第84話 クモイを信じて

 リシュールはびくっと肩をふるわせると、ぱっとシルヴィスのほうを向く。すると彼は、真剣な表情でリシュールを見ていた。


「本当に、最初に俺が見ていいのか?」


 リシュールはその問いに、唇をきゅっと結ぶと、そろそろとうつむいた。


「……」


 シルヴィスの問いの意味は、リシュールも分かっている。最初に見せるべきは、依頼してきたクモイのはずだ――そう、彼も言いたいのだろう。

 だが、リシュールは最初にクモイに見せられない理由があった。


「実を言うと、クモイに見せるのが怖いんです……」

「どうして?」


 静かな声で尋ねられ、リシュールは迷ったが、ここでシルヴィスに見せるにしても説明をすべきだろうと思い、心の中に引っかかっていることを口にした。


「頼まれた通り、僕はマリさんの姿を想像して描きました。でも……、これでいいのか迷っていて……」

「迷う?」


 リシュールはこくりとうなずく。


「クモイから話を聞いて、僕はマリさんのことがとても可哀かわいそうだと思いました。でも、彼女がクモイをうらんでいたということが、僕の中でに落ちないでいるんです」


 リシュールは一旦ルヴァリシュルを飲んで、のどうるおすと、言葉を続けた。


「マリさんの気持ちは、分からないでもありません。でも、彼女を苦しませているのはクモイではないと……、僕は思うんです」


 リシュールは、そう口にしながらも、マリがクモイにしかうらみを言えなかったであろう理由も、分かるような気がしていた。


 彼女が母親や父親をにくめば、彼女の存在そのものを否定することになる。マリが生まれたのは、彼女の母親が魔法学校に報復しようと思ったからで、その強い気持ちがなければ、彼女はこの世にせいを受けることはなかったかもしれないからだ。


 だからこそ、マリは兄を恨んだのだろう。

 自分とは違い、両親の愛情が待っているところに生まれ、そのせいを純粋に愛されてきた兄。彼を憎むことは根本的な解決にならないまでも、行き場のない気持ちをまぎらわせてきたに違いない。


 だがそのせいで、クモイはたった一人で、深い闇の中を歩き続けなければいけなくなった。


「クモイは優しいから、マリさんのどうにもできない感情を、全部自分が背負おうとしていて、苦しんでいます……」


 リシュールは話しているうちにやるせない気持ちになって、ぎゅっとひざの上でこぶしを握った。そうすると、自分の体も縮こまっていくような感じがする。


「僕はそれがとても悲しくて……、だから、マリさんのことをどうしても優しく描くことができませんでした。きっとクモイは、マリさんが村人にしたわれている優しい姿を想像したはずなのに……」


 クモイから、彼とマリの間にある確執の話を聞いてから、リシュールの心の中で、黒いもやのような感情がぐるぐると渦巻うずまいていた。


 マリに対する悲しみと、同情はある。

 だが、それ以上に死してもなおクモイを傷つけていることに、彼女に対して冷たい気持ちを向けてしまうのだ。


 リシュールは、自分の中にこんな冷徹れいてつな一面があったことが、とても嫌である一方で、それを無くしたくないという思いもあって、結局「ウーファイア」の姿は、「全く笑わない、物静かな女性」になってしまった。


 シルヴィスは、「そっか」と哀愁あいしゅうを帯びた声で呟くと、彼はラクチュアを寄せ、リシュールの肩を抱いた。わずかだが、瑞々みずみずしい生花の香りがして、それが少しだけリシュールの気持ちを落ち着かせてくれる。


「リシュ」


 シルヴィスの声が体を伝って響く。いたわるような優しい響きが、リシュールが悪いと思っている感情を、包み込んでくれるようだった。


「いいんだ」

「え?」


 リシュールがシルヴィスの顔を見上げると、彼はこくりとうなずき、もう一度同じことを言った。


「それでいいんだよ」


「いい」ということは、つまり「マリに対して、冷たい気持ちを持ったままでいい」ということなのかもしれない。だが、本当にそういう解釈でよいのか自信がなくて、言いよどんでいると、シルヴィスがこんなことを言った。


「マリは可哀かわいそうな人だった。それは俺も分かる。でもリシュも色々考えて、描いてくれたんだからそれでいいと思うんだ」


 シルヴィスの寛容な言葉に、リシュールは「甘えてはいけない」と自分をりっするつもりで、小さくかぶりを振った。


「ですが、シルヴィスさんは僕に言いましたよね。……マリさんは、『ウーファイアとして、純粋に人々にしたわれていた過去がある』って」


 シルヴィスがそう言ったのは、きっと「人々に慕われていたウーファイアを描くように」ということを暗に秘めていたと思っていたのである。

 だが、シルヴィスはゆっくりと首を横に振る。


「俺はこうも言ったはずだよ。『リシュが描くウーファイアを見たい』って」


 そしてシルヴィスはリシュールに問うた。


「リシュは、今を生きているクモイを思って挿絵を描いてくれたんだろう?」


 その問いに、リシュールはゆっくりと目を見開いたあと、小さくうなずいた。するとシルヴィスの声が明るくなる。


「俺はその気持ちがあれば十分だと思う。それにクモイは、俺には酷いことを言うけど、リシュにはルヴァリシュルに蜂蜜をたっぷり入れたくらい甘いんだから、怖がる必要なんてないさ」


 リシュールの気持ちをやわらげようと思ったのか、シルヴィスが少しふざけた調子で言う。それが、彼の今の格好と相容あいいれずおかしくて、リシュールは少し笑った。


「ふふっ。それは甘そうですね」

「ようやく笑ったな」


 シルヴィスは微笑ほほえむと、リシュールの肩をぎゅっと抱きしめる。そして「大丈夫。クモイを信じて」と安心感のある声で、はげましてくれた。


「はい」


 自分が描いた「ウーファイア」に、クモイがどういう反応を示すのか、まだ怖さはある。だが、シルヴィスからもらった勇気のお陰で、今夜クモイとちゃんと向き合えそうな気がするのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る