クリスマスのおかず【鶏モモ肉】 自家製フライドチキン

 ようこそいらっしゃいました。

ここは小烏の台所です。


 昨日は世の中クリスマスイブでしたね。

クリスマスでしたが、シニア家庭だとあまりお祝いとか、そーいう雰囲気には、全くなりません。


 しかし気分くらいはクリスマスをしたいので、フライドチキンを作ろうと思います。

とある料理番組でかの土井先生がとても簡単なレシピを教えてくださったので、これでいきます。


 前日の作業です。

鶏モモ肉をサッと洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

レシピでは骨付き肉でしたが、我が家では骨無しモモ肉を半分に切ります。


 ビニール袋にすりニンニクと醤油を入れてよく混ぜます。

ここにモモ肉を入れてよく揉み、一晩中冷蔵庫で寝かせます。


 当日です。

モモ肉をビニール袋から取り出し、醤油をキッチンペーパーで拭き取ります。

ここに片栗粉をまぶし、次に小麦粉をまぶします。

(この粉の順番についてテレビでは土井先生が何やら仰っていましたが、聞き漏らしました)


 フライパンに油を入れて火にかけます。

菜箸を入れて、先から泡が出てきたら適温です。


 粉をつけたモモ肉をフライパンに入れてじっくり揚げましょう。

中まで火が通ったら、温度を上げて回りをカラッとさせます。


 カラッとしたら上げて油をきりましょう。

冷凍ブロッコリーがあるので、レンチンしてそえましょうか。

お好みで添えたレモンを絞ってください。

(柑橘農家さんからのいただき物です)

スープはカリフラワーのポタージュ、ケーキも買ってきました。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

★☆☆


一番小さいのでええわ、と言われていましたが半分残りました。

(やはり鶏はコーラ煮にすべきだったのか?)


追記①

スープとケーキは美味しいと完食されました。


追記➁

カリフラワーのスープの作り方


洗って小房に分けたカリフラワーを、酢と塩を入れた湯で茹でる。

鍋にバターを溶かして、細切りにした玉ねぎと茹でたカリフラワーを炒める。

ローリエの葉とコンソメスープを注いで、柔らかくなるまで煮込む。

ローリエの葉を取り出して、ミキサーで滑らかにする。

牛乳か生クリームでのばす。

味をみて、塩をする。

 以上です。


(以前作ったはずなのでURLを貼るつもりでしたが、記事が見つかりませんでした)



近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16817330668928055854

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る