01-06 千本釈迦堂 - 六観音

#大報恩寺 #千本釈迦堂


ご本尊は釈迦如来。霊宝殿に六観音を祀る。


#六観音


六観音のうち、聖観音、十一面観音、千手観音、如意輪観音、馬頭観音の5尊は共通。最後の1尊にはジュンテイ観音か不空羂索観音のどちらかが入る。ここ大報恩寺の場合はジュンテイ観音。京都観光Naviにも彼女の写真が掲載されている。


#准胝観音


仏さまカードというオラクルカードの解説書は、ジュンテイ観音はインド神話の戦闘の女神チュンディーを仏教にとり入れたものだとして、チュンディーの神話を紹介する。だがその神話とは、神々を天界から追い出すほど強力なマヒシャという魔神を、神々から借り受けた武器で倒すという内容。これはドゥルガーという女神の逸話として知られ、有名なドゥルガー・プージャーはこのエピソードにちなむ。その後、何冊かの本で、同様にジュンテイ観音の起源をドゥルガーに求める記述を見たし、中には断言するものもあった。


ドゥルガーとの絡みを抜きにしても、彼女は手に手に武器を持ち、強そうではある。が、日本で彼女の主要なご利益として知られるのは子授けと安産。同じ京都市の醍醐寺(伏見区)の寺号にも関わってくることだ。

彼女には7千万の仏の母を意味する、七クテイ仏母という別名もある。また、仏様の卵たる僧侶が誕生する瞬間といえる、出家の際の儀式でも本尊になるそうだ。総じて母性的な仏様だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る