谷川俊太郎『詩を書く』―24日目

わたしはとてもカンがわるくて、そこそこたくさん詩を読んでも、詩論というのか詩の評論みたいなものを読んでも、「はい、これで詩のことは分かりました」ってぜんぜんならないんだけど、カンのわるいわたしでもちょっと分かってきたことがあってそれは、どうも詩っていうのは、わからないくらいでちょうどいいっていうか、みんな「わかんないわかんない」って言いながら詩を書いているみたいだなぁってことが、ちょっと分かってきました。そんな今日、谷川さんの『詩を書く』っていう本を読み終えました。あるところですごくびっくりして、それは谷川さんとわたしの散文と詩についての考え方が正反対だったから。わたしが散文の性格だと思っていたことを谷川さんは詩の性格だと言っていて、わたしが詩の性格だと思っていたことを谷川さんは散文の性格だって言ってた。なるほどだから谷川さんはあんな風に詩が書けるのかって納得できたし、わたしもそういう発想で詩を書こうとしてみたらいいのかって、ヒントにはなりました。この話題は明日の日記でも続けようと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る