第1.3話 森で出会った女性冒険者4人組

神と名乗る幼女の姿をした存在が言うと同時に、藤軽の身体が光に包まれ、次に気がついたときには見知らぬ森の中で立っている自分に気がついた。


森の中で、次はどうしたものかと悩んでいると、近くの茂みがガサゴソと動いた。少しドキドキしながら茂みの方を向くと、女性4人組が茂みから登場した。


先頭に立っているのは赤髪、少し凛々しい感じの顔立ちの女性だ。片手に両刃の剣を持っており、革鎧を身につけている。剣を持っていない手は、緑色の肌をした小さな生き物を引きずっている。異世界ファンタジー的な世界観だと、おそらく、ゴブリンと呼ばれている小鬼ではないだろうか。


隣にいる大柄で筋肉質な女性は、金属製の全身鎧を装備し、身体を隠すぐらい大きな盾を持っている。


残りの2人は軽装だ。片方はいかにも魔法使いっぽい三角帽子と杖、もう片方はいかにもファンタジー世界の回復職っぽい服装に小型のメイスを持っている。


唐突に登場した4人組を見たフジカルは、驚き、「うお!」っと思わず叫んでしまう。


さっそくだけど人生終わったかぁ?異世界に送り込まれた次の瞬間に襲われるのか?と思ったとき、4人組のうちの一人が発言した。


「そんな軽装で、こんなところで何をしてるんだ?」


なぜだかわからないが、言葉は通じるようだ。これも幼女の姿をした神と名乗る存在がくれたチートスキルの効果だろうか?


いや、そんなことよりも話しかけられた問いに回答をしなければ。そういえば、オレはここで何をしているのだろうか?強いて言えば、、、


「新しい、、、人生の門出?」


全く予想していなかった意味不明な回答が返ってきたので、茂みから登場した武装した4人は困惑した。何を言っているのだろうか?


「え?」


困惑した4人を見たフジカルも困惑した。


「え?」


双方、互いに顔を見合わせる。何を言っているのか、きっと意味がわからないと思うが、悪いがこっちだってよくわからない。


とりあえず、「かくかくしかじか」と状況を説明する。


少し考えてから、赤髪で剣を持った女性が言った。


「迷い人?この国には迷い人保護プログラムがあるから、冒険者ギルドに行けば保護してもらえるよ」


続いて、大きな盾を持った大柄な女性が提案する。


「これからうちらも冒険者ギルドに行くから連れていってやるよ」


なるようになるものだなと思いながら、ついていく。


---


冒険者ギルドと呼ばれている場所まで案内してもらう道中、森で出会った武装した女性4人組とワイワイと話をしながら歩く。


言葉は多少乱暴ながらも、赤髪片手剣女性は明るくフランクに会話を振ってくる。名はサリーらしい。

サリー曰く、4人は同じ村出身の幼馴染で、この森の近くにある少し大きめの街で冒険者稼業で生計を立てているらしい。


今日は、森の魔物を狩っていて、そろそろ帰るかと考えていたところでフジカルと遭遇したようだ。


森を抜けた先に壁に囲まれた街が見えてきた。壁に囲まれた街だ。入り口の門には門番がいる。

金属の鎧と槍で武装している。


「君たちか。おかえり。一緒にいる男は誰だ?」


門番の質問に対して、4人組が「かくかくしかじか」と説明をする。


「やあ、俺は門番のアンドリューだ。まずは名前を教えてくれ。」


「藤軽だ」


「フジカルか。犯罪者かどうかを確認するから、この水晶に手をかざしてくれ」


異世界は犯罪者であるかどうかが水晶でわかるらしい。おそるべし異世界テクノロジー。


「犯罪歴はなさそうだな、街に入ってもいいけど、問題は起こすなよ」


「うす」


街に入ると、そこは不思議な空間であった。

街の様子は中世ヨーロッパ風に見えなくもない。

道ゆく人々は、人間だけではなく、背が低くて筋肉質なドワーフ、耳が長いエルフ、ケモ耳な獣人など、ファンタジーな雰囲気だ。


4人の案内で、街の中心部にある冒険者ギルドに到着する。

建物に入ると、正面が受付になっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る