第54話 パリブス国の宣言
そんな宴会を繰り返し、決められたパリブス国の決まり事。
発表を受け、各国はその書面で驚く。
一、パリブス国は、王からの権利を剥奪。民主共和国として新たな歩みを始める。
二、パリブス国は、技術、教育において他国にも門戸を開く。
三、パリブス国は、望まれれば、武力を供与する。
四、パリブス国は、自由と平等を基本理念として、それを侵すものは他国といえど許さない。
五、王位は、世襲によりこれを継続をする。
等々。全二〇の条項について、記述されていた。
そんな中、下位の方ではあるが、しっかりとパリブス国は、誰に対しても退かぬ、媚びぬ、省みぬ。が明記されていた。
顔を引きつらせる他国の中で、独立自治領を治めている、佐々木 慶子はそれを見て笑い始める。アルトゥロ男爵はそれを見て驚く。
「どうしたんだい? その決意文に、何か面白いところがあったのか?」
「ええ。真面目そうに見えて、ふざけているわ。これは、漫画のいいえ、物語の台詞ね」
指し示すのは、みんなが恐れた文面。
「これが?」
「主人公に、負けそうになった敵が言った言葉。他にも探せばあるかも」
嬉しそうに、条文。この世界では宣言文と言うらしい。
それを抱えていく。
だが予想に反して、お巫山戯はそこだけだったようだ。
「だけどそうか、民主共和制ね。一応王は残して、しばらく様子見…… かあ。正当な流れで、進めているのね。さて、うちはどうしよう?」
慶子は思考に没していく。
パリブス国では混乱の最中、西側にあるオコーデンタリス共和国から連絡が入る。
元々、羊を飼ったり、蚕を飼ったりしていた小さな国と、製糸に特化した小国。
生地や反物を生産していた小国。
そして、縫製に特化し、大陸中からオーダーを受けて成り立っていた国々が、オコーデンタリス共和国だ。
お互いに、得意分野には手を出さず、協定を結んでいた。
だが、そこへやって来た、パリブス国からの製品。
ある程度の大きさで作られた、既製服という概念。
今まで、裕福な市民が、一生のうちで一回か二回作れれば良い方だった、新品の服。
それが、破格値で入って来た。
体に合わせて、職人が数ヶ月掛けて作る服は確かにいい。
だが人の体型は変わる。
一気に、市場は荒らされた。
当然服だけではない。
人の手で紡いでいた糸も、パリブス国では機械で紡ぐ。
羊も、毛を刈るだけではなく、食用にもまわしているし、毛に関してもオコーデンタリス共和国が洗浄をしても綺麗にできず、一部の毛は廃棄していたが、パリブス国では洗剤と洗濯機により、ほとんどロスが無い。
綿花もそう。
オコーデンタリス共和国は手摘み。
方や機械。
それも、時期をずらして植えて、年がら年中採取。
また、オコーデンタリス共和国は知らなかったが、
機械化と知識。
まさに無敵状態。
そこで、先日送った宣言文。
そこに書かれていた、一文。
『パリブス国は、技術、教育において他国にも門戸を開く』
ここに目を付けた。
そして許可取りから、派遣まで流れるように話が決まった。
そこで意気揚々と派遣されてきた、既得権益を守ろうとしていたじじい達は、心を折られることになる。
土作りから、まず違う。
植物の品種改良?
環境作り?
すべてにおいて、無知だったことを教えられる。
種をまき、与えても水くらい。
後は、お日様が育ててくれる。
それが知っているすべて。
だが、パリブス国では謎の言葉。
科学と化学。自然を相手にすべてを任していた年寄りには理解できない。
「こんなモノ、錬金術ではないか?」
「酸とアルカリとは何だ?」
「浸透圧?」
まだ、概要の説明段階でこれである。
羊の生産現場では、流れ作業で刈られていく毛。
バリカンの威力を見て驚く。
なれた人間でも、鋏やナイフで羊を怪我させていた。
そしておとなしく、順番を待つ羊たち。
「こいつらみんな、魔術師だ。獣使いがいるんだ」
そんな言葉が出てくる。
そして、ジンギスカンとビールで喜ぶ、研修生達。
次は、製糸段階。
人は確かに居る。
だが、大部分は機械。
デニール単位で、分けられていてドンドン糸が巻かれている。
基準である九千メートルで一グラムの糸、それが一デニール。
つまり同じ長さで重い、イコール太い糸となる。
それが送られ、染色されて、その後布となっていく。
当然すべてが機械。
縫製では、型紙とミシンが活躍していた。
「えーこの型紙が、すべての基本です。基準となるサイズで服を作る為にはこの型紙が無いと駄目です」
目の前で作られていくパーツ。
それが次々と送られ、気がつけば服になっている。
そうライン生産。
根本の考え方が違う。
一から丹精を込めて作り、最後にできあがった物を見て達成感を得る。
それが職人としての喜び。
だがここには、そんなモノは無い。
日々数字。
その日に決まったパーツをきっちり作り、ミスがないこと。求められるのはそれだけ。
その違いに、オコーデンタリス共和国の職人は愕然とする。
「こんなモノ。職人としてのこだわりや、喜びは? どこにあるんだ」
焦ったように、担当者に聞く。
「そんなモノ。仕事の中へ入れないでください。ジャマです。決まったモノを決まっただけミスなく作る。それがすべてです」
だが担当者は、キラッとメガネのレンズを光らせ、呆れたように言ってくる。
「そんなモノだと……」
その言葉で、とうとう膝をついてしまった。
工場という魔物。
そこに個人の、職人としてのこだわりなどない。
あるのは、数字。それのみ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます