第4話 ふぁっきんうぇるかむまざー

空気が張り詰めていた、そして


「…マコトォ!!」


名前を呼んだのは支配人、ルファ、どちらでもない。

誠の全身が粟立ち、そして時間が止まったかのような直後。あのなつかしい絶望が押し寄せてくる。


「なんで」


ズン、と胸が黒々とした感情に圧迫され息苦しさを覚えた。

嘘だろこんな、また再会するなんて。


「 母さん 」


ようやく声を絞り出す。


「ああ…マコちゃ、あ、やとやっとやっとミツみつケタァああアアアァァ」


母さんなんて、誠はもう二度と口にする必要等ないと思っていた。常軌を逸する執着への動揺、そしてよく見知った母親の姿からはかけ離れてしまっていたそれに対する動揺。


蛍は心中するつもりで誠を殺し、そして憑いてきていたのだ。


墨汁風呂にでも浸かったかのように真っ黒に湿りきった全身は生臭く、長い髪から滴るその液体は絨毯やタイルを歩きながら汚している。焦点の定まらぬ濁った眼球はぷくっと表面から飛び出し左右にチグハグ動作する、手足が同じぐらいの長さで伸びきっている為引きずっていたのは蛍の掌。


縦に開ききった大きな底の見えない口からヒュー…ヒューと風鳴りが聞こえる。もはや母でも人でもない、それは化け物だった。嫌な汗がぶわっと額を濡らした。


怖い、この生き物が、僕はたまらなく怖い。


「 行け! 」「 走ります! 」


二人の声に弾かれた誠は厨房へと駆けだす、身軽なルファはすぐ真横をすり抜け前に躍り出て先導する。その刹那、湿った長い腕がしなりながら曲がり角をもの凄いスピードで塞いだ。伸縮自在のようだ、衝撃で付着物が壁や床にビチャビチャに振り落とされる。


ルファが付近のテーブルクロスを勢いよく引き抜く、それは放り投げられ遮るように宙を舞った、散った液体が付着しまばらに黒い斑点を作るがいつの間にか穴に作り替えていく。つまりこれは酸、浴びたらまずい。


誠は目の前の小さな体に激突するのを重心を後ろに移動させどうにか踏みとどまる、簡単には行かせてくれないようだ。足を止めたルファが向き直り目を細める、彼女の表情はきっと固い。もしかしたら微笑んでくれてるのかもしれない。不安気な誠を宥めるようにこう言った。


「…大丈夫ですよ。ね、支配人」


―――ドッパァンッ


地響きと衝撃音、それと同時に妨害された脱出経路がひらけた。テーブル、ソファー、ドリンクバー、食器、それらを図体で巻き込みながら異形の蛍は後ろ向きに吹き飛んでいく。粉塵が店内で巻き上がり、最終的にはトイレの扉を突き破る。崩れた便器からは水が噴き出す、そしてガラガラと木片や壁の残骸に埋もれてしまった。しかし、サービスだ。と言わんばかりに追加注文のソファーや椅子がミサイルのように勢いよく飛び込んで徹底的に押し潰す様に混ざり合う。


「あったりめぇよ!なんたって俺は泣く子も黙る風神様だからなぁ!」


誠が振り返るとそこには一回り、いや二回りも大きくなった支配人がいた。肉眼で見えているアレはなんだろう、周囲を発光したボーリング玉サイズのオーブが惑星のように複数浮遊し周回している。よく目をこらすと中には風の渦が見えた、まるで台風の目のような。時折疾風がファミレス内をかき回す。発生源はあれからだ。


というか、ふうじんって、風神?


その光景に誠は結局足が止まってしまった、風神は全体的に大きなシルエットを揺らしこちらを振り返る。あの特攻服はストレッチ生地だったのか、破けたりすることはなくしっかりとフィットしている。と場違いな感嘆をしながら誠の思考はまとまらなかった。


「にしても愛されすぎるっつうのもツレェなマコち!母ちゃんは俺に任せとけ、お前はこれから本当の独り立ちをして、自由になるんだからよ」


力の解放により原型を失ったリーゼント、肩までの長さをバサッと振り乱しながら明るく笑いかけてきた。白く尖った牙、長い角も頭に二本生えていた。鬼だ。でも中身は陽気なふうちゃん、だからなのか誠は不思議と恐怖を感じない。


「か、神様でしたか…」


「ガッハッハッ!かしこまんなよ。今はこんな場所で魂を導く毎日でな…昔ほど荒ぶったりもしなくなったんだわ」


「そうなんですか?」


「ああ、ちなみに俺以外の神も皆こんな感じよ。お前ら人間が自分達で問題を解決できるようになってから暇してるんだわ」


寂しそうに顎をさすりながら風神は遠くを見つめた、神様も色々と大変そうだと誠は頷く。


「お二人とも、お喋りはまた今度」


警戒するようルファが会話を遮った、風神は一度深いため息をついて背筋を伸ばす。


「…しょうがねぇな」


トイレで積み重なった残骸が崩れて転がりそして、


「 ヴァアアアァァァヴォォドオオォォォ!!!! 」


もはや言語ではない、咆哮に近い。血走らせた眼球をギョロつかせた黒い化け物は弾丸の如く瓦礫から飛び出した。そしてこちらへの突撃を目論む。が、けっしてそれは叶わない。浮遊していた風のオーブ達が素早く化け物を取り囲むと、全てが磁石のように中心へと引かれ合い一つの大きな球体となる。


中では複数の乱気流がそれぞれ混ざり合い圧をかける。囚われた化け物の手足は関節をおかしな方向に曲げながら自身の体に絡みつく、まるでドラム式洗濯機の中身みたいだった。


ぐるん、ぐるん、ぐるぐるん。回転しながら口だけが動いている、それを見つめる誠はいつの間にか涙を流していた。


最後の最期まで理不尽だった、ずっと鬱陶しかった。しかし息子としてそうなってしまった母親には同情はしていた、父がいなくなり、環境は変わって病んでしまった。哀れな女。でも、もうあれを母とは思えなかった。


「しゃ!!つうわけで、ほら、泣くなよ。どのみちかなり走りこまねぇと間に合わんぜ」


風神は丸太のような腕を振るとそれを誠の背中にバンッとあてる、泣き出した彼に一球入魂のつもりかもしれない。加減はしていると思われるが、力強さが勝った。誠は思わずむせそうになった。


「グッ…そ、そういえば結局僕はどこに行くのでしょうか」


「いいからいいから」、ルファと風神の声が重なる。涙を拭う、誠はもう母を振り返ることはしなかった。


「なあマコち」


「…はい」


「ごめんな」


去り際に、風神は顎をさすりながら目を泳がせた。そしてどこか悲しそうな表情で謝罪を口にした。何に対して謝っているかは、誠にはわからない。


「いってきます」


「…おう」


この理由はいずれそのうち知る事になる、こうして誠はルファと共に裏口を抜けるとファミレスを後にするのであった。


今はとにかく、新たな人生のへ向けて

この窮地を、走り抜けるだけ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る