10

私たちは、逃げるように永遠子の家を離れ、口数少なく銘々の帰路についた。隣を歩く沙代は、いつものように私の家の前までつくと、じゃあね、と手を振った。私も手を振りかえし、家へ入った。

 「あら、あんた。今日はおばあちゃんの部屋じゃないの?」

 階段の前で顔を合わせた母が、半分呆れたような口調でそう言った。私はただ頷き、階段を上って自分の部屋に行った。

 永遠子がいない。

 それだけで目の前の全てのものが色あせて見えた。

 永遠子が傍らにいるときには、自分が抱えた感情は、執着や欲望であってとにかく醜いものに思える。それなのに永遠子がいない今、それはただただ恋情なのだと思い知らされてしまう。

 私を見降ろしていた永遠子の眼差しを思い出す。

 しんと冷え切ったあの目は、いつも私に向けられているそれと似ているようで違っていた。いつもはただ冷たいだけの眼差しが、さっきはその底に、圧倒的な熱を感じさせたのだ。私はその熱を怒りだと受け取り、恐怖した。

 ベッドに身を投げ出し、枕に顔をうずめる。制服のスカートがぐちゃぐちゃになるのは分かっていたけれど、そんなことはどうでもいい気分だった。

 じっと動かず耳を澄ませていると、隣の部屋で姉が友達と話している声が聞こえてきた。友達は一人ではなく、二人か三人はいるようで、話し声は賑やかだった。下の階からは、母が弟をしかりつける高い声も聞こえる。

 うるさい、と思った。

 そんなものは、永遠子と知り合うまでは、当たり前として受け入れていた生活音だった。それが、今はたまらなくうるさい。

 うるさい、うるさい、うるさい。

 いっそ地団太を踏みたいくらいだった。

 私はむくりを身を起こすと、階段を下り、長い廊下を抜け、祖母の部屋の分厚いドアを開けた。

 そこは、静かだった。しんと、静まり返っていた。それは、永遠子の家で感じたのと同じ類の静けさだった。私は、安堵感で膝から崩れ落ちそうになった。

 これだ。この静けさだ。これを求めて、きっと永遠子はまたやってくる。

 私は部屋の鍵をかけると、座布団を敷いた上に寝転がり、目を閉じた。妙に疲れていた。

 そのまま私はいつの間にか眠り込んでしまった。そして目を覚ましたのは、こんこん、と控えめにドアをノックする音が聞こえたときだった。

 外部から遮断された部屋の中では、時間の経過がまるで分らない。今が何時かも、外にいるのが誰かも分からないまま、私はドアを開けた。

 するとそこには、永遠子が立っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る