第4話 神隠し
ピpipipipipipip
カチッ
パッパラッパ パッパラッパ パッパラッパ パッパパー
「んがーーーー」
スマホから起床ラッパ♪で起こされた。
今日は未希たちと日立かみね公園で遊ぶ予定。
水戸に遊園地は無い、常磐線で30分揺られる日立市に行くしかないのだ。
雨戸から光が差し込む
台風は通り過ぎたようだ。
カーテンを開けようとベッドから起き上がったとき、ドアの前でバタバタと足音が聞こえた。
「まり起きて!」バンッ
勢い良くドアが開き、母が飛び込んできた。
そのまま窓に近づくと、力任せにガラス窓と雨戸を開け放した。
「なにー?どうしたの?」
「いいから、外を見て!」
「??」言われるまま窓に近づき外を見る。
「!!なにこれ」
「ね?何もないの!」パジャマ姿でスリッパの片方だけをはいた母は外を指さした。
母が新聞を取りに門扉のポストに行こうとして、玄関引き戸をあけたらこのありさまだったのだ。
「まさかブロック塀が台風で飛んだの?」
「そんなわけないじゃない!ブロック塀が飛ぶなら、この家だって飛ぶわよ」
「そうか。でも、どういうこと?」
「ママにもわからないわよう」
「ん~・・・」
頭を抱えてみたが、理解が追いつかない。
「とにかく、ママは着替えて。それから、警察?消防?どこにかければいいの?」
スマホを取り、ロック解除。緊急連絡先をタップする・・ が
反応がない。何度やっても無音状態でアプリも起動しない。
「そうだ!家の電話」
廊下にある今はほとんど使わなくなった固定電話をかけてみる。
無音
「なんでーーー?」叫んでしまった
停電?ソーラー発電だからするわけないし・・・テレビ!
リビングに飛び込みテレビの電源を入れる。
(映りませーーん お・ち・つ・け・私。電気のことなら兄貴!元・工業高校電気科!)
兄ひかるの部屋へ
「あにきーーーーー」
ドゴン
取っ手に手をかける前にドアが開き、部屋の中に転がり倒れた。
ギリ受け身をとり、頭を強打せずに済んだが頭上に何か機械の突起物が見えた。
(〇×▽□☆!!!)
「ドアを破壊するつもりか!」
「だって電気が工業高校でブロック塀もけいさつ・・・」
停電とスマホと突起物が見えた混乱で、自分でも何を言ってるのか分からなくなった。
「意味わからん」
「いてて・・外見てよ。そのほうが早い」
「外?」
ひかるは自室の窓を開けた。
私は起き上がり、朝日の入り込む兄の部屋を見渡す
「うっ・・久々に兄貴の部屋見たけど・・・何これ、へんな物が増えてる・・」
「いま部屋はどうだっていいだろ」
「そうだ!スマホが使えないんだけど!電話もつながらないよ、テレビも映らないし。マジでどうなってんの?」
「あたりまえだろ・・・とりあえず外に出てみるか」
「あたりまえ??」
私はパジャマを着ないからハーフパンツにTシャツ、兄貴はTシャツにジーンズ姿で外に出た。なぜかペンチを持っている。
「なーんにもないね、兄貴はどうおもう?」玄関前で仁王立ちしてみた。
「ふーん。なるほどね、少し周りを見てくるか」
そう言うとひかるはクルっとペンチを指で回し、家の裏の方へ歩いて行った。
妙に落ち着いてる兄貴が気になったけど、ぐうーーっと腹の虫たちが騒ぎ出したので私は家の中に戻ることにしよう。
「お腹すいたー」
キッチンへ向かうと、いつの間にか母が朝食の準備をしていた。
「何か解った?」
「ん~ん、なーんにも。いま、兄貴が探索してるよ」
「腹が減っては戦は出来ぬ、とりあえず朝御飯食べてから、私たちもひかるに合流しようか」
「さんせーーい」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます