第11話

「お姉ちゃん。今日からあたしが病院行くからね!」

 最近、早起きになった美憂と一緒に朝食の準備をしていると、美憂が突然言い出した。

「えっ? なんで?」

「やっぱり忘れてる。昨日、言ったじゃん」

「昨日?」

 昨日は病院を出てすぐ呼び戻されて、そのまま朝になったから、美憂と話が出来たのは朝だけだ。私の記憶にない時間に、どんな話をしたのだろう?

「今日終業式で明日から春休みだから、しばらくはあたしが病院行くって……」

「あ、そうか……そうだったね……」

 同じ毎日が繰り返されているようで、時間はちゃんと進んでいる。高校はもう、春休みになるのか。

「でも、毎日通うのって大変だよ。交代交代にしない?」

「大変だからだよ! お姉ちゃん、最近疲れてるみたいだしさ、春休み中くらいあたしががんばるよ!」

 美憂は、まだ倒れた母の発見が遅れた責任を感じている。母が病院に運び込まれた直後、遊びに出かけなければ、もう少し早く帰って来たらとしきりに自分を責めていた。私も父も、美憂のせいじゃないと何度も伝えたのに、まだ美憂は納得していなかったんだ。

 きっと母が元気になるまで、美憂は自分を責めることをやめないだろう。母が元気になることなんて、決してないのに。

「じゃあ、春休みの間はお願いしようかな」

 これ以上は言うことがなくて、美憂の気の済むようにさせることにした。

「うん、任せて! なんなら春休みが終わった後も、時々は私が行こうか? そうすれば、お母さんが目を覚ました瞬間を見れるかもしれないしね」

 美憂の言葉に、胸がズキリと痛んだ。母が決して目を覚まさないことを知っているのは私だけだ。罪悪感に目をそらしながら、何とか返事を返す。

「そうね……部活のない日に頼もうかな……」

 何時間後に、この笑顔が悲しみで歪むのだろう。何時間後に、この笑い声が慟哭に変わるのだろう。そして翌朝には全てを忘れ、笑顔の朝を迎えるのだ。

 ——この異様な毎日は、いつまで続くの? これからずっと、何年も続くというの?

「おはよう。2人とも早いな」

 父が眠そうな顔をして、ダイニングに入ってきた。

「おはよ、お父さん。今日も遅いの?」

「あー、いや、今日は早く帰れると思う」

 2人の会話から、ここ数日父の帰りが遅いことが分かる。私の記憶では、連日仕事を切り上げて病院に駆けつける姿しか見ていないけれど。

「今日から美優に病院に通ってもらって、私がご飯作るの。ご飯がいらない時は、早めに連絡してね」

 胸に渦巻く不安と恐怖を押し殺し、必死で明るい声と笑顔を作った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る