1.映像

えっ。

来てない?


鳶田が、今日も欠勤している。

鴉目部長に取次いでもらうように伝えた。

しかし、鴉目部長は、居なかった。

新規に、関係会社以外の集配先を開拓しているそうだ。

序に、鳶田の立ち寄りそうな場所を周ってみると云う事だ。

出掛けているのでは仕方ない。


雉内刑事は、その旨、鴇沢課長に報告して、石鎚山市へ戻った。

朱雀製紙本社で、鴨池さんに、防犯カメラ映像を確認してもらうためだ。


昨日と同じ、小会議室を用意してもらった。

鴨池さんが、パソコンで、映像の確認をしている。

黙々と画面を確認している。

雉内刑事は、声も掛けられない。


開始から、二時間経過した。

やつと、二日目の確認が終わったようだ。


「本社の経理課に異動になって…」

雉内刑事は、大変でしょうと云った。

静寂の会議室に、居心地が悪く感じたのだ。


「いえ。さほど…」

鴨池さんが応えた。

営業所といっても、同じ敷地内に本社がある。


だから、本社の人の中には、顔見知りが大勢いる。

特に不安は無かった。

現在は、まだ研修中だし、難しい処理は経験していない。

業務内容にしても、営業所の延長みたいなものだ。


もっと云うと、電話対応の件数が、ほぼ無いから、落ち着いて業務に就けそうだ。

営業所では、電話対応に追われて、自身の業務が滞るのが常態になっていた。

だから、今は、まだ余裕がある。


そう云うと、またパソコンの画面に見入っている。

また、静寂の会議室になった。


雉内刑事は、コーヒーを買いに、会議から出た。

ふと、気付いた。

苦笑いして、会議室のドアを開けた。


「飲み物、買って来ますけど、何が良いですか」

鴨池さんに、飲み物を尋ねるのを忘れていた。

鴨池さんが、余りにも、真剣に、パソコンの画面に見入っていたからだ。

と云うより、気遣いが無かったのだ。

一人だけ、コーヒーを買って来ようとしていた。

もう一度、会議室の外に立ち、今度こそ食堂へ向かった。


別棟の一階の食堂に、自動販売機がある。

雉内刑事は、コーヒー、鴨池さんが、カフェラテ。

大きなカップを両手に持って、会議室の前で困った。


「開けてください」

雉内刑事は、中に居る鴨池さんに声を掛けた。

聞こえなかったのか、返事が無かった。


「開けてください」

少し、大きな声で云った。

すると、会議室のドアが少し開いた。

隙間から、鴨池さんが覗いた。


「ああ。ごめんなさい」

「ああっと。申し訳ない」

お互いに謝った。

鴨池さんが、会議室のドアを開けた。


雉内刑事は、パソコンの横に、カフェラテのカップを置いた。

鴨池さんが、笑顔で礼を云い、席に着いた。


何を思ったのか、鴨池さんが、パソコンの画面を見ながら、話しを始めた。


「どうしても、知りたいんです」

鴨池さんが、鷲尾の転落死の真相を知りたいと云った。


事故の発生直後、鷹山から連絡があった。

鷹山、鵜川と鳩井は、警察から聴取された。

警察は、転落事故で処理した。


その後、何度か鷹山に、転落事故の話しを尋ねた。

何度か聞いているうちに、何か可怪しいと思った。


決して、鷹山、鵜川や鳩井の事では無い。

「止り木」で、男が、「部長」と呼んでいた男に、「なんとかします」と云っていた。


まず、登山道の脇道に立てられた「立入禁止」の標識が、引き抜かれていた。

あの男が、なんとかしたのだろうか。


「立入禁止」になっている脇道は、二十年くらい前まで、利用されていた。

古くは、修験者の修行や、木挽が山へ入る杣道だった。


その旧登山道の「立入禁止」の標識が、草叢に遺棄されていた。

ただ、山林管理者等、現在も森林整備のため利用はされている。


現在の登山道は、観光事業のため整備された。

旧道も、最終的には、整備された登山道と合流している。


つまり「立入禁止」の旧道も、山頂まで辿り着く事は出来るのだ。

ただ、普通に山道を登っていれば、整備された登山道を選ぶ筈だ。

たとえ、「立入禁止」の標識が無くてもだ。

それでは、何故、四人は旧道へ足を踏み入れたのか。


元々、四人は、登山客の少ない時期を選んで、計画していた。

実際に、登山客とは、出会わなかった。


登山道と旧道の分岐点までは、比較的、緩やかな坂道だ。

標識は無かった。

鷹山達四人は、分岐点まで一緒だった。

どちらの道へ進むか迷った。


「あっ。あれ!」

鵜川が右側の道を指差した。

鵜川が、右側の道を登る登山者を見付けたと云う。

鷹山が、鵜川の指差す方を見たときには、誰も見えなかった。


鵜川が先に立って、右側の道を登り始めた。

四人は、右側の道を登った。

それが、旧道だった。


鴨池さんが、パソコンの画面に見入っている。

少し、間をおいて、話し続けた。


急峻な山道で、次第に鵜川が遅れ始めた。

鷲尾が、鵜川に付いて登った。

鷹山が、それは鷲尾の性格からだろうと云っていた。


後日、鷹山は、鵜川を疑っていた。

本当に、旧道を登る登山者を見たのだろうか。


鷲尾が転落したのは岩肌が聳える崖道だ。

鵜川が、通った直後だったようだ。

だから、何か、突発的な事態が起こらない限り、転落する事はないと思うと云った。


故意か偶然か分からない。

鵜川が、この事故に、何か関わっていると思っているようだ。

鴨池さんの話しが、終わった。


「鵜川さんとは、話しをしなかったのですか」

雉内刑事が尋ねた。

しかし、殆ど、会う事が無かった。

鴨池さんは、営業所勤務とはいえ、経理を担当していた。

鵜川は、本社の経理課だ。

接点が無いとは思えない。


鷹山は、三之洲工場だから、週に一度くらいしか、本社に来ていなかったそうだ。だから、鷹山より鵜川と出会す頻度が、多かった筈だ。


鵜川が、避けていたのだろうか。

何故?


鴨池さんの話しが終わった。

同様に鳩井の事も尋ねてみた。

しかし、鳩井は、東京本社だ。

もっと、会う機会は無かった。


また、静寂の会議室に戻った。。


その時。


「この人!」

鴨池さんが見付けた。

防犯カメラ映像の確認を再開して、すぐだった。

パソコンの画面を睨んでいる。


雉内刑事は、コーヒーを置いて、画面を覗いた。

鴨池さんが、静止画面にしている。


「こいつは…」

雉内刑事は慌てた。

すぐに、鴇沢課長に連絡を入れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る