応援コメント

4.結論「ゆっくり部」」への応援コメント

  • こんにちは。
    ゆっくり部で私も行きたいです。
    ですが、順位は気になるところですねぇ。逐一は確認しない。
    たまーに確認するくらいでやっていこうと思います!

    作者からの返信

    コメント有り難うございます! ようこそ、ゆっくり部へ😀

    まあ順位は気になりますよね―。私も見ちゃうとは思いますが、
    気の持ちようであまり上位にいなくてもやきもきしないで済むと
    思ってます😅

    ゆっくり、頑張りましょうね!

  • 私も、ゆっくり部で行きます~。
    昨年は私もカクコン初参戦で、勝手がわからず読むのも書くのもバタバタしてしまったので、今年はマイペースにのんびり読んで回りたいと思ってます^^ 私もカクコンでダメだったのをnote大賞に出してみたのですが、全然❤つかなくてダメでした💦あそこもなにか攻略法があるんですかね?なかなか難しいです><、

    作者からの返信

    コメント有り難うございます! ゆっくり部にようこそ(笑)

    やっぱり初挑戦だと色々頑張っちゃいますよね。今年は気楽に、コーヒーでも飲みながらランキング眺めるぐらいの予約が欲しいです😅

    noteはカクヨムとは別の難しさありますよねー。住人も雰囲気違うし。こっちも来年気軽にリベンジしたい

  • 私も、ゆっくり部です~。追い詰められた状態は、長く続きませんものね。
    ただ、頑張った分、力はついていますね。
    筋トレのように、負荷をかけ過ぎず続けていきたいです。

    作者からの返信

    コメント有り難うございます!

    ゆっくり部員が増えて嬉しいです(笑)。一度でもカクヨムコンにトライされた方は、案外この境地(ってほどオーバーなものでもないですが)に至っている人が多いのかも知れませんね。

    長続きのコツは、やっぱり「ぼちぼち頑張る」でしょうか。力みすぎず頑張りましょう!

  • ゆっくり部、いいですね。

    私は、営業活動(頑張ってたくさん読んで、星やハートを配る)は、しないと決めていますが、自分の作品の順位は気にします〜

    なので、ゆっくり部には入れないかも。
    でも、どんな感じかまた教えてください〜。私も、自分のところで結果を書くつもりです〜

    作者からの返信

    ゆっくり部は「自分のペースで頑張る」部です(笑)。作品の順位を気にしないって言っても、やっぱ気になりますもんねー、普通は。自分も多分毎日見てると思います😅。

    気楽にいきましょうね♪。