第8話 やっぱり、文官よね!
「うふふ、……だって、
『分からないことがあったら、何でも聞いて下さいね! 』
……なんて、真面目な顔して
……私、あの頃は幼くて、何も知らない子供だったから、本当に何でも聞いちゃった の! 」
そう言うと、恥ずかしそうに小萩が笑う。少し酔いが回ったせいか、耳が赤くなっている。
「それに、……
「なるほど、文官の方は違いますね。我が家には、そんな
桔梗も、思わず突っ込んだ。
もちろん、小萩の周りにも若い男がいなかったわけではないが、どういうわけか、武骨なタイプばかりで、口下手な上、あまり軽口を敲かなかった。おそらく、満仲様や、他の男兄弟の目があったからかもしれないが、気を遣って小萩から話しかけても、和歌どころか、およそロマンチックな会話が成立しなかったからである。
つまり小萩は、細やかな気遣いのできる"文官タイプ"の男に免疫がなかったのだ。
「それで、……聞きたいついでに、
……たぶん、『女人のくせに、そんな無粋な事を聞くのか? 』 とか、怒られるかなぁ、と思ったら、……本当に丁寧に教えて下さるのよ、私みたいな
……でも、そのお蔭で、私にも何かできることはないかしら? と思い始めたの」
そんな訳で、田なぎ
なんといっても、惟成はこの頃、
これは、当時の警察機構を味方に付けていたようなものなので、実際に、田なぎの弁は、影で手荒なことをしていたかもしれないのである。
「うふふ、……馬鹿な話かもしれないけど、あの頃、私は男の方に頼られていると思って、調子に乗っていたのかもしれないわ! 」
だんだんと酷く酔いが回ってきたのか、小萩は、ケラケラ笑い出した。
その姿は、何となく自虐的で、桔梗には気の毒に見えたのである。
「あの、叔母上様、大丈夫ですか? ……少しお休みになられては、
桔梗も、さすがに心配になってきた。
父や祖父のように、根っから酒に強い桔梗と違って、小萩は繊細なのである。酒は好きだがとても弱い。
「本当に御免なさい! ……
今度は、桔梗まで酔いが回ってきたのだろうか、突然、謝りだす。
「私共の家に引き取られた為に、いろいろとご苦労なさったのではありませんか?
……私は、この家で生まれた女なので初めから
……本当は、何と申しますか、
…… 『妙な家に来てしまった! 』 と、お思いになりませんでしたか? 」
思わず、桔梗の口から本音が漏れたのである。
「仏様のことは尊んでいるのに、必要とあらば殺生をする。
それに、
……私共の家は、そういう兵の家ですから 」
小萩の悲しい結婚生活の思い出を聞いて、桔梗も悲しくなっていた。
よりにもよって、特殊な家の貰い子になったものだと。
世間の人は言う。 『世はまさに、
つまり、救いがない時代だからこそ、経を読み、死者を手厚く供養し、精進して生きていかなければ、死後の世界で不幸になる。……そう、信じられていた時代なのだ。
しかし、桔梗の家は、それにまるで逆行するかのように世渡りをしている。
「何を申されますか! 」
酔っているはずの小萩が、急に勢いよく答えた。
桔梗の方が驚いてしまう。
「私は、この家の方々が大好きですぞ! 」
小萩は、酔っているように見えても、本当はそうでもないのだろうか?
そんなふうに思えるほど、きっぱりと言い切ったからである。
「この家の娘にして頂いたからこそ、私は、このように息災なのです。……あの時、火事の中で救ってもらえてなければ、このように平穏に暮らしておりませんぞ! 」
そう言うと、小萩は、源満仲様の家に引き取られることになった
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます