自選谷川俊太郎詩集―20日目

シュトレンを買うための行列に並んでいるときに読み終わりました。2時間半以上並んでいたので、そりゃあ読み終わりもするっていうもんです。最初からそのくらい並ぶ覚悟で本は2冊持っていたので、谷川さんの詩集を読み終えてももう1冊読むものがあって退屈しませんでした。そんなのどうでもいいことですけど。「芝生」って詩を読んだとき「あ、これ知ってる」ってなった。クラシック音楽を聴かされて(自分では聴かないから)、知らない曲だと若干退屈だけど「あ、この曲は知ってる!」ってなったらちょっと退屈じゃなくなる、みたいなのってあるんですけど、詩を立て続けに読んでいても「あ、これ知ってる!」ってとき、テンション上がるもんですね。なるほど詩も、たくさん繰り返し読んでいたらどんどん好きな詩が増えるんじゃないかなって思いました。


芝生


そして私はいつか

どこかから来て

不意にこの芝生の上に立っていた

なすべきことはすべて

私の細胞が記憶していた

だから私は人間の形をして

幸せについて語りさえしたのだ


――谷川俊太郎『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る