応援コメント

11 ゲストヒロインの話(メイン連載ネタ混じり)」への応援コメント

  • 楽曲の歌詞からインスピレーション、ふと、小説を書いている時は、あるあるなので、割と歌詞のない音楽にしていますが、それでも気分的に流されて…な時もあるので、なんとなくわかります^_^;

    作者からの返信

    なんとなくわかっていただけて嬉しいです(´∀`)
    あくまでお題、みたいな感じなので(その曲そのものをかけながらだと流されすぎちゃう)、僕も執筆中にかけるのは歌詞のないサントラ系だったりします^^;

  •   薄幸系いいじゃないですかー。
     六道のたくましい腕にだかれる、薄幸系美女、絵になるなあ。

    作者からの返信

    をを、本城様的には薄幸系もありでしたか?

    >六道のたくましい腕にだかれる、薄幸系美女、絵になるなあ
    ええ、自分で言うのも何ですが僕もそう思います(笑)
    時代劇ベースで話も渋め重めを意識しておりますので、その点では絵になるんですが、薄幸系は女性読者様受け悪そうなイメージがありまして。いずれどこかで離れるのは仕方ないけど、でもできれば離れてほしくない……って当たり前ですね。
    まあでも、いろんなタイプを出したいというのもまた本音ですが。第三話はどうなるやら(苦笑)

    ビール瓶を手放さない発酵系美女……は書いてみたいけど絵にはなりませんねw

  •  こんばんは、御作を読みました。
     私もHELLOWEENやGAMMA RAYのようなヘヴィメタル好きですよー>▽<
     元々はギルティギアという格闘ゲームで、そういうジャンルがあると知ったのですが、一時は執筆のお供によく聞いてました♪
     キャラは色々思い入れとかで悩んじゃいますよね。興味深かったです。

    作者からの返信

    ギルティギア、懐かしいですねえ。
    HR/HMネタが豊富ということで、PSで結構やってました(´∀`)
    カイ・キスクとか名前そのままじゃーん、って(笑)

    キャラクターは悩みますねえ。ボス格とヒロイン格は特に。今までと被らないようにと意識してはいるんですが。
    とりあえず、今回は知的美人路線で行こうとしてはいるものの、どこまで描けるやら……。
    そうだ、某スーパー・フェニックスを参考にして
    【ネタ化する未来しか見えないからやめれ】

  • コメントしていたつもりだったんですが、我が家のWi-Fiが駄目だったようです^^;

    しかしゲストヒロインがメインを食わないか心配です^^;
    あと、100トンハンマーって……そうすると、六道は駅の伝言板にXYZって書いて呼ぶ人になっちゃうんじゃ(笑)

    ではではノシ

    作者からの返信

    あらら、そういうこともあるんですね^^;

    仮に常駐メインヒロインを投入するとして、ゲストヒロインとそれぞれどういうタイプにするかにもよりますが……
    「ゲストヒロインに食われるようであれば、所詮その程度の器だったということよ」(なんか黒幕っ面で)

    真面目な話、六道のモチーフ的には僕が小中学生の頃のヒーローたちへの憧れを詰め込んでいまして。
    キン肉マン、ケンシロウ、冴羽獠、前田慶次……。+αで時代劇からも複数。
    ですので、「駅の伝言板にXYZって書いて呼ぶ人」は願ったりだったり(笑)

    しかし、この世界だと伝言板てどうなるんでしょ。町や村の広場に立てた高札とか……?