愛しの妹へ
グラスジュエリーを手に入れた僕達は、一度グリードさんの小屋に戻っていた。
「待ってください」
何かに気付いたグリードさんが、僕たちの歩みを止めた。
グリードさんの小屋をよく見ると、誰もいないはずなのに、灯りが付いていた。
リナとグリードさんを先頭に恐る恐る小屋の扉を開けた。
「あ、貴方は!!」
そこには、黒い手袋をした、黒髪の少女と執事服の男が居た。
少女は椅子に座ったまま、口を開いた。
「久しいな、グリード」
「ははっ、クリスタ様」
グリードさんは、すぐ様膝を着いた。
手袋をしているということは、きっと十貴族のヘキサート家の人だ。
僕たちが披露宴で指輪を授かるように、ヘキサート家の人は手袋を貰う。
「今日は父の名代で参った。ボストロール」
「はっ。グリード殿、こちらを」
ボストロールという執事が手渡したのは一通の手紙だった。
グリードさんは封を開け、手紙に目を通した。
「ところで、後ろの貴方たちは...アルバ家の人か?」
僕たちが手袋で判断した様に、少女もまた、僕たちの指輪を見てそう言った。
「そうです」
「であれば、少年が持っているのが、グラスジュエリーか....。既に目的は達していたという事だな」
「目的って?」
「アリア様、こちらの手紙はグラスジュエリーを探しているアリア様たちを手伝うように書かれています。オルト様に依頼されたと」
そうか、きっとオルトさんが貴族会議の場で、ヘキサート家の人にお願いしたんだ。
「少年、もし良ければ、グラスジュエリーを見せて貰えないだろうか?」
「は、はいっ」
「ふむ、これが、グラスジュエリーか。まさか伝承が本物だったとは....。ありがとう。....ところで、少年。なぜ、貴様が指輪をしている?アルバ家には娘しか居なかったと思うが」
「そ、それは....」
恐らく、オルトさんが僕のことを話していないんだろう。
であれば、僕が下手に言うべきではない。
「.....」
「...まぁ、いい。アリア嬢が傍に居るということは何かしらの事情があるのだろう。突っかかって悪かったな。叔母様は息災で在られるか?」
叔母様?
迷った僕の後ろからすぐ様アリアが答えた。
「うんっ、元気だよっ!」
「そうか。用は済んだ。帰るぞ、ボストロール」
「ははっ」
少女は足早に小屋を去っていった。
「アリア、叔母様って言うのは?」
「えーっとね!ママの妹がクリスタ姉さんのママなの!」
「ええっ!!」
って事は、あの人は僕たちの従姉妹になるのか。
それよりも、マナさんに妹が居たって言うことの方が驚きだ....。
『カルマ、儂らも早く出た方がいい。グラスジュエリーに期限がある事を忘れるな』
そうだった。
咲いてから30時間を過ぎると消滅してしまう。
そうなれば、今までの苦労が無駄になる。
ここまで帰ってくるのに、既に1時間は過ぎているはず。
ゴートさんの屋敷を経由して、アルバ家の屋敷に戻るまでは丸一日かかる。
「僕たちも急いで戻らないと」
「確かにそうですね。私は先に行って馬車の準備をして参ります。グリード殿、そこまで御二方をお願いします」
「分かった」
早速、僕たちはグリードさんに続き、来た道を戻った。
グリードさんの案内のお陰で、馬車までは直ぐに着くことができた。
馬車に乗るなり、アリアは気を失うように、僕の膝の上で眠ってしまった。
一日中、竜力を使い、慣れない雪道を歩き回ったのだ。
無理もない。
「カルマ様、お願いがあります」
「どうしたんですか、グリードさん?」
「グラスジュエリーに期限がある事は知っています。しかし、少し寄り道をさせて頂きたいのです。そう時間はかかりません」
期限の事を知っていての提案。
その真剣な顔を見るに、どうしても寄りたい場所があるのだろう。
「いいですよ」
「ありがとうございますっ!
僕はその提案を受け入れた。
疲れが溜まっていたせいか、出発して間もなく、僕も眠りに着いた。
「カルマ様、着いたようです」
リナに声をかけられ、目が覚めた。
そこは深い森の中だった。
「ここは?」
「ここは、北方都市ノルテの東の森にある墓地です」
グリードさんが馬車の扉を開けながら言った。
「着いてきてください」
グリードさんに誘われ、墓地を進んで行くと、一際豪華な墓があった。
墓標には、"シビア=オルム"と書かれていた。
「ここに私の妹が眠っています。妹に一目グラスジュエリーを見せたかったのです」
僕はグリードさんにグラスジュエリーを渡し、そっとリナと共に馬車に戻った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます