応援コメント

あとがき」への応援コメント

  • カワウソの太郎が可愛い!和みます。
    しかし、零戦調べるの大変だったろうなぁ。その反面、理解出来たら楽しそう!って思いました。このタイプのプラモを見ると、しばらく手に取って悩んでしまいます。で、そっと戻す。……不器用だからつくれないんですよねぇ😅

    作者からの返信

     コメント嬉しいです。
     カワウソはペット動画で見たことがありますが、確かに可愛いですね。
     日本の妖怪では、カワウソは狐や狸と同様に人を化かす動物とされメジャーな動物でした。それなのに絶滅させてしまった。
     SCPから太郎の設定を考えましたが、彼が空を飛ぶのは航空機を操縦する能力を持っているから。というものに、まだ日本に居るであろう仲間を探すというものを加えての創作となりました。
     零戦調べの苦労を組んで頂き、痛み入ります。
     自動車の運転ならともかく、飛行機の操縦となると知識は皆無です。地上で車輪で走る時、どうやって曲がるのか分からない。調べると車輪の油圧ブレーキを使って曲がっていることが分かる。
     零戦の搭乗マニュアルをネットで見つけ、その所作を全て行うとエンターテインメント的に流れが悪すぎるので、端折りつつマニュアルに沿い、適当に書いて操縦の雰囲気を出すのは少々苦労致しました。
     苦労を汲んで頂き、嬉しいです。
     スケールモデルは現実に存在するだけに、どう仕上げるかで色々と悩むところですね。プラモ作りの長い私ですが、スケールモデルは数点しか持っていません。
     実機と同じくリアルに仕上げたいと思いつつも、もっと気軽に組み立てる楽しさを味わうくらいにして、組み立てても良いと思いました。
     そう思うと、何だか零戦を作ってみたくなりました。今度買ってみよう(*^^*)
     ご感想、ありがとうございますm(_ _)m