4.隠家
あっ!
鶴見だ。
弘は、キャッシュレス決済を信用していない。
今でも現金主義だ。
と云っても、簿記の会計基準ではない。
支払い決済は、現金だけだ。
だから、銀行へはよく出掛ける。
ただし、口座を開設しているのは、栗林銀行だ。
しかし、石鎚山市の一番近い栗林銀行の支店は幸町にある。
少し遠い。
それでも、便利なものて、石鎚山銀行の岩屋支店でも、キャッシュカードで現金引き出しが出来る。
しかも、手数料無しだ。
栗林銀行の預金から、石鎚山銀行のATMで現金を引き出す事が出来る。
どういう仕組みか、分からない。
分からないけど、便利だ。
まだ、財布の中に現金は残っている。
しかし、明日「時鳥」へ行けば、足りなくなるもしれない。
少し、現金を引き出す事にした。
夕方には、鵙枝さんから、直接話しが聞ける。
しかし、その前に、ちょっと覗いてみようと思った。
弘は、幸町へ向かった。
幸町には、栗林銀行、石鎚山支店がある。
しかし、栗林銀行へは行かない。
目指すは、石鎚山銀行本店だ。
会えるとは思っていない。
焦らなくても、夕方には会える。
しかし、ちょっと、見る事が出来るかもしれない。
石鎚山銀行本店近くの駐車場へ車を停めた。
マドンナ通りには、大手企業が建ち並んでいる。
脇道へ入るとアーケード街になっている。
弘は、遅い昼食を摂りに、アーケード街へ向かった。
旨い「鯛めし」を食べられる店があると聞いていた。
それは「角水」だった。
以前、勤めていた会社で、肱川営業所へ出張した時に、「角水」へ行った事がある。
肱川市の「角水」は、居酒屋だった。
石鎚山市もに新店を開店しているそうだ。
昼間は、食事処になっている。
花宮水産、石鎚山営業所の所長から教えてもらった。
所長は「角水」本店の営業を担当している。
幸町のアーケード街へは、何度も千景と一緒に来ている。
しかし、「角水」に入った事は無い。
ちょうど良い、一度、行ってみる事にした。
聞いてはいたが美味かった。
そうだ、「時鳥」の鯛めしとは、少し違っていた。
どちらも、鯛の釜飯とは、全く違う。
昼食を終えて、アーケード街からマドンナ通りへ出た。
ゆっくり歩いて、銀行へ向かった。
用も無いのに、ATMコーナーの前を通って、店内に入った。
入出金、振込の受付窓口を通り過ぎ、奥へ向かった。
一番奥に、融資相談窓口があった。
窓口の受付席には、誰も居なかった。
ずらっと並んだ、受付窓口の前を戻った。
石鎚山銀行から出た。
すぐ近くにある栗林銀行、石鎚山支店へ入った。
ATMコーナーで、暫く順番待ちだ。
現金を引き出して、いつも満車状態の駐車場へ戻っていた。
そうだ。
栗林銀行まで、行く必要がない事に気付いた。
石鎚山銀行のATMで、現金を引き出す事が出来るのだった。
ちょっと舌打ちしたが、すぐ、苦笑いに変わった。
アーケード街から、沢山の人が、駐車場のフェンスの脇を行き交っている。
ちょうど、昼休みを終えた会社員と、今から昼休みの会社員が、すれ違う時間帯だ。
あっ。
銀行の方へ、歩いて来る人の中に居た。
鶴見だ。
若い女性と一緒だが。
間違い無く鶴見だ。
ただ、三之洲工場で見掛けた時と、印象が違った。
不遜と云うか、傲慢と云うか、横柄と云うか。
悪口をいくら並べても足りない。
そんな印象だった。
若い女性と一緒だからか。
何だか、優しそうな表情をしている。
柔和で大人しくて、そうだ。
もっと云えば、腑抜けのように見える。
これも悪口になってしまった。
若い女性は、石鎚山銀行へ入って行った。
鶴見課長は、石鎚山銀行の出入口から、また、アーケード街へ向って行った。
迷いは無かった。
弘は、鶴見課長の後を追った。
鶴見課長が、ビルの前で立ち止まった。
二階の方を見ている。
二階は、喫茶店のようだ。
「やま」という看板が見える。
階段を上るのかと思った。
しかし、腕時計を見て、また歩き始めた。
弘は、スマホを見ている振りをして、鶴見課長の後を付けた。
特に、目的を持って、歩いている訳ではなさそうだ。
待ち合わせ時間までの、時間潰しに違いない。
現在、十五時二十分くらい。
十八時に、花宮水産の営業所長と約束している。
それまでには、花宮水産の営業所へ到着しておきたい。
それには、十七時くらいに、花宮水産へ向かわなければならない。
渋滞に、巻き込まれたくないからだ。
鶴見課長は、喫茶「やま」で待ち合わせをしているのだろうと思う。
一か八か、「やま」で待ってみよう。
弘は「やま」でコーヒーを注文した。
何だか「止り木」と同じ様なレイアウトだ。
客は、サラリーマン風の男ばかりだ。
外回りの会社員が、一旦、会社へ戻る前に立ち寄る場所なのか。
あるいは、社内で話しづらい内容を打合わせる場所なのか。
大手会社の建ち並ぶマドンナ通りから、少し離れている。
しかも、一階ではなく、二階にある「やま」。
つまり、サラリーマンの憩いの場所だろうか。
いや、隠れ家だろう。
カウンター席に一人。
カウンターのすぐ後ろで、一番奥のテーブル席に二人。
窓際のテーブル席で、ぼんやり窓から下を眺めていた。
来た。
十六時前、鶴見課長らしい。
弘は、スマホを操作している振りをした。
入口から、弘の横を通った。
刹那、顔を見た。
やはり鶴見課長だ。
鶴見課長が奥へ向かった。
窓際の一番奥のテーブル席に着いた。
弘からは、背中しか見えない。
十六時過ぎ、客が入って来た。
弘の横を通って、奥へ向かった。
男が、鶴見課長の向いの席に着いた。
鶴見課長の、待ち合わせた男に間違いない。
後から来た男にコーヒーが運ばれた。
店員が離れると、二人は、頭を突き合わせるように話しをしている。
当然だが、二人の会話は聞こえない。
男は、時折、椅子の背凭れで伸びをする。
背格好は弘と同じくらいだ。
弘は、スマホのカメラで男を撮った。
男は、弘よりも若いと思う。
当然、鶴見課長よりも随分と若い。
鶴見課長の表情は分からない。
しかし、上下関係は無さそうだ。
つまり、朱雀製紙の関係者だとしても、対等な立場の男だ。
男は、細面の整った顔立ちだ。
一度笑顔を見せたが、それさえ冷徹な印象だった。
一時間程して、鶴見課長と男は店を出た。
弘も慌てて店を出た。
階段を下りて、通りを見た見渡したが、二人の姿は無かった。
また、慌てて、駐車場へ戻った。
急いで花宮水産、石鎚山営業所へ向かった。
この辺りの、この時間は交通量が多い。
建ち並ぶ企業の社員が、帰社する時間だ。
あるいは、会社員が退勤して帰宅する時間だ。
まだ、早かったのだろうか。
さほど、渋滞はしていない。
しかし、あの男は何者だろう。
また、謎の男が登場した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます