1-6 スペース・セキュリティ・カンパニー

 突然視界が光に覆われ、俺は咄嗟とっさに目をつむった。

 光が薄れゆっくりと目を開けると、そこはどこかの室内のようだった。


 結構広い部屋だな。どのくらいだろう。五十じょうくらいかな?

 白系統の色でまとまっていて、かなりすっきりとした部屋だ。


 手前側には白い机と、その周りにソファのような横長の椅子が並べられていた。

奥は一段高くなっていてモニターがずらりと並び、その前の椅子には後ろで髪を一本にしばった女性が座ってこちらを見ていた。


 よく分からないが、とりあえず挨拶をした方が良いのかなと思い一歩踏み出そうとした瞬間。突然少女の顔が目の前に現れた。


「ようこそSSC、『ホーリークレイドル』へ!」


「うわっ!?」


 座っている女性に気を取られていた俺は素っ頓狂すっとんきょうな声を上げて尻餅をついてしまった。


「あっ、驚かせちゃったわね。大丈夫?」


 少女が微笑みながら手を差し伸べてくる。

 俺はその手を掴んで引っ張り起こしてもらった。


「……ありがとう。えっと……SSC? ここはどこなんだ?」


 雷人が困ったような表情をすると少女は不思議そうな顔をする。


「ここは私の使ってる控え室よ。SSCのホーリークレイドルって聞いた事無い? やっぱりまだ知名度高くないのかしら」


「宇宙は広いですからね。まだまだ知名度は足りないと思いますよ」


 気付くとさっき椅子に座っていた女性がこちらに歩いて来ていた。

 この人はコスプレのような服装の少女と違って制服らしい服を着ている。

 見た感じ二十代前半くらいだろうか? 少なくとも俺やこの少女よりは年上だろう。


「あ、ただいまシンシア。この人が惑星フロラシオン内で能力を使っちゃったのよ。厳重注意で済ませたいんだけど、良いかしら?」


「おかえりなさい、フィア。状況は把握してますよ。情状酌量じょうじょうしゃくりょうの余地ありってやつですね。大丈夫だと思います。それよりも、怪我をそのままにしておくのは頂けませんよ。今すぐ治療室へ行って下さいね」


 シンシアと呼ばれた女性は笑顔で出迎えたかと思うと頬を膨らませ、怒ってるような、怒ってないような微妙な態度でフィアと呼ばれた少女の背中を押していく。


「ちょ、ちょっと、押さないでって。このくらい気にしないで良いってば」


「駄目ったら駄目なんです。ほら早く行って下さい!」


「ちょっ、皆そう言うんだから。もー分かった、分かったから。悪いけどすぐに戻って来るから、ちょっと失礼するわー」


 少女は喋りながら扉の向こうへと押し出されて行った。

 そして、シンシアさんはすぐに戻って来ると椅子を一つ持ってきて俺に座るようにうながし、俺が座ると手錠を外してくれた。


 手錠地味に痛かったし邪魔だったから嬉しいけど、わざわざ掛けたのに外していいのか?


「お騒がせしました。私はシンシアって言います。こんな所まで来て頂いてすみません。フィアを助けて頂いてありがとうございました」


 シンシアさんは頭を下げてお礼を言ってくる。

 その動作はとても綺麗で、さっきまでの光景が嘘のようである。


 今の状況はさっぱり分からないが、彼女が助けてくれなければ危なかったのは事実だ。

 もう手錠も外してくれたし、こう丁寧に対応されると文句を言うのは気が引けるな。


「いや、頭を上げて下さい。むしろ助けてもらったのは俺の方なので、ありがとうございます」


 今度は俺が頭を下げる。

 すると彼女は慌てたように言った。


「あっ頭を上げて下さい。こちらは仕事なので、助けるのは当たり前の事ですから」


「仕事……そういえば結局SSCって何なんですか?」


「あ、SSC自体ご存じなかったですか? 弊社へいしゃはですね。ホーリークレイドルという名前で、SSC、つまりスペース・セキュリティ・カンパニーなんです。その名の通り宇宙の治安維持を行う業務を本業とする会社の一つです」


「宇宙の、治安維持ですか?」


「はい。と言っても、業務は治安維持ばかりではなくて、便利屋みたいな仕事をする事も多いんですけどね。一応一般からの仕事も受けてはいるんですけど、基本的には宇宙警察ポリヴエルから仕事を貰って動いています。今回の仕事もそれですね」


 要するに、特殊治安部隊スキルナイト民営版みんえいばんみたいなものか。

 宇宙警察ポリヴエルとやらの下請け会社ってところかな?


「今回の仕事って、もしかしてあのロボットですか?」


 俺が聞き返すとシンシアさんは困ったような表情になる。


「えっと、すみません。詳しい事はお話し出来ないんです。こういった情報は機密事項にあたるので、部外者にはむやみに話せないんですよ」


「あっ、そうですよね。すみません。えっと……じゃあ宇宙警察ポリヴエルというのが何なのかを聞く事は出来ますか?」


 宇宙警察というのだから何となく分かるが、ちょっと気になる事があるので聞いておこう。

 そう思って聞くとシンシアさんはキョトンという感じの表情になった。

 やっぱり常識レベルの事なのだろうか?


「え、知らないんですか? 宇宙警察ポリヴエル。そういえば、さっきもそんな事言ってましたね。てっきりとぼけてるんだと思ってましたけど、ポリヴエルは宇宙警察のことです。宇宙全体の治安を守るために活動する組織ですね。でもやっぱり宇宙は広いですから、どう頑張っても手が回りません。そこで私達SSCが治安維持のお手伝いをしているんですよ」


 この回答は予想通りではあるが、これで少なくともさっきの少女とこの人で二人が同様の話をしたことになる。


 俺をだまそうとしている可能性もゼロではないが、そうする理由が分からないし、そもそも俺一人を騙すには大仰おおぎょうに過ぎるんだよな。


 とはいえ、この人達がとんでもない中二病集団の可能性は捨てきれないしな。

やっぱりこれは確認しておかなければならないだろう。


「すみません。初歩的な質問なんですけど、してもいいですか?」


「いいですよ。何ですか?」


「宇宙人って存在するんですか?」


 その質問は、まさに一連の疑問の核心を突いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る