水守茉千華
何故
レンタカーのステアリングを握るのは去年の夏以来、およそ一年振りものことになる。
今回もまた急な手配だったこともあり車種を選択する余地などなく、7人乗りの巨大なミニバンで運ぶ空気の分まで料金を支払う羽目になってしまった。
前回と大きく違うのは、このレンタカーは実家の最寄り駅――といっても五十キロメートルほど離れているが――で借りたもので、そこまでは鉄道を利用している。
おかげで体力的な負担は最小限に抑えることができた。
尚、またしても父と母は旅行に出掛けているそうだ。
私が知らなかっただけで、それは夫婦の恒例行事なのだという。
血の濃い親戚がいない我が家の盆休み及び正月休みは、他所様の家のように必ずしも忙しい時期ではなかった。
今年は新鮮な海の幸を目当てに、北海道まで足を伸ばしているらしい。
今朝方に出掛けて四泊してくるそうなので、この夏はもう二人と顔を合わせる機会はないだろう。
目的地まであと十数キロメートルの地点で日没を迎える。
その途端、先ほどまでは多くすれ違っていた車の列が急にまばらになった。
世間の人たちはもう、今日という日の締め括りに入ったのかもしれない。
今頃は普段使いの卓の横に、盆と正月しか使わない少しだけ高さの違う長卓をくっつけると、先祖供養にかこつけた酒盛りを始めているのだろう。
そんなことを考えながら信号待ちをしていた、その時だった。
ふいに車のスピーカーから、例のあの曲のイントロが流れてくる。
ラジオ局の連中ときたら、私が車に乗る時を狙ってこの曲を流しているのではないか?
絶妙すぎるタイミングに、それが被害妄想だとわかっていても気分がいいはずもない。
急いでディスプレイオーディオの画面に手を伸ばす。
しかし、私がラジオの息の根を止めるよりわずかに早く、頭上の信号機が青色の灯火をともしてしまった。
何年ぶりかにまともに聴くその曲は、私の気持ちを暗く深い場所へといざなった。
”明日もし君がいなくなってしまっても”で始まる歌詞も、この曲を愛してやまなかったあの頃とは真逆の意味に聞こえる。
ただ、サビのギターリフの部分だけは相変わらずクールの一言に尽きた。
そこが好きで、好き過ぎて、生徒会の連中を説き伏せまでして文化祭で演奏したくらいに。
七菜との出会いのきっかけはこの曲だった。
それに芝川さんも、この曲を演奏している私を見て好意を抱いたと言っていた。
「やっぱり大した曲なのかもな」
そうひとりごちってから、今度こそはとステアリングのボリュームキーを使い、甘くて苦い思い出が詰まりに詰まったその曲を、ようやくにしてこの世界から消し去ることに成功した。
道すがらにあったコンビニで弁当と惣菜、それに大量のアルコール飲料を入手する。
程なくして到着した実家は、驚くべきことに玄関の引き戸に錠が掛けられていなかった。
ゆうべ母親に電話を掛けた際に、『鍵はポストに入れてあるから』と言われ、その不用心さを注意したばかりだというのに。
もっとも私も、この家にいる時は窓という窓を開けたまま寝るのだから、あまり人のことを言えたふうでもなかった。
買ってきたものを仕舞いに向かった台所で、冷蔵庫のフレンチドアを跨ぎA4サイズの紙が貼られているのが目に入った。
剥がさなければドアさえ開けることができないそれは、どうやら父と母の旅行の日程表のようだ。
用紙の余白に大きく書かれた赤い油性ペンの走り書きが目に留まる。
『来年はあなたも一緒にきなさい。彼女も連れてきていいからね』
「ハァ……」
思わず今年一番のため息が出てしまった。
あいも変わらずだだっ広い風呂に一時間も浸かり、そのあとはTシャツにボクサーブリーフというだらしなさで晩酌を開始する。
広縁に腰を下ろすと、和室を挟んだ向こうにある居間のテレビの音をBGMにしながら、大して旨くもないハイボールを缶のまま煽る。
それは数十年後に訪れるセカンドライフのリハーサルでもしているかのようでもあった。
果たしてそのとき私の傍らには、いったい誰がいてくれるというのだろうか?
それは間違いなく自身の今後のあり方次第なのだが、そこに至るまでのあまりにも長い道のりとその展望は、どのようにして立てるのが正解なのだろうか?
少なくとも学校で教わった覚えはない。
私が知る限りでも数人からの同級生は、その安寧を手に入れている。
もしかしたら私はここまでの人生のどこかで、既に道を間違えていた可能性はないだろうか?
だとしたらそれは、一体どこだったのだろう?
中学時代だろうか?
高校時代だろうか?
大学時代だろうか?
それとも今この瞬間にも、道は目の前で無数に分岐しているとでもいうのだろうか?
『――甘く入ったツーシームを打った!』
居間からの絶叫で目が覚める。
いつの間にやら始まっていた野球のナイトゲームで、どこかの球団の誰かがホームランでも打ったのだろう。
夏の夜風がアルコールで火照った体に心地いい。
時間を見ようとスマホを探すも見当たらない。
キョロキョロとあたりを見回していると、左手がとつぜん激しく振動した。
探し求めていた
「もしもし、中原です」
『お、叶多か? 俺だけど誰だかわかるか?』
スマホをいったん顔から離し、音量を二つばかり下げる。
「わかるよ。名前も出てるしな」
初っ端から無駄なやり取りを強要してきた電話口の彼は、続けざまに『明日って何時だっけ?』と、かつての恋人並に文脈を意識させない言葉を投げかけてくる。
「十四時――二時からだよ。てか、昨日お前が教えてくれたんじゃん」
『メモとってなかったから忘れた』
「じゃあどっかに書いとけよ、今」
かれこれ二十年来の付き合いになるが、私が覚えている限り
勉強と女性の扱いはからっきしな男だが、今でもこうして連絡を取り合う数少ない地元の友でもある。
余程のことがなければ、もうしばらくは戻らないと決めていたこの町に、たったの一年で再び足を運ぶことになったのは、一昨日の夜に彼が寄越した電話がその理由で、内容はといえば余程のことだった。
「車で来てるから、ついでに拾ってこっか?」
『そうしてくれると助かるわ』
「じゃあ、一時半くらいでいいか?」
『悪いな』
「いいよ全然。それに実は僕もひとりで行くの、少し心細かったからさ」
『俺もだよ。どんな顔していけばいいのかもわかんねえし』
「去年の、水守さんの時は僕も同じだったよ」
『……ああ。ちょうど今の時期だったな』
ゆうべ遅くに藤田から電話でそのことを知らされた時、正直に言えば背筋が凍る思いだった。
たった一年のうちに同級生が二人も亡くなったとなれば、それも仕方がないのかもしれないが。
もっとも詳しく話を聞いてみると、彼が亡くなったのは昨日や今日の出来事ではなく、梅雨に入ったばかりの六月の終わりだったそうだ。
葬儀は水守さんの時よりもさらに内々で執り行われ、近隣の住人や付き合いの深かったの人たちが公に知らされたのは、四十九日の法要を間近に控えた先週のことだったという。
『高畑のやろう、なんで自殺なんかしたんだろうな』
遺書などはなく、近しい人間にも思い当たる節はなかったという。
遺族からしてみれば、未だ以て受け入れがたいだろうということは想像に易い。
彼とは学生時代、特に仲のいい友人同士というわけではなかった。
ただ、去年の水守さんの件では大変お世話になったし、ほんの数時間ではあったが大人同士のやり取りをし、彼が好ましい人物だという認識を持つに至っていた。
「本当に……なんでだろうな」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます