応援コメント

第25話 マントの中の世界①」への応援コメント


  • 編集済

    出会ったことで、リシュとクモイのお互いの世界がどんどん広がっていきますね。
    リシュが靴磨きの腕に劣等感を抱く一方、一緒に食事をすることで二人の関係が近づいたり、立体的な人間関係が面白いです^^

    リシュの過去は幸せなものではありませんでしたが、お父さんと同じように絵を描いているというところに、家族を理解したいという彼の優しさが感じられるような気がします。そんな親のことは忘れてしまおうと思ってもいいくらいだと思うので……。

    リシュの過去や屋根裏で暮らす現状を見聞きして、クモイの方も、何か思うところがありそうですね。彼の目的が一体なんなのか、いよいよ気になって来ました。

    食べ物に異世界特有の名前が付けられているところも、雰囲気に合っていて素敵です。実際に外国にありそうな名前だなあ~と思いながら読んでいて、描写が美味しそうなので、すっかりお腹がすいてしまいました♡

    作者からの返信

     こよみさん、コメントありがとうございます。
     沢山読んでくださり嬉しいです~! また「立体的な人間関係が面白いです^^」と言ってくださり、とても励みになりました(*´ `)

     >そんな親のことは忘れてしまおうと思ってもいいくらいだと思うので……。
     リシュールの気持ちに寄り添ってくださってありがとうございます。
     そうですね。「忘れてしまおう」と思ってもいいくらいですよね。
     でも、そうしないのは、心のどこかに「どうしたらよかったんだろう」というのがあったからなのかなと思います。それがもしかすると、そういう考えの積み重ねが、彼の優しさに繋がっているのかもしれません。

     >彼の目的が一体なんなのか、いよいよ気になって来ました。
     クモイの目的が気になってきましたか! 是非気にしてほしい部分なので(笑)、嬉しいです! 少しずつ明らかになっていくので、楽しみにしていてください(*´ ˘ `*)

     >食べ物に異世界特有の名前が付けられているところも、雰囲気に合っていて素敵です。
     異世界を舞台にしたときは、基本的に食べ物の名前は変えるようにしているので、取り上げてくださって嬉しいです!

     >実際に外国にありそうな名前だなあ~と思いながら読んでいて、~
     そうですね。参考にすることもありますが、勘で付けていることもあります(笑)
     また、「美味しそう」と思ってもらえてよかったです~!
     食事は大事ですから、読んだ方にも一緒においしそうな気分になってもらえたなら何よりです。

     温かな評価までしてくださり、本当にありがとうございます。
     続きも楽しんでいただけたら幸いです(*´˘`*)♡