-3-

 *****


 美咲には、八つ歳の離れた兄がいる。その兄――圭介の消息が、一週間ほど前から行方が掴めなくなっているのだと言う。圭介は既に成人し、ある製薬会社で働いている。それに加えて、彼はブラリと旅に出るのが好きだった。だから、彼女の両親は「もう子どもじゃないんだから」とあまり深く考えていない。美咲も、不安には思いながらもその意見に同意していた。

 三日前までは。

 丁度三日前の夜遅く、美咲の携帯に兄から電話がかかってきた。驚いて電話に出た美咲に、切羽詰まった様子で彼はこう告げたそうだ。

『K駅にあるコインロッカーへ行って、中の荷物を処分して欲しい』と。

 何度理由を訪ねても、ひたすらその一点張り。詳しいことはけして語らなかった。

 やがて、彼の短い悲鳴が聞こえ、電話は切れた。

 以降、何度電話しても繋がらないのだと言う。

 会社に問い合わせても簡単にあしらわれ、両親は真剣に取り合ってくれない。

 そうこうしている間にも、刻一刻と時間は過ぎていく。

 正体の掴めない不安と焦燥に駆られた時、祖母の言葉を思い出したそうだ。


『困った時には〝何でも屋〟さんを頼りなさい』という、幼子に聞かせるおとぎ話のような言葉を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る