第31話 大晦日の思ひ出

 大晦日の夜に青木が年越しそばを持って家に来た。老舗のお蕎麦屋さんので海老天もついている。


「おお、青木のくせに粋なことするね」 

「青木のくせには余計です! 実はあのお蕎麦屋さん、時々、昼食を食べに行くんですよ。いつも混んでますが」

「いいねえ、そういう風情のある蕎麦屋で、そばがき肴に熱燗でもやりたいね」

「泰造、飲むことばっかり。それでなくても正月は飲んだくれてるんだから」


 青木もコートを脱いで、リビングのこたつに入った。もうおせちの準備は泰造がぬかりなくやって冷蔵庫に入ってる。


 泰造も私も缶ビールを飲みながら煮しめの余りをつまんでいたので、青木にも缶ビールを出した。


 つけっぱなしのテレビがお笑い番組を映している。


「子供の頃は大晦日と正月が楽しみだったな。」

「お正月はお年玉がもらえるからでしょ」私がかごに乗せたみかんを剝きながら言った。

「それもあるけど、昔の大晦日はスリリングだったんだ」


「スリリングですか?」


「まずレコード大賞を誰が受賞するか真剣に見てたな。それがまずスリリングだ」

「今は誰がとってもそんなに話題にならないもんね」


「昔のと今のではレコード大賞の重みが全然違う。

昔はまるで芥川賞を取ったくらいの泊がついたんだ。だからみんなレコード大賞を受賞したがったんだ。


その権威のあったレコード大賞大賞を3年連続で取った作詞家がいるんだが、わかるか?」

「いま作詞家って秋元康しかわからないな」

「いまはアーティストやアイドルも自分で作詞したりするしな。その前人未到の3連覇を達成したのが阿久悠という作詞家だ」

「名前はなんか聞いたことありますね」

「そうだろ。阿久悠は昭和51年の都はるみの北の宿から、52年の沢田研二の勝手にしやがれ、53年のピンク・レディーのUFOの作詞を手がけたんだ。そりゃもう大騒ぎだ」

「へー」


「それでレコード大賞が終わると、それに出ていた歌手が紅白と被るからレコード大賞の会場の帝国劇場から紅白の舞台のNHKホールまで歌手もスタッフも大急ぎで車に乗って、


白バイやパトカーが先導して車を走らせたんだ。信号も全部青にして。レコード大賞受賞歌手も、その余韻も感じる暇もなく、移動させられたんだ。それもスリリングだった」


「すごいね、警察官まで登場するって」

「それで9時から紅白が始まるんだけど、その頃はコント55号が裏番組をぶっ飛ばせ!っていうコント番組を浅草演芸ホールからやっていて、少数派はそっちを見てたな。


こち亀の1巻だと思うが、元旦に両さんが、昨日のコント55号は愉快だったなというセリフがあるから、両さんは少数派だな。


今はレコード大賞は30日になってしまったからな。昔のレコ大から紅白へっていうスリリングさがないんだよな。紅白も昔は9時からだったのに、今は7時20分からだし」


「今年は元ジャニが全然出ないからちょっとつまらないな」

「僕が子供の頃は大晦日は格闘技ばかりでしたよ。ある年なんか日テレで猪木祭りやって、TBSでK-1ダイナマイトやって、フジテレビはPRIDE男祭りで、格闘技に興味ない人は紅白見るしかなかったですね」

「そんな年もあったな。まだ年末のガキ使の笑ってはいけない24時やる前だったからな。


そのガキの使いもやらなくなったし、今年の紅白は知らない歌手ばっかりだから、俺は孤独のグルメスペシャルまで一眠りするかな。


お前たち、決してコタツの中でいちゃつくなよ。エロ動画みたいに」

「誰がするか!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る