第20話 婚約者候補一号くん(非公認):後
目の前の男は婚約者を自称した。
しかしティリーの記憶では自分に婚約者はいないはずである。スミロと名乗る彼が思い違いをしているのか、自分の記憶がポンコツなのか。両者を天秤に架けた時、秤はすぐに傾く。生憎と彼女は自身の記憶力にさほど信頼を置いていなかった。
(わたし、この人と結婚するの?)
まじまじと青年を見つめる。
彼は気まずげに頭を掻いた。
「参った……きみとの出会いをやり直したい」
「なんで?」
「俺の印象、悪すぎるだろう?」
「? なんで?」
ティリーは首を傾げる。
スミロ=ヴァルデが気まずげな表情を浮かべる理由も、どことなく申しわけなさそうな態度の理由もわからなかった。背の高い彼はわずかに上目遣いで彼女を見つめてくる。濡れた目が何かを訴えている気がするが、その内容を察することはできなかった。
「なんでって、わかってないのか?」
彼は「俺がここで何をしてたとか……」と、固い声で続ける。だがティリーにとってはどうでもいいことだった。
「うん。そんなことより、本当に婚約者? 結婚するの?」
「……聞いてないのか?」
「うん」
「きみの伯母さんから、何も?」
「伯母上?」
伯母のラモーナ=フォン=グローネフェルト侯爵夫人と会ったのは、入学前の一度きりだ。その後、一度だけ手紙が届いた。しかしそれは彼女が読む前にトムが受け取り、領地にいるフェッツナー男爵に送ってしまった。おそらくトムは、娘と侯爵夫人を関わらせるな、とでも命じられているのだろう。
とはいえ、少なくともティリーは『スミロ=ヴァルデ』の名に覚えはない。誰がなんと言おうと、聞き覚えすらない――文字通り。彼女は覚えていなかった。
そんなこととは知らないスミロ青年は「確かめとくよ」と苦笑し――唐突に、ティリーの前に片膝を着いた。
「何ごと?」
「出会いのやり直し、させてくれ。手にキスしても?」
「いいけど、今まで剣振り回してたから、あんまりきれいじゃないと思う」
「そんなことないさ」
彼の指がティリーの手をすくう。ひと回り太い、骨張った指だ。爪の形が綺麗だが、表皮は滑らかではない。そんな風に観察していると、スミロの顔が手に近付いてきて――そっと、指先に唇が触れた。
顔を上げて、彼が真剣な眼差しで見上げてくる。
「ヴァルデ伯爵家が三子、スミロと申します。ティリー=フェッツナー令嬢、東の雄の姫君たるあなたにお会いできて光栄です」
「えーと……おしまい? これでいい?」
「ああ。満足だ」
目を細めてヘラリと笑い、スミロ=ヴァルデは立ち上がった。今の今まであった真剣さは一瞬で霧散し、気の抜けた空気を纏っている。一学年上だと言っていたが、偉ぶっていたり、気を遣えと言わんばかりの雰囲気はまったくない。本人の気楽さから見るに、おそらくこちらが素なのだろう。
「それで、どう思う?」
「何が?」
「俺のこと。軽薄でだらしのない男だと思われてないといいけど」
「ケイハクかどうかはわからないけど、だらしないとは思わない。さっき脱いでるの見たけど、身体は鍛えてる」
「え?」
「毎日、サボらず鍛錬してる証拠。それに――」
ティリーは自身の手の平をぐっと前に押し出す。
「あなたの手は剣を握ってる人の手だった。真面目に振り続けないと、そういう手にはならない」
キスされた指先に触れていた彼の手を思い返しながら言えば、スミロが目を見開いた。
「驚いた。思いがけず高評価だ」
「高評価? わかることを言っただけ」
何度も剣を振れば手の平の皮が剥ける。それでも痛みに耐え、さらに剣を振り続ければ、手の平は血塗れになりながらも修復し――やがて掴んだ柄を決して離さない、固く、力強い、武人の手になっていくのだ。
スミロ=ヴァルデの手は、ティリーの知る武人の手には、まだ一歩及んでいない。だがいずれその境地へ至るであろう、道の途中を思わせる手だった。
「そんなに高評価なら……いずれ結婚してもいいって考えてくれてる、と思っても?」
「それとこれとは話がベツ。わたしの結婚はわたしだけのものじゃないから。話は聞いてくれるだろうけど、最終決定するのは父上だよ」
「じゃあきみが望む、伴侶の条件は? 何を持っている男なら、御父上であるフェッツナー男爵に推薦してくれる?」
ティリーは目をまたたかせたあと、腕を組んで考える体勢を取る。自分が結婚相手に望む条件とは何か。彼女は「うーん……」と低く唸りながら考えた。
その間スミロはティリーを急かすことをしなかった。おかげでゆっくりと思考することができる。しばらく黙り込んだあと、彼女は口を開いた。
「健康で、バカじゃなくて、腕が立つ男!」
「他には? 好きなタイプ……というか、外見や性格は?」
「性格がものすごく悪いような男を父上は選ばない。見た目はべつにどうでもいいよ。まあ、健康で腕が立つって条件なら、ある程度の体型はしぼられるんだろうけど」
「ふーん……どうしてその条件になったの?」
「どうしてって? 子供を作るなら健康的な男のほうがいいんじゃないの?」
なんでもないように言った言葉に、今度はスミロが目をまたたかせる。
「本当ならわたしには兄弟や姉妹がいるはずで、そのうち、わたしの子供や、その兄弟や姉妹の子供たちが前線で戦わなくちゃいけないはずで、でも今はいないし、父上が誓約しちゃったからこれからもいなくて、だからイトコに頼るしかなくて、でもやっぱり男爵家の中心がしっかりしなくちゃで、だからわたしがいっぱい産まなくちゃいけない」
「うん?」
理路整然と説明できれば良かったのだが、彼女には無理だった。それでも言い切ったと言わんばかりの目で彼を見上げていると、嘘か本当か「なんとなくわかったよ」という言葉が返ってくる。
「わたし、五人は産むつもり」
「それはまた多産だ」
「うん。妊娠したら戦場に立てない期間があるから、その時に代わりに立ってくれて、死なない男じゃないと婿にはできない」
「ああ、腕が立つって条件はそれか」
「そして、わたしが産み終わったら引っ込んでもらって、男爵家の内向きのことをしてもらう予定」
「家政だな。それはバカじゃできない……にしても、男爵家の婿はなかなか大変そうだ」
そう言ってスミロ=ヴァルデは笑った。
「でも、やりがいはある。俺のこと、しっかり推薦しといてくれ。腕も立つし、頭も悪くない。持病や遺伝的な疾患もなく健康で……子供を作る行為も得意だ」
スミロがわずかに顎を引き、上目遣いで濡れた瞳を向けてくる。妖しい雰囲気を漂わせる視線を正面から受け止め――ティリーは首を傾げた。
「推薦するのはいいけど、中央貴族の婿入りは難しいと思う。なんかゴチャゴチャしたことになりそうだし」
「そのゴチャゴチャも解決できるように譲歩はするつもりだ。家と縁を切るとまでは言えねえけど、婿入り後の比重は完全に男爵家に置く」
「ジョウホ……ヒジュウ……?」
「ハハッ、簡単に言えば男爵家のほうを大事にするってことだ」
「なるほど?」
「自分で言うのもなんだが、俺は優良物件だぞ。学生の内に婚約してくれれば、誰に横やりを入れられることもなく学園内でもきみの力になれる」
積極的に自分を売り込んでくるスミロ=ヴァルデに、ティリーはますます首を捻る。三男とはいえ伯爵家の出自で、自称優良物件ならば、男爵家でなくとも婿入り先はいくらでもあるはずだ。
「ヘンな人だ」
「俺が?」
「ユーリョー物件ってことは、あなたと結婚したい人がたくさんいるんでしょう? なんでそんなにフェッツナー男爵家に来たいの? 田舎だし、魔物と戦うのは大変なのに」
「まあ、そうだな……政略だの、家同士の繋がりだのは置いといて――」
その男はなんの躊躇もなく、ティリーとの距離を詰める。
端正な顔が近づいた。
「ただ、きみと結婚したくなったんだ」
吐息がかかるほどの距離だ。
頬に――それも唇よりの部分にやわい感触が。
咄嗟に拳を振り抜いた。彼女の拳はスミロの腹部を捉え、低い声がしたのと同時に彼の体勢が崩れ落ちていく。
「ハレンチだ!!」
蹲るスミロ=ヴァルデを残し、ティリーは武器庫から飛び出して行った――。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます