5
「どなた?」
若い、女の人の、声だった。よそ行きの声という感じだ。ガチガチにつくられた声。過剰にお上品めかした声。
「ああ、えっと、予約していたものです」
「……。ふふ、最近はブッソウですからねぇ。ごめんなさいね、いちおうお名前をいただけますぅ~?」
と彼女は、こちらを挑発するかのように語尾をあげるのだった。
「……。こちらこそ失礼しました。原田。原田です」
「あぁ、原田さんですか。お待ちしておりました。もちろんです」
バタンッ! とドアが勢いよく閉められ、ガチャガチャ聞こえて、今度こそドアが完璧に開かれた。
ボクを出迎えてくれたのは小柄な女性だった。まず金髪が目についた。「ガッツリ染めてます」って感じで、なんだか痛々しい印象を受ける。
「おあがりよ」
と彼女は言った。向けられる目つきが鋭いせいか、「上等だ」みたいなニュアンスを感じてしまう。
彼女は真っ赤なドテラを着ていた。今は春だ。冬じゃなくて。なんでこんな格好をしているんだろう? 衣替えを忘れている……なんてことがあるだろうか?
「あ、はい、お、おじゃまします」
玄関は、薄汚れていた。散らかっているとか掃除されていないとかじゃなく、これはただのイメージだ。やはり建物が老朽化しているせいだろう。
靴を脱いで玄関にあがると、彼女が声をかけてきた。
「おお……? 外、雨ぇ、降ってるんですか?」
「はい? 雨? 降ってなかったと、思いますけど……?」
ボクの返事に、彼女はきょとん顔をした。たぶんボクもだろう。きょとんだ。雨なんて降っていたっけ? もしかして、初対面だからとりあえず天気の話でもしておこう、みたいなことだろうか?
その真意がわからなくて、ボクは彼女の表情をうかがった。彼女の視線は、ボクの手元に向けられていた。ボクは両手に懐中電灯を持っている。彼女はじっとそれを見ている。
「あ。懐中電灯か。傘かと思いました。う、ごめんなさい。最近、目が悪くて。……でも、なんで懐中電灯? それも、二本も?」
「……あ、え? いや、外、暗いので……」
「…………あっ、ですよねっ。夜だから、外、暗いですもんね。なるほどでした。それじゃあそれ……傘立て、じゃなかった、靴箱の上にでも置いててください。店内は、その、ほら、明るいですから」
彼女は愛想よくそう言って、ひとつ歯軋りをした。かと思うと、慌ててその場でターンして、ゆっくりと歩き出した。ボクも慌てて懐中電灯を靴箱の上に置き、彼女のあとに続いた。
「……ぐ、うぐぐ……ふぅ、その、あれです、お席は廊下の、突き当りの部屋に……ぅぐ……ありますから……ぅぅ……ぐ……、……ふっ……」
シャキシャキ歩いているふうだけど、彼女の頭は小刻みに痙攣していた。きっと笑いを堪えているんだ。何がそんなにおかしいんだ。まぁ、わかるよ。気持ちも。原理も。ボクは多少、心配性だとは思う。それがおかしいんだろうさ。でも、暗い場所で、明かりの灯るものを使う、それがそんなにおかしなことか? ただそれが「二倍」になっただけだろ? 「二を掛けた」、「掛ける二」、言い方はいろいろあるだろうけど、ようするに、つまりはそういうことだろう? そんなに笑わなくても、いいじゃないか……。
「……いやーお客さん、えーと、うん……なんか今日はわりと寒いですよね……? なので、声が震えてしまって、みっともなくてすいませんね……?」
ボクは今まで生きてきて、ここまで見え透いたフォローを聞いたことがない。でも……これは気遣いで、優しさなんだ。だから……怒っちゃダメだ。怒っちゃいけないことだ。
「いえ……気にしないでください」
「……ふっ……! ……んぐぅ……! ……ふっ……ふっ……!」
多少怒ってもいいのかもしれないとボクは思った。
「『ずいぶん寒がりみたいですね?』」
「す、すいません。というか、ごめんなさい。……いや、でも、たぶん存在は悪くないですよ?」
「え?」
「あ、着きましたよ」
彼女の言葉にボクは顔をあげた。目の前にはフスマ。わりにきれいな普通のフスマ。でも、フスマのすきまからは白いモクモクが出ていた。
「え、まさか火事!? ダイジョブですかこれ!? とんでもないんじゃないですか!?」
爆発したらボクはどうしよう!? どうしたらいい!? どうなるんだ実際!? ボクの体は爆発したらどうなるんだ!?
「うざ」
ぼそりと声が聞こえた気がした。
「え?」
「へ?」
ボクの「え?」に彼女は振り向き、きょとん顔をして、口は「へ?」のかたちのまま固まっている。
「今、何か言いました?」
「気のせいじゃないですか? お客さんの」
彼女はうっすら微笑んで、視線をななめ下に向けた。
「それよりこのモクモクは何ですか? それになんだか……やけにひんやりというか、寒いというか……」
「まぁまぁ、それは見てもらったほうが早いッスよ」
そう言って彼女は、フスマを横にスライドさせた。
部屋のなかは端的に言って普通じゃなかった。いや、部屋じたいはありふれた六畳間だ。だけどこじんまりした部屋に、エアコンが三台も設置されていた。そしてそのどれもが、唸りをあげながら白い冷気を吐き出している……。
部屋のまんなかにはコタツ。左右の壁には茶棚とタンス。部屋の奥の隅には、大きな雪だるまが鎮座している。
「ボクはこれをどう理解すればいいんだ……? というか寒すぎだろ……」
「そこのタンスの、上から二番目にドテラが入ってるから、それを着て」
彼女は言って、まるで地平線の向こうを示すようにタンスを指さした。状況がまったく呑み込めないボクは半ば操られるように、彼女の指示にしたがった。タンスのなかには、布団でもかかえているように分厚いドテラが入っていた。真っ青で、彼女の赤いドテラとデザインが一緒みたいだ。ペアらしい。確かに着ると寒さはいくらかマシになったが、それでもぶるぶる震えるくらいには寒い。
「うーさむさむっ」
彼女は声を震わせながらコタツにあたると、上目遣いでボクのことを見上げた。
「お座りよ。寒いでしょ?」
上目遣いのまま彼女はニコッと微笑んだ。かわいい表情だと思うけど、元々の目つきが恐いせいかなんだか威圧感を受ける。
「あ、はい、わかりました。そうします」
ボクは彼女の正面に座った。コタツはすごくあったかくて、本当にありがたくて、至福って感じがした。いや、でも、そもそもこんな寒い思いをしているのは、この部屋のエアコンのせいなんだから、ありがたいこともない……のか?
「ようこそ、いらっしゃいませ」
突然彼女が言った。自信満々だぜ、って声だ。
「はじめましてだね。存在は『倉木さとこ』だ」
「ん? あ、はい、はじめまして。ボクは『原田タオル』です」
「タオル……? なんかアレだね。きれい好きそうな名前」
「よく名前はイジられますね」
「個性があっていいと思うよ、存在は」
「……。あの……もしかして一人称『存在』なんですか?」
ボクの問いかけに倉木さんは、ハトが豆鉄砲を食ったとしか思えないような顔をした。
「……イチ、ニンショウ……? なんだいそれは? すまないけれど……ここは焼き鳥屋だよ。牛やら豚は専門外なんだ。牛や豚の珍しいところを食いたいならヨソに行くんだね」
そして倉木さんは、困惑と呆れと慈愛と母性をまぜたように顔でボクのことを見た。どうやら、ふざけているわけじゃないみたいだ。本当に一人称が「存在」なんだ。
本当に髪がマッキンキンだ。「ガッツリ脱色してます」って感じ。でもよく見ると、染めてから時間がたっているのか根元が黒くなっていた。髪型は「おかっぱボブ」で、前髪はきれいにパッツン切られている。「刀で斬りました」って感じだ。
「飲み物はホットでいいよね?」
「ですね」
倉木さんの声も動きも表情もすごく元気そうではある。だけど、なんだか顔色が悪い。血行があんまりよくないのか顔は青白いし、目の下はクマで真っ黒だし 目は充血して血走っているし、不健康そうな感じを受ける。「とことん不摂生してます」って感じだ。
「ほうじ茶と緑茶とウーロン茶があるよ」
「じゃあ……紅茶で」
「……あ? お客さん大丈夫? 話聞いてた? もしかして脳卒中か?」
「……ん、あ、すみません。なんでしたっけ……?」
「ほうじ茶。緑茶。ウーロン茶」
「じゃあウーロン茶で」
「はーい」
返事はしたものの、倉木さんはすぐには立ち上がらない。コタツから出るのが億劫なのかもしれない。目をぎゅっとつむって、少し俯いて頭を縦にゆらしている。その様子は、何らかのパワーをチャージしているかのようだった。コタツパワーだ。おそらくそれは、コタツパワーなんだ。
「よしっ」
そう言って倉木さんは開眼した。彼女の黒目はマンガのキャラかっていうくらい小さかった。いわゆる三白眼ってやつだ。目つきが悪く感じるのは、きっとこれのせいなんだろう。
倉木さんは立ち上がった。
「少々お待ちくださいね」
裏声スレスレのよそ行き声でそう言うと、倉木さんは退出していった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます