6.誤解

「五年前が始めてでした」

鵙枝日奈子さんが、鶴見課長と始めて会った時の事を話し始めた。


弘は、花宮水産、石鎚山営業所で、鵙枝さんを待っていた。

鵙枝さんは、営業所長の姪子さんだ。


鵙枝さんから、十八時くらいに営業所へ到着するとと連絡があった。

鵙枝さんが、営業所に到着する前に連絡するのには、理由があった。


所長が「石寿司」の包みを応接テーブルに置いて待っている。

ずっと冷蔵庫へ入れていると、シャリが固くなるからと説明した。


十八時過ぎに、駐車場に車が停まった。

鵙枝さんが、営業所を訪ねて来たようだ。

事務所は入って来た。

「ありがとう。おっちゃん」


「えっ!」

弘は驚いた。

あの女性だ。

昼間、鶴見課長と一緒に、歩いていた女性だ。


鵙枝さんだったのか。

弘は、「時鳥」での話しを尋ねるつもりだった。


「鶴見さんとは、どんな関係ですか」

弘は、初対面の挨拶も忘れて尋ねていた。


「ああ。こいつが秋山や」

不審そうにしている鵙枝さんに、所長が紹介した。


弘は、「失礼しました」と詫びて、挨拶を交わした。

そして、もう一度、鶴見課長との関係を尋ねた。


鵙枝さんが、五年前の話しを始めた。

まだ、銀行員になって一年だった。

先輩行員の融資相談に同席した。

その時の相談者が、鶴見課長だった。


「事業応援ローン」に付いて、詳しく説明を求めていた。

先輩行員が説明して、パンフレットを渡した。


近々、一人連れて来るかもしれない。

と云って、パンフレットの入った封筒を手提げ鞄に入れた。

その際、鞄の中に、他銀行の封筒が見えた。

だから、何行か銀行を回って、同様に融資商品の説明を受けたのだろう。

と思ったそうだ。


ある日、鶴見課長が、若い男を伴って、銀行へ訪ねて来た。

近々と云っていたが、あれから半年以上経っていた。


若い男は、西岡和夫、二十九歳。

会社を退職して、家業を継ぐそうだ。


実家は、工務店を四十年以上、営んでいる。

審査資料は一通り揃っていた。

鶴見課長が、助言したのだそうだ。

保証人が必要なら、鶴見課長がなっても良いと云っている。


鶴見課長は、朱雀製紙、石鎚山本社、人事部秘書課の秘書課長だ。

だから、信用は出来る。


しかし、西岡が断った。

これ以上、迷惑は掛けられないと云う。

既に、保証人は居るとの事だった。


その後、一度、相談に応じで、融資契約が成立した。

鶴見課長は、同席していなかった。


相談した後、西岡が会社を退職した理由を喋った。

西岡は、雲雀運輸へ運転手といて勤めていた。


半年程前の事だそうだ。

突然、上司から、書類に署名しろ、と指示された。

見出しは、「ウェットティッシュ新規納入報告書」になっていた。

内容は、数量が五ダースになっている。


西岡は慌てた。

ウェットティッシュ、三個くらいなら、買っても良いが、五ダースは無理だと断った。

上司は、呆れたように説明した。

会社の都合で、孔雀ティッシュの製品の新規採用を協力しているだけだ。

だから、社員に名前を借りているだけで請求は無い。

寧ろ、報奨金がもらえるかもしれない。

と云う説明だった。


それで、その日は、署名した。

ところが、それが毎月になった。

しかも、報奨金などはもらえない。

そのうち、妙な噂を聞くようになった。


その報奨金の事で、孔雀ティッシュの部長が退職したらしい。

と云う噂だった。


直接、西岡には、影響が無かった。

しかし、釈然としない。

それで、上司に、噂も含めて、再度説明を求めた。


上司が、関係会社との連携と、会社の利益に貢献する事は当然だ、と云った。

それでも、西岡は納得せず、上司と衝突した。


西岡は、家業を継ぐつもりは無かった。

しかし、書類への署名を拒否して以来、上司との関係が拗れた。

それで、退職を決めた。


その後、鶴見課長が、職場へ西岡を訪ねて来た。

会議室で面談した時、特に嫌味を云われなかった。


そして、退職後、どうするのか尋ねられた。

西岡は、家業の工務店を継ぐと答えた。


退職後、西岡の自宅へ鶴見課長が訪ねて来た。

鶴見課長が、仕事の様子を尋ねる。


西岡は、経営が苦しいと話した。

暫くして、鶴見課長から連絡があり、石鎚山銀行の融資を勧められた。

それで、資料の作成を手伝ってもらい、銀行を訪ねた。

幸い、希望通りの融資が出来た。

そう、鵙枝さんが話した。


西岡さんの件があって、一年後くらいだった。

また、鶴見課長が三十歳くらいの男を連れて銀行を訪ねて来た。

それも、融資の相談だった。

男は、山雀ダンボールの社員だった。

その男は、起業を目指していたので、起業支援担当者と一緒に相談に応じた。

そして、融資が成立した。


その男も、退職理由は、西岡と同じような事だった。


所長が、その男が起業した内容を尋ねた。

「えっ。その人の、ですか?」

鵙枝さんは、少し驚いたようだ。

所長も親身に聞いていたのだろう。


鵙枝さんは、笑顔で「和紙工房」と答えた。

ダンボール工場から和紙工房への転身だった。


他に、後一人、鶴見課長が、まだ二十歳の男を伴って、融資相談にやって来た。

飲食店を開きたいという要望だった。


しかし、結局、その若い男は、飲食店へ勤める事になった。

何年か、飲食店で経験を積んでから店を持つ、と云う事だった。

それで、融資成立しなかった。


その若い男の退職理由は聞いていない。

しかし、作業の二人と同様、上司と衝突したのだろう。

そう、鵙枝さんが想像した。


それぞれ、朱雀製紙の関係会社を退職した人だった。

退職した人のサポートをしているのか。

ある日、鶴見課長に尋ねた。


鶴見課長の答えは、「ある事情があってなあ」だった。

とても柔和な表情が、印象的だったそうだ。


弘は、信じられなかった。

ちょっと、鶴見課長の見方を変える必要があるのかもしれない。


「そうや」

弘は、思い出した。

「時鳥」で、一緒だった男の事を尋ねるつもりだった。

それが目的で、営業所で待っていたのだ。

鵙枝さんが、意外な事を云った。


鵙枝さんが一緒に居た男。

つまり、鳶田の事だ。


そう云えば、と鵙枝さんが話した。

「時鳥」の前で見掛けた時は、スマホで話しをしていた。

鳶田は、何か迷っているようだった。


鵙枝さんを見付けた時、一瞬驚いた。

ても、すぐに安堵したようだった。

鳶田に誘われて、「時鳥」に入った。

状況は、所長から聞いていた通りだ。


だが、鳶田は、店内でずっとスマホを見ていたように思う。

隣の椅子にスマホを置いて、見ていたようだった。

時々、そのスマホを確認していた。


事件が起こって、鵙枝さんが店を出た。

状況を見て、衝撃を受けた。

すぐ脇の路地口に、男が倒れていた。


ふと、気付くと、鳶田が隣に立っていた。

鳶田は、スマホで電話をしていた。

警察署か消防署へ通報しているのかと思った。

ところが、「また連絡します」と云って電話を切った。


今、思えば、だが、店に入る前から、スマホの電話はずっと、通話中だったのかもしれない。

と話した。


しかし、この情報は、あくまでも、鵙枝さん個人の想像だ。


弘は、鵙枝さんに、礼を云った。

所長が、「石寿司」の包みを鵙枝さんに渡した。

「また来ます」と云って、鵙枝さんが帰って行った。

弘は、所長と一緒に営業所を出た。


何となく、糸口が見付かったように思った。

しかし、鶴見課長に付いての認識を改めなければならない。

のかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る