第12話 「悪役令嬢モノ」の構造分析をしてみる

 タイトルにはキャッチーな単語を混ぜた方が単純計算で目に留めてくれる読者は増えますと、あるエッセイ作者さんは仰ってました。(通常、リンク先を書くのですがこの作者さんはナイショにしてらっしゃる風なので悩みまして、タイトルだけ紹介。『匿名カクヨム闇感想』気になる方は検索してください)


 猫をCMに混ぜれば気に留めてくれる視聴者は増えますが、商品は猫じゃないので実売には繋がりません、ということだそうです。示唆に富んだエッセイです。


 タイトルに混ぜたキャッチーな単語は、内容にも実装されないといけないと仰ってるわけです。これ、私が「悪役令嬢」の単語を勘違いしてたコトとも通じます。


 私が思っていた悪役令嬢のタグの意味と、読者さん、特に悪役令嬢を好む層の持つタグの意味とは違っていたわけで、そうするとタグに惹かれて読みに来てくださった読者さんは、期待外れになってしまいます。猫をCMに混ぜたようなモンです。



 悪役令嬢というのは、ゲームに登場するヤラレ役のお嬢さんのことで、ただの貴族のご令嬢じゃなかったんです。イメージとしてはむしろ”逆境ヒロイン”とか”薄幸の小公女”系列になりますから、読者がこのタグを見て期待するのも、その系統ということになるわけですよねぇ。「設定のギャップ」というヤツですわ、これ。まったくなろう系テンプレはよく出来てます。


 ゲームのスジという「運命」に抗い、キャスト全部が敵という「逆境」を跳ね返して、王子や国、時には正規ヒロインに「ザマァ」をするっていうのが物語の基本的な道筋になってます。しかもそれを、本来は恵まれているはずの「お嬢さま」が、ということなので、キャラ付けの「ギャップ」をも兼ねているんだから恐れ入ります。


 そして、最終的にザマァをする相手というのは「依怙贔屓でチヤホヤされている存在」で、”理不尽な逆境を与えられた悪役令嬢”の対となる”恵まれた存在の象徴”となるキャラクターである気がします。


 きっと元々は、依怙贔屓されてムカつくキャラが居るだとかで、そのキャラの踏み台にされている別のキャラが居るだとか、そういうところが出発点の気がするんです。アンチ二次創作とかで、ジャンプ連載の漫画のヒロインがファンジンの中では酷く嫌な女に改変されるとかはよく見た話ですし。


「コイツを引き立てる為に強制されている」というのが作中の人間関係の正しいトコで、その正しい構図というのは、作者がいくら誤魔化そうとしても読者に看破されてしまうということなんでしょうね、たぶん。その鬱憤が積もり積もって「悪役令嬢」の土壌に繋がったのかなと思います。


 作者はちょいちょい、お気に入りのキャラを「贔屓の引き倒し」で無意識に依怙贔屓してしまってたりしますが、そういうキャラほど読者には嫌われるという……作者は可愛いとか可憐とか思って書いてたりするんだろうなぁ、とか思ったりしますが。


 真の悪役が(善玉ポジションには居るんだけど)「ズルいヤツ」であるのはちょくちょく見ますね。男性向けの異世界転生モノでもチート勇者がザマァされるのはお馴染みですし。構造的にも両者は似ていると思います。アレですかね、判官贔屓も度が過ぎれば鼻につく、という……。


「公平性の欠如」への抗議という側面、大事かもです。


 悪役令嬢の場合は、ゲームにおけるプレイヤーキャラ、「正規ヒロイン」が男性向け作品における尊大チート主人公に相当するのかなぁと思います。単なるチート持ち主人公ではなく、チートのくせに偉そう、という嫌われ要素を持ってることが条件になってる気がしますね。そういうキャラは男性向け作品でもちょいちょいザマァ要員になってますし。謙虚さのないチートは嫌われるということでしょうか。


 なかなか面白い「物語構造」になってますよねぇ。


 確かに最近は「謙虚さ」の目立つ主人公が目に付きやすいとは思っていました。私はどちらかと言えば「俺様系」とか「オラオラ系」が好きなんですけども。いわゆる「陽キャ」な主人公って、もしかして流行らないんですかねぇ……。いや、少年漫画じゃ普通に王道な主人公ですよ、これ。やはり依怙贔屓と思われるスジ運びが原因と見るべきなんでしょう、ご都合展開が依怙贔屓だと映るのかも知れません。


 ゲーム内で、ヒロイン上げの都合で理不尽なほど扱いに差を付けられて、引き立て役として貶められ、酷い目に遭わされる役回りが「悪役令嬢」というキャラクターで、これって『誰かを褒めるのに誰かを貶す』の典型ですよね。そりゃ正規ヒロインへのヘイトも溜まろうというもんですね。逆をいえば、そういう構造になっていないとザマァにならない、という……


 ブームになってからの変遷において「ザマァ」される対象のキャラは婚約者とか正規ヒロインとかゲーム運営とか、バラエティ豊かに色んなところへ「敵」が求められるようになったと思います。出来るだけこの「敵」は、自分の悪質さというものに無自覚である方がいいのかも知れないです。そこを逆手に、巧いこと両者の正当なトコがぶつかり合って、読み応えのある傑作に昇華された作品というのも幾つか読みましたが、胸にくるドスンと重たいストーリーというのもどうでしょう……。今回書きたいのは「自分が今読みたいストーリー」なので、ドスンはちょっと遠慮したく。


 何にせよ、他作品との差別化を図るという点でも、工夫するべき箇所には気を付けねばならないみたいです。「悪役令嬢モノ」というジャンルに必要な基礎構造の柱が幾つかあって、思いつきでそれらを引っこ抜いて別の柱に取り替えてしまうと、それはもう「悪役令嬢モノ」とは呼べなくなってしまう、という感じで読者を呼び込む看板から外れてしまうんですよねぇ。悪役令嬢モノとはベツモノになるというか、カテエラとかジャンル詐欺になったら読者を見込むどころじゃないですもんね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る