第07話 極彩色の泡(1)


     4.


 ほうきによる飛行は、基本的な魔法のひとつである。

『物体を浮かせる』という基本的な魔法。

 浮かべることができる物体の重さは個人の実力次第だが、この新学期の技術測定に基づくと、ハウスは百キロくらいまでの物なら不便なく浮かばせることができる。

 つまり、自分の体重を含めても、この箒には百キロ以上の負荷がかかっていることになる。

「ぐっ、うううう……っ」

 箒がぐんぐんと重くなって、飛ばしていられなくなってきた。

 箒にある泡が、――と増えていく。

 それにともなって重くなっていく。

(このままじゃ――まずい)

 このままでは地面に叩きつけられる。

 ハウスは箒から跳躍した。近くにある校舎に跳び移る。

「ひ、い……ぐう」

 屋根の端を掴んで、無我夢中になりながら這い上がった。

「う、うううう……」

 がちがちがちがち、と歯が鳴る。

 跳び移るときに全身を強打した。

 ハウス・スチュワードは十七歳の少女であって、全身を両腕で支えるような訓練をしているわけではない。

 痛みに耐えて、這い上がったのは、彼女の強さ――ではない。

 このときの彼女を突き動かしていたのは、恐怖だった。

 才能と実力で生きてきたハウスが『負ける』経験をあまりしていない。

 彼女がしてきたのは、常に余裕のある敗北である――この『侵入者』の元にやってきたのも、防衛委員会の役割を任命されたときも断らなかったのは、自分には相応の実力があるという自信と自覚があったからである。

 制圧したり、捕獲したりするつもりではなく、注意を促す程度。

 その程度ならば自分にも可能であるという自信と自負があった。これは当人のおごりなんてことはなく、その自負に遜色そんしょくがない程度には実力を備えている。

 彼女のその自信はある程度の教育の元で成立していた。

 この『侵入者』のような攻撃をしてくる存在を、彼女は想定していなかった。

 声をかければ、無抵抗に降参すると思っていた。

 これも――彼女が想定していなかったことのひとつである。

 会話ではなく暴力で解決する存在がいることを知っていた。だけど、そんな存在が実在するとは思ってもいなかった。

 それどころか、会話にさえ辿り着いていない。

 見つけて近づいたら反撃を受けている状態だ。

 今、ハウスの『侵入者』である少女に対して抱いている感情は『恐怖』である。その感情にただ塗り潰されている。

 そこでハウスは手元に杖がないことに気づいた。

 さっき、箒から跳躍したときに杖まで放り出してしまった。

 ぱん! ぱぱん! と、さっきまで箒の周囲を漂っていた光の球体は浮力を失って地面に落ちた。初めて光が周囲に飛び散った。

(これはまずい……、とんでもないものを相手にしている……)

 呼吸が荒くなる。

 どんどん、とハウスは胸を強く何度も叩いた。心臓のある場所を。

(落ち着け、落ち着け)

 ゆっくりと呼吸をする。

 雨で冷やされた風が吹いている。その寒さに身震いをした。

 寒さを実感できるくらいには落ち着いた。ふと見るとふとももの辺りを擦り剥いていて流血している。

 屈み込むようにしていた姿勢から立ち上がる。

 立ち上がって――屋根の上から、下を見た。

 そこから見えたのは、あの少女の姿だった。

 石畳の地面の上に立っていて、じっとこちらを見ていた。

「…………」

 心臓の奥がぎゅっと締めつけられるような感覚だった。

 ハウスはきびすを返した。屋根を越えて反対側に移動する。

(あの『侵入者』から逃げなければいけない)

 ハウスは既に気持ちを切り替えていた。

 穏便な対応ではいけない。『あれ』は危険人物だ。

 一刻も早く対応しなければならない――感知する魔法なんかでの対応ではなく、ちゃんとした防犯用魔法を作動させなければならない。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る