第12話 俺は、思ったことがある…

「ここなんて、どうかな?」


 佐藤将人さとう/まさとは予定通りに、とあるお店を指さす。


「いいところそうだね」


 羽生沙織はにゅう/さおりの機嫌はさっきより落ち着いていた。

 口調も穏やかになっている。


 二人は街中にいるのだ。

 目の前には喫茶店の看板が見える。


 今からその店内に入る予定だった。




 手を繋いだままだと恥ずかしい。


 夕暮れ時の街中には多少なりの人が出歩いている。が、誰も将人らの方を見ているわけではない。

 多分、誰も気にはしていないのだろうが、高校生の将人からしたら照れ臭く緊張感が増してくる。


 変に意識しなければいい。


 そう思っても、やっぱり、緊張からは逃れられないものだ。


 将人は彼女から手を離そうとする。

 が、沙織は軽くだが、キュッと手を握り直してきた。


 なかなか、手を離せる状況ではなくなった。


 やっぱり、繋いでいたいのか?


 将人は彼女を横目でチラッとだけ見やった。


「どうしたの?」

「いや、何となく」

「そう……」

「……」


 気まずい時に言葉数が少なくなると、なおさら気まずくなるんだよな……。


 なんか、新しい話題はないのか。


 必死に自身に問いかけ、考え込んでいると喫茶店の扉の前に到達していた。


 今から扉を開けないといけないのだ。


 将人は正面の扉のドアノブに手をかけて開く。


 喫茶店らしく鈴の音が鳴り響く。それから奥の方から女性店員がやって来たのだ。




「お客様は、二名様で、よろしいですか?」

「はい」


 将人が言うと、隣にいる沙織も頷いていた。


「今日は、カップル割引きをしておりまして、そういったサービスも出来ますが、どうなさいますか?」


 カップル割引き⁉

 沙織とは、まだ付き合っているとかじゃないんだけど……。

 これ、どう答えればいいんだ?


「ど、どうする?」


 将人は心臓の鼓動を軽く高めつつ、彼女の様子を伺う。


「わ、私はそれで!」


 沙織は勢いのある口調で、女性店員に向かって発言していた。


 ほ、本気か?


 だが、彼女とカップルなんて他人から言われても嫌な気分はしない。


 カップルか……。

 やっぱ、他人からはそう見られているのか。


 将人からしたら気恥ずかしいが、沙織はサービスを受ける気満々で口元を緩ませていた。

 彼女が楽しんでくれればいい。


 元々、沙織のために、この店屋を選んだのである。


 カップル割引きが行われている日だとは知らなかったが、運よく入店できてよかったと思う。


「お二人は、仲がよさそうですね」


 女性店員はニコッとした後、視線を少し斜め下へと向ける。


 将人はその視線の先に気づいた。


 将人と沙織が手を繋いでいたことにより、店員がカップルだと判断し、サービスの説明をしようと思ったのだろう。


 手が熱くなってきた。

 沙織の手の温もりも含まれていると思うが、人肌と接触していると、じわじわと胸の辺りも緊張交じりの熱さを覚え始める。


 本当にな……。


 つい最近まで幼馴染として意識していたのに。


 幼馴染の事を一人の女の子として見るようになると、急に環境自体が変わるものだ。






「ご注文がお決まりになりましたら。お声かけお願いします。では、ごゆっくりどうぞ」


 女性店員は水の入ったコップを、二人が現在座っているテーブル上に、それぞれ置いていた。

 その彼女は、別の席のお客から呼ばれ、立ち去って行く。


 二人はテーブルを挟み、向き合うように座っていた。


 喫茶店の雰囲気の良さも相まって、この状況。プロポーズをするワンシーンのように、将人は感じていた。


 テーブル上に広げられた、材質の良さそうなメニュー表。

 一見、普通そうに見える喫茶店内。

 店内の空気感は程よく調節されており、その上で、心地よさを感じられるBGM。


 カップルサービス期間中な為か、洒落たデザインの絵画が店内の壁に取り付けられてあった。

 美術館に行かないとお目にかかれなさそうな絵だ。


 まじまじと、その絵を見入ってしまう。


「綺麗な絵だよね! 将人」

「え、まあ、そうだな」


 沙織も、その絵には興味を示しているようだ。


 その絵画は基本的に、鳥をイメージして描かれたもの。


 なぜか、鳥を中心として描かれており、疑問が残る。


「あれって、コウノトリじゃない?」

「え?」


 よくよくその絵画を見れば、確かに、白と黒を基調としたコウノトリらしき絵がある。


「もしかして、カップル割引きだからかな?」

「さ、さあ。でも、そうかもな」


 これに関しては店屋スタッフじゃないからわからないが、実は沙織の言う通りかもしれない。




 ちなみに、カップルサービスとは、店員曰く全体的に三割引き。ケーキの類に関しては、半額で提供してくれるらしい。


 安くデザートを食べられるなら、注文しないわけにはいかないと思う。


「そろそろ、決めよっか」

「あ、ああ、そうだな」


 沙織から誘われるようにメニュー表へと目線を向けた。






「美味しかったね!」


 数十分前に喫茶店を後にして、住宅街のある場所へ向かっていた。


「そうだな。沙織はよかったのか?」

「うん、気分転換にもなったし」

「そうか、だったら、俺も良かったよ」


 明るい表情を見せるようになった沙織。

 その顔つきを見て、将人も気が楽になった。


「私、ここまででいいから」


 住宅街の近くまで到達すると、彼女から、そう話を切り出された。


「家まで一緒に行くけど」

「いいから。今日はここでいいの。ちょっと、一人になりたいし」

「そうか。でも、気を付けてな」

「うん、大丈夫だから……」


 沙織は軽く走り出す。

 そして、立ち止まり、振り返ると将人の方を見て手を振ってくれる。


 沙織はそれから走り出し、気が付けば彼女の後ろ姿は小さくなっていた。




「大丈夫なのかな……」


 将人はその場で小さく呟いた。


「大丈夫だよ、今の状況だとね」

「え?」


 誰と思い、パッと声が聞こえる方を見やった。


 そこには学校指定の通学用のリュックを背負った妹――架凛かりんが佇んでいたのだ。


「……お、驚かすなよ」

「別に、私は驚かそうと思ったわけじゃないけど?」

「だとしてもだ。急に話しかけられると怖いだろ」

「そう?」

「当たり前だ」


 妹は意味が分からないところが多々見受けられる。


「というか、今の状況だとって言っていたけど。どういう事だ?」

「それは言葉通りだけど」

「え? は? え……どういう事?」

「まあ、気にしない方がいいよ。お兄ちゃん! 行こ、家に」

「……あ、ああ……そうだな」


 一瞬、思ったことがある。


 妹って――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る