稽古

 数週間するとカリューナに誘われて、同じ孤児には内緒で演劇やテレビの仕事ももらった。カリューナの目の付け所がよかったのか、的確なアドバイスのおかげかなんなくこなせて、割と業界の人間たちからも評判がよかったらしい。


 自分にそんな才能があるなんて、とカリューナは意外だったが、トントン拍子に話が進むのを何の疑いもなかった。


 しばらくするとカリューナと同じアイドルグループへの参加が決まった。同世代の優しい女の子たちで、セラ、ケリン、ディディという名前だった。

「ホラ、背筋を張って」

 カリューナにせかされて、三人と出会った。セラは綺麗な歌声と、平均的な体型だが美しい青い瞳。か細いが意外と体力のある、長髪のケリン。褐色気味にピンク髪の似合うディディ。皆カリューナほどではないが大人びていて、それぞれに美しかった。


カリューナのアドバイスで一番覚えているのは

「周りが求める自分に耳を傾けて、素直にふるまえば、周りの自分に対する期待が、ほとんどおおらかで、ひいき気味な事がわかる、あなたの“味方”は、あなたの“成長”に期待している」


 アイドルグループも成功して、1年数か月の夢のような日々が続いた。だが、ある時、カリューナが大病にかかった。奇病で、治療法もない。余命は数か月とされる。もちろんショックだったが、それをカリューナの口からではなく、孤児院の新聞で見たのが一番ショックだった。


 そこからだ。記憶があいまいになるのは……、セレェナは、ある大人に奇妙な本をもらった。「魔導書」といったか。悪魔と契約するための本だという。それをどうしたのか、最終的にどうなったのかしか覚えてはいない。


 カリューナがいなくなってから、セレェナは気がおかしくなったのか、アイドルグループのメンバーにも孤児院の仲間にも辛くあたった。そして、それだけではなく、恐ろしい悲劇がおこった。


 あるときアイドルグループのリーダー、“セラ”が自分のバックを勝手にあさり、ある一冊の本を取り出したのだ。それはグループ内ですぐに有名になった。

「恨み言リスト」

 である。グループのメンバーの悪口をつらつらとかかれていた。カリューナの名前はなかった。


 それから、居心地が悪くなり仕事も減らしグループも脱退。2か月ほどたったあとのことだ。セレェナは元グループの三人に空き地に呼び出されていた。ボコボコになぐられ、ひん死になっているところを、なぜかカリューナが病院から脱走して駆けつけたのだ。


カリューナは“魔導書”をもってきて、自分に“自分の幸せ”を願えといった。自分の性格からいって、相手を呪うことはできないが、しかし、悪魔の力でおその状況を打破する事はできるだろうと。


 セレェナが覚えているのは……カリューナが大変な時だったにもかかわらず。確かに“悪魔”を召喚し、“悪魔”に“自分の幸せ”をお願いしたこと。

 あるいはあの恨み言のノートを見るに、そんな記憶がないまでも、セレェナはいじめられていたのかもしれないが、それでもその事実が、彼女の心をひどく痛めつけていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る