水平線炭酸水
小狸
短編
私の高校では、期末テストは4日に分けて行われる。
今日はその2日目と、3日目の間である。
試験後は強化部(全国大会に行くようなガチ勢の部活)以外は速やかに帰宅するか、学校に残って勉強するかのどちらかの選択肢が迫られる。
そんな中、電車の窓から、いつもより淡い空を見た。
私は、寄り道をした。
今日は文系は2科目しかなかったので、実質お昼上がりみたいなものである。
人通りも少なく、学生もいない。
この時間に見える街並みは、いつもと違って見えて、どこか好きだ。
海沿いの、自宅とは反対方向の上り線に乗って、少し進んだ先にある、小さな駅で降りた。
ごつごつした岩が転がっていて、海水浴には決して向かないけれど、人の少なく、海が綺麗に見える、私の好きな場所である。
ここなら安心して、ぼうっとできる。
ぼうっとしているのは、元から好きだ。
高校に入ってから、そうはいかなくなった。吹奏楽部も(人数は少ないけれど)忙しいし、今は2年生になって、副部長という役職も持たされることになった。
少しずつ進路指導も現実味を帯びて来る。
いつからだろう。
「夢」が。
「就きたい職業」に変わったのは。
それは多分、劇的な変化ではなかった。
分からないうちに、何かを誤魔化されるように、いつの間にか移ろいゆき、成り代わっていた。
それこそさっきも言った通り、「現実」味がまとわりついてくる。
一度くっ付いたそれは、離れてはくれない。
まるで、熱い鉄を氷の塊に落とした時のように、もう取り返しが付かない。
氷が溶けるように。
魔法が解ける。
大人たちは、口を酸っぱくして、こう言う。
現実を見ろ、現実を知れ、これが現実だ。
でも、実際どうだろう。
今、私がいるこの世界は、現実ではないのだろうか。
何も知らない私達が、何かを知ることによって、それは現実に変わるのだろうか。
だったら――そんなもの。
同じじゃないか。
そう思う。
波打ち際まで近づくと、岩が滑って危ない。
国道沿いの階段の近くに座って、海を眺めた。
空と海との境界は、はっきりしている。
でも、
波に揉まれる空気は?
泡はいずれ消える。
しかしそれは、海が消えるということでも、空が消えるということでもない。
何かを知っただけで、分かった気分になっているだけで。
現実がいつだって、私達を覆い隠しているように。
本当のところ、物事の境界線など、無いのではないか。
私と、私以外も。
きっと。
だったら。
私は。
何のために。
大きな波が、岩に当たって砕けた。
はっとした。
気が付いたら、空は狐色をしていた。
帰り道、駅の自販機で、サイダーを買った。
口の中にほろ苦さがあふれ、そのすぐ後、まんべんなく甘さが広がる。
明日もテストである。
現実は続く。
炭酸のように、いつか通り過ぎてはくれない。
これから役に立つかは分からないけれど。
今、役に立つから良いよね。
電車に乗って窓を振り返った。
空がこんがり焼けていた。
家に帰って勉強をしようと、私は思った。
(「水平線炭酸水」――了)
水平線炭酸水 小狸 @segen_gen
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます