ネガティヴ・ケイパビリティ―33日目

まえの日の日記で、キーツの「ネガティヴ・ケイパビリティ」という言葉にふれました。それがどういう意味なのかって、じつはよくわかってません。渡邊さんも吉増さんも、この言葉を出したときになにか説明していたとは思うんですけど――わたし、読みかえしたらいいのに!――なんか、よくおぼえてません。「普通の人は、芸術行為、創造行為というと、ポジティヴなものだと思ってると思うんです。だけども、むしろそれはネガティヴでありパッシヴである。」って、これは吉増さんのお言葉なんですけど、だからまあそういう話なんだろうな、とは思うんです。詩は、わたしが、頑張って、こしらえる。っていうより、詩にとって大事なことっていうのは、なんか向こうからやってくるもんなんだ、っていう感じなんでしょうか。あれ? でもこれって、わたしすでに知ってる。19日目の日記で書いた「心情の間歇」だ! プルーストだ! プルーストはあるところでこんな風に書いてました。「日ごと、私は、知性というものに大して価値を認めなくなりつつある。作家が、遠く過ぎ去ったさまざまな印象のうち、何ものかを取り戻すことができるのは、言い換えると、彼自身のうちの何か、つまり芸術の唯一の素材となるものに到達できるのは、知性の埒外でのことでしかない」。これってまさに、ネガティヴ・ケイパビリティなんじゃないのかなぁ?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る