緑の星

 この宇宙に存在する、あらゆる星々から「緑」を象徴する色彩を全て集めて創りあげたかのような、生命の楽園。

 緻密なグラデーションが鮮やかに重なり合い、しゃらしゃらと清涼な音を奏でる。一枚一枚の葉は水晶のように透き通り、触れ合う度に星くずが零れた。木漏れ日が植物を生き生きと照らし、応えるように花は虹色を映して揺れる。


 ───古木の森。


 両手を広げても到底届かない太い幹。立派な木々が聳え立つ小道を歩く。草葉の上では精霊たちが朝露で水浴びをしていて、頭上では羽のない野ねずみがふわふわ浮かんでいる。蝶々は泡を纏い、美しいヒレをゆらゆらさせて風と戯れ踊る。

 彼らを横目に、辿り着いたのは湧きいずる大きな泉。

 中央には、一際立派な大樹が君臨していた。

 堂々たるその様はこの森の主と呼ぶに相応しく、何千年もの月日を刻み、天蓋を覆うように伸ばされた枝葉は鬱蒼と。辺りはまるで陽が陰ったように、日中でも薄暗い。


 ……此処には、森に生きた全ての魂が集うという。


 碧色の水面から伸びるのは幾つもの茎。その先には何枚もの花弁が重なりあう妙なる花が咲いていた。そのうちの一つが手招くように揺れ、誘われるまま濡れるのも意図わず泉へと入る。

 近寄れば金細工のように繊細で儚い花は、懐かしい瞳の色と同じ優しい光へと変わった。


「……………」


 手でゆっくりと掬い上げる。

 愛しさと共に胸に抱えたそれは、とくとく、とくとく。まるで鼓動するように明滅する。


 どれだけそうしていただろうか。

 遠い隙間から覗く空の向こうには、薄らと双子の月が顔を出していた。

 名残惜しみながら一度頬を寄せて、水面へと光を還す。

 ちゃぷんちゃぷんと揺蕩うゆりかごに揺られて、流れだした光の花。描く波紋には宝石のような日々が次々と映し出される。永い時間を共に過ごした。けれどどれも鮮明に覚えている。


 星々が天空を廻るように、生命は循環する。

 泉から流れ出した川は“森”を巡り、やがて遠い遠い“海”へと至る。水は空に昇り雲となって、雨はやがてこの地に降り注ぐだろう。

 だから、


 ──また“貴方”に出逢える日を、“私”は信じている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る