのだが、七菜は隣の学区の中学の出身だった。
「水守さんは、なんで卒アルを貸してほしいって言ったか覚えてる?」
「えっと……。確か『顔を見たい人がいるから』って。それで私、同じクラスだったら連絡先もわかるよって言ったんだけど、彼女、『そこまでのことじゃないから』って」
七菜はそう言って深くため息を吐いた。
「ところで七菜は水守さんとは仲が良かったんだっけ?」
私が知る限りではそんなふうではなかったし、そもそも彼女らは随分とタイプの異なる種類の人間だったように思う。
「学校に通ってた頃はそんなでもなかったけど。でも、私も彼女も大学を卒業してからこっちに戻ってきて、それで半年くらいだけど同じ職場にいたことがあったから」
そういうことだったのか。
「でもごめんね。叶多には何の関係もないのに」
私にしてみればバリバリに関係のある事柄なのだが、それは彼女の知るところではないし、知らせるべきことでもなかった。
「いいよ。それで七菜の荷物が少しでも軽くなったのなら」
「ごめんなさい……」
「だからもういいって。それに僕もまた七菜と話すことができて良かったって、そう思ってるから」
まさか自分の口からこんな台詞が出る日が来ようものとは。
「違くて……そうじゃなくって。叶多を裏切るようなことをして……本当にごめんなさい」
「え? ごめんって、そっち?」
私は改めて七菜構文の奥深さを知った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます