第19話 アリシアの刀鍛冶
さて、さっそくリールラのための武器を作るにあたって、色々考えましょうか。
まずはどんな武器にするかについてですけど、これはもう決まってますわ。
リールラは私の騎士なのだから剣の一択でしょう。
ただし私は一応鍛冶はできるものの、打てるのは日本刀だけなので、そこは了承してもらって。
それに刀と言っても脇差しのような小刀を作るつもりですから、メイン武器にはならないでしょう。
大事なのはしっかりと電気を溜めることのできるようにすることであって、武器の形にするのは溜めた電気を活用して実用性を持たせるためなのだから。
「とりあえず、スタンガンは付けたいですわね。刀身を直接改造するのは耐久度が下がりますし、鞘の方に溜めた電気を使ったオプション機能は付けましょうか」
サッサッサっと図を描いていく。
もちろん描くのは【錬金術大全】にですわ。身を守る、角で殴る以外でも役立てませんと。
「よし、こんなもんですわね。次は素材ですわ」
電気を溜める性質を持つと言われるプラズマ鉱石というこの世界特有の素材を使うのはいいとして、それを日本刀には欠かせない玉鋼を混ぜた合金を作る必要がありますわね。
最適な割合を見つけるのに試行錯誤が必要ですけど、これは錬成魔法でちゃちゃっとやっちゃいますわ。
ついでに玉鋼の質も不純物を抜いて上質なものにし、含まれる炭素の量も調整しておく。
これは本来なら『玉潰し』っていう男の子が股間を抑えそうな作業をして玉鋼を板状にした後、『小割り』という板状にした玉鋼を割った断面の色を見て玉鋼の質を見極める必要があるのですが。
「錬成魔法‥‥‥鍛冶職人泣かせですわね‥‥‥」
私の前にはそれぞれプラズマ鉱石と玉鋼の割合を変えた不純物皆無で刃の部分になる炭素量の多い皮鉄の合金が八つ、それに合わせて炭素量の少ない芯の部分になる芯鉄の合金がもう八つ、計十六個の合金ができました。
本来なら何時間もかかる作業のはずがたった数十分。う~ん、お祖父ちゃんが草葉の影で泣いてそうですわね‥‥‥あ、死んだのはお祖父ちゃんじゃなくて私でしたわ。
おかしなことを考えてないでどんどんいきましょうか。
次いで、『折り返し鍛錬』と言われる鋼の塊を熱して、金槌で薄く延ばし、半分に折り返してまた叩いては伸ばすことを繰り返す作業ですわ。
これは叩くことで表面の不純物が火花によって飛び散り取り除かれていくのと、鋼の層が何層も叩き固められることによって強い鋼にすることが目的です。
不純物はすでに抜いてますのであくまで層を重ねていくのを意識して魔力炉で熱した合金に錬成魔法をかけ続ける。
「えっ‥‥‥うわぁ、なんかアリシアの正面で金塊がグニャグニャしてるんだけど‥‥‥」
「鍛冶ができるって言ってたけど、錬金術と組み合わせるとあんな感じになるんだ」
「あれ、そういえばレティシア様はショートソードとか作ったことないんですか? というか、金属を自由自在に操れるんですから剣を作るのは簡単ですよね? 錬金術師がいれば鍛冶屋なんてなくなるんじゃ‥‥‥」
「それはそう。剣を模造するだけだったら簡単にできる。でもあんまりやらない。だから鍛冶屋がなくなることはない」
「そうなんですか?」
「ん、錬金術で作った剣は壊れやすいから。剣に魔法を付与したりはするけど、剣自体は鍛冶師に作らせる錬金術師がほとんどなのはその為」
「なるほど」
「あんなことができるのはたぶんアリシアだけ」
師匠とリールラがこっちを向いて何か話してますけど、何十回も折り返しましたし、こんなものでいいでしょう。
それから皮鉄と芯鉄を組み合わせる『甲伏せ』。皮鉄と芯鉄を一体化させた鋼を細長い棒状へ変える『素延べ』。日本刀の立体的な形を作る『火造り』という作業をしていく。
全部魔力炉で熱しながら錬成魔法でできましたわ。
次に『土置き』という日本刀の刃の部分に模様を描く作業ですが、これはあれですわね雷の模様を入れておきましょう。
「ふぅ‥‥‥さすがにちょっと疲れましたわね」
お母様との特訓で長時間魔法を使う練習もしてましたけど、それを八本同時にやるのはなかなかきついですわ。
というか、水洗トイレを作った時もそうでしたけど、あの特訓がここまで成果が出てるとなると、有用なのもいい加減認めないといけませんわね‥‥‥。
あんな‥‥‥あんな‥‥‥八大地獄の一つみたいな特訓ですのに‥‥‥。
「うぅ‥‥‥やめやめ。地獄の事なんか忘れて、最後の仕上げをしましょう。師匠! ランプを消しますわ!」
「ん」
工房の灯りが消えて、魔力炉が照らす火だけが煌々と輝く。
最後の仕上げは『焼き入れ』。日本刀の刃の部分を硬い鋼に変化させる一番大事な作業。
鋼を700~800度ほどに熱してから、水に漬けて素早く冷やす必要があるのだけど、その見極めがとても難しいく、刀鍛冶職人の腕の見せ所だってお祖父ちゃんがいつも言っていましたわ。
部屋を暗くしたのも、鋼が赤くなった色で見極めやすくするため。ここで失敗したら、ここまでの数時間がおじゃんになるので集中します。
さすがにこれは八本同時はできないため、一本一本やっていく。
魔力を流して魔力炉の火を細かく調整しながら慎重に‥‥‥慎重に‥‥‥。
「今ですわ!」
そしてここだと思った瞬間、素早く用意していた水の中へ。
ジュウゥゥゥ!という水が蒸発する音が響いて一本目の刀が出来上がった。
それから同じことを八本全部にして、結局しっかりとできたのは三本でした。残りの五本は合金の割合がよくなかったのか、冷やした瞬間に折れてしまったり、強度が極端に低くなってしまっていました。
「いやいや! すごいよアリシア! 初めて剣を作るところを見たけど、こんな感じだったんだね! ‥‥‥アリシア?」
「う~~ん‥‥‥」
確かに刀はできましたし、リールラが触れば電気が通ることから、その機能も十分果たせていて、あとは柄や鍔を付けて師匠に魔法付与してもらえば完成ですけれど‥‥‥。
「なんかぜ~んぜん、鍛冶をした気分じゃありませんわ!」
もちろん原因は殆どの行程を錬金術で行ったからですけど、改めてそれはいかがなものなのか。
やっぱり鍛冶は鉄を打ってこそですわ!
「ということで、今度は錬金術を使わないで最高の一振りを打って魅せます!」
「あ、アリシア‥‥‥? そこまでしなくても‥‥‥なんか目が据わってるし‥‥‥」
リールラが何か言ってますけど、やる気に満ちた今の私には聞こえません。
まずは合金を作り直すところから。さっきの結果を元に改めて玉鋼の割合を導き出して。さすがにこれは錬成魔法でやった方が正確なのでパパッと終わらせます。
そしてこの折り返し鍛錬からは、今度はしっかりと金槌に持ち変える。
「ふぅ~~‥‥‥」
集中‥‥‥集中‥‥‥。
お祖父ちゃんがいつも言っていた。
心に熱い火を灯し、鉄の響きに耳を貸し、矜持と想いを槌に乗せる。
猛り狂う衝動は抑え、無我無心にして無意識の境地で構造を描き、法則を認め、摂理に則り理を超克する。
正直意味はさっぱり分からないけれど、要はたぶん『ノッテいけ!』ってことですわ!
そうして私は、いつもこれだけは褒められてたかけ声を叫びながら、鋼に槌を振りかぶった。
「はぁぁ~~~い!」
「「クセつよ!?」」
そう言えば、お笑い芸人に似てるって言われてましたっけ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます