第101話 3学期の始まり

story teller ~葛原未来~


 新年を迎えた朝、部屋から出ると珍しく母親がいた。

 普段はどこに行っているのかわからないが、家に居ないことが多く、たまにふらっと帰ってきては部屋で寝ているだけ。

 リビングでテレビを見ている姿なんて、いつぶりだろうか。

 そう思いながら、わたしは母親に話しかける。


「あけましておめでとう。帰ってたんだね」


 母親はわたしを一瞥すると、すぐにテレビに目線を戻す。

 こうなる事はわかっていたのに、それでも母親に話しかけてしまう。わたしがこの人の子どもだからなのだろうか。


 わたしは出かける準備をしてから、リビングを出る。

 扉が閉まる刹那、帰ってこなくていいわよと聞こえた気がした。

 行ってらっしゃいでも、気をつけてねでもなく。


 ******


story teller ~四宮太陽~


 冬休みが終わり、学校が始まる。

 元旦にみんなで神社に行った日以降、ほとんど家から出ずに過ごしていたので生活習慣が狂ってしまい、朝起きるのが辛い。


 いつものように迎えに来てくれた月と一緒に登校し、教室に入ると、クラスメイトからあけましておめでとうと声をかけられる。

 俺がじゃなくて月がだけど。


 新学期最初の授業はHRであり、席替えをする事になった。

 今の席は、月の隣で、位置も窓際の1番後ろと最高の場所なので、正直移動したくない。

 それは月も同じようで、席替え嫌だねと声をかけてくる。


「また太陽くんの隣になれるかな?」


「うーん、正直難しいと思うよ。運が良ければなれるかもしれないけど」


「じゃあ太陽くんの隣になれるように祈っとくね」


「俺も月の隣になれるように祈っとくよ」


 そんな俺たちを周りの男子が羨ましそうに見てくる。

 すみません、イチャイチャしすぎたかもしれないです。


 結果から言うと、席替えは大成功だった。

 位置こそ、真ん中の列だが、1番後ろになる事ができ、右隣が夏木さん、その前に冬草さん、そして左隣は月なのだ。

 みんなで固まる事ができた。凄い偶然だと思う。


「えへへ、また太陽くんの隣だ」


「涼、この2人のイチャイチャに頑張って耐えようね」


「私は2人のイチャイチャしてるところを見るの好きですよ?」


 俺と月は声を揃えて、イチャイチャしてないと否定するが、夏木さんははいはいと流し、冬草さんは楽しそうに笑っていた。


 ______


 放課後、月と一緒に帰っている時に、気になっていたことを聞いてみることにした。


「そういえば、夏木さんとあの九十九さんって人はどうなったか聞いてる?」


「冬休みが終わる前に1回だけ遊びに行ったって聞いたよ」


「そうなんだ」


「なにかあるの?」


 俺は架流さんの言っていたことが気になるが、みんなには黙っててと言われていたことを思い出し、気になっただけだよと答える。

 架流さんも、気になって自己満足で調べるだけと言っていたので、問題ないのかもしれない。


「それよりもさ、なにか温かいものでも買って帰らない?」


 話題を変えるために月に聞くと、それならおでんが食べたいとノリノリで歩き出す。

 俺たちはおでんを買うためにコンビニを目指す。


 コンビニに付くと、おでんセール中ののぼりが立っていて、俺たちはテンションが上がる。

 レジ横のおでんコーナーを眺めながら、これにしようあれにしようと話していると、後ろから声をかけられる。


「あれ?四宮くんと春風さん?」


 俺たちが振り返ると、九十九さんが商品を持って立っていた。


「九十九さんでしたよね?」


「そうそう、九十九朝日だよ。覚えててくれたんだ」


 九十九さんは、俺が名前を覚えていたのが嬉しいのか、笑顔で近づいてくる。

 架流さんの話を思い出して少し警戒するが、やはりいい人に見える。


「九十九さんもこの辺に住んでるんですか?」


「ううん、住んでるのはこの辺じゃないけど、友だちが住んでるからよく来るんだよ」


「そうなんですね」


「あっレジ空いたから俺はいくね?今度光ちゃんも一緒に4人で遊ぼうね」


 そういうと九十九さんはレジで会計を済ませて、バイバイと手を振ってコンビニから出ていく。

 動きや声のトーンなど全てが爽やかで、同じ男でもカッコイイと思うので、夏木さんが好きになるのもわかるような気がする。


 俺たちはおでんを購入してから、近くの公園に入り、ベンチに座る。

 おでんの容器を袋から取り出し蓋を開けると、温かい湯気が美味しそうな匂いを鼻に運んでくる。

 いただきますと言ってから、月は嬉しそうな顔で大根を口に運ぶ。

 大根を食べ終えた月は、ふと思い出したかのように話し出した。


「そういえば、九十九さんってかっこいい人だよね」


「えっ?」


「あっ違うよ。私が好きなのは太陽くんだけだよ?ただ顔もそうだけど、全体的にかっこいいオーラが出てる見たいな。だから、光が好きになるのもなんとなくわかるなーと思ったの」


 俺は少し嫉妬してしまうが、月も九十九さんに対して、俺と同じ様に思っているらしい。

 俺たちは九十九さんと夏木さんの事を話しながらおでんを食べ、少ししてから公園を出る。


 すっかり辺りは暗くなっており、冷たい風が吹くと、なんだか寂しい気持ちになってしまう。

 そんな俺の気持ちを知ってか知らずか、月は俺の手を取り、笑顔を向けてくれる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る