20  家が遠いとしても、なくなったとしても

 亜紀が、青木に小日向のことを伝言して美術部作品展示室に戻ると、父と母が来ていた。


「いえいえ、ほんとに不器用で」

 母が入江先生に、ワントーン高い声で話しているのが聞こえた。


「あ、白井さん」

 入江先生が亜紀に気がついた。

「ここはいいから、お父さまとお母さまを案内してらっしゃい。吹奏楽部の演奏が、そろそろはじまるでしょ」

 入江先生は、暗幕カーテンを亜紀から受け取った。

「ありがとうございます」

 亜紀は言ったものの。

 ちらりと母を見る。

 微妙に、母は亜紀から視線を外してくる。そんな母を父は黙って見ている。



 講堂へ向かって、3人は階段を降りて行った。

 夏休みの一件以来、亜紀は家へは必要最低連絡事項しか電話していない。

 努めて携帯のライン機能を使うようにした。母も、必要最低連絡事項をラインで伝えてくるのみだった。


「落ち着いた良い文化祭だね」

 父の声が裏返っている。たぶん、母と亜紀にはさまれて居心地悪いんだろう。


「亜紀、冬休みには帰ってくるの?」

 なんと、母が話しかけてきた。

「帰る、よ」

(もしかして、歩み寄り?)


「部屋の整理してね」

「大掃除? うん」

(どうにか、雪解け?)


「お母さんね。あのマンションは引き払って、お父さんのいる東京に引っ越そうと思うの」


(あ~~)

 亜紀は絶句した。


 母を怒らせたら、家の自分の持ち物すべて捨てられるかもという妄想はした。

 けど。

(丸ごと私の帰る家、捨てるんだ!)


 驚いて振り向いた亜紀を見る母の顔は、満足げだった。

 口角が少し上がって、笑ってさえ見える。


「何、言ってるんだ。お母さん」

 父も初耳だったみたいだ。


 母は落ち着いた口調で返した。

「もう、駅近えきちかの便利なマンション、意味ないじゃない。亜紀は家から通えないような学校に入ったんだし、お父さんのいる東京へ行った方がいいかなって。あなたの転勤でついてきただけの街、好きでも何でもないし」

「いや、今の東京勤務がイレギュラーなんだ。また、そっちの部署に戻る確率高いんだよ」


 吹奏楽を聴くどころではなくなってきた。

 どうなるんだろう、うちは。





「家、帰れなくてもどうにかなるよ」

 奥山は寮のベッドの上でヨガのポーズをとっていた。


 亜紀は、文化祭での母の爆弾発言を処理できなかった。

 思わず、奥山のところへ来て吐き出したわけだ。


「親のいるところを家とすれば、自分の家、スイスだし」

「え、奥山部長、本当にアルプスの少女だったんですか?」

「まじアルプス」

 奥山は、机の上のスクラップブッキングの額を指差した。


 『Dear Haru.(親愛なるハルへ)』と書かれた台紙に張られた写真には、日本ではない白い雪におおわれた山並みと湖が映っている。金髪や青い目やアラブの人の子供の真ん中に、奥山をちっちゃくした黒髪の少女がいた。

 

「母国での生活も体験するべしって両親の方針で、自分だけ、祖父母頼って中3のとき帰国して。ホームスティ感覚で、少しの間だけあかつきほしにいるつもりだったけど、意外とおもしろくなって。それで高等部に編入したわけ。で? 親が東京に引っ越すって?」

「はい」


「それ、本当に東京? 東京ナントカって、東京以外にあるやつじゃなく?」

「父の会社の最寄り駅は東京駅です。あ、でも単身寮から1時間半かけて通勤してるって言ってました」

「そこ、東京じゃない」

 おそらく千葉か神奈川、それは、わざわざ奥山は言わなかった。


「日本の学生は大学進学の時に親元離れる子が多いよね? あかつきほしの寮生は、それを早くしただけ。白井は、もう、独り立ちの練習、はじめさせてもらってるじゃん。生活費を出してもらえる感謝はして。そのうち、家なんて、時々、帰るぐらいで、ちょうどよいって思うようになるよ」

 励ますように亜紀の両肩を、ぽんと、はたいた。


「奥山部長は家から離れて、さびしいとか、なかったんですか?」

 ひょうひょうとしている奥山だ。


「うーん。親がノマドみたいな体質の人だったからね。定住しなくて、さすらうみたいな。さみしがっている余裕がなかったかも。いきなり、知らないところへ突っ込まれちゃうようなシーンばかりでさぁ。今はスイスで、日本人向け観光ガイドとか、住まいの斡旋あっせんとかしてるから落ち着いた。親には、『おまえは、どこに行って何をしようと思ってるの?』ってなこと問われちゃったりして、常に自分はどこへ行こう、何をしよう? って気持ちだったかな」


 亜紀の家庭も転勤族だが、奥山のところはスケールがちがっていそうだ。

 両親とも会話ができていそうなところも、亜紀の家とはちがう。


「オーロラ寮で暮らしはじめて、自分のことだけ考えて、母や父のことを忘れている日があるんですよね」

 亜紀は、そういうとき罪悪感があった。


「それこそ、独り立ちの準備じゃん。親のことなんて忘れてなんぼだ。白井、我がままになれ」


「あはは」

 亜紀は奥山と話すと明るい気持ちになった。

 でも、自分の心の中に、からっぽのコップがあるのもわかっていた。


 


 小さい頃のことだ。

 母といっしょにお風呂に入っていた。

「お母さん、こういうこと、できるんだよ~」

 母は自分の足の指で亜紀の太腿ふとももの、やわらかい内側をつねりはじめた。

「痛い、やめて」

 身をよじる亜紀を母はおもしろがった。


(どうして?)


(どうして、おかあさんは、わたしのいやだってことをするの?)


(やめてって言うの、おもしろがるの?)


 その頃から亜紀の心の中には、その小さな女の子がいて空のコップを抱えて泣いている。


(悲しかったんだね。ごめんね)

 母が、そう言ってくれたなら。


 コップの中身を、母に満たしてほしかった。



(自分が大人になれば、きっと、小さな女の子の涙は止まるはず)

 ずっと亜紀は、そう思ってきた。






※〈ノマド〉 遊牧民 転じて放浪者

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る