第127話
足を踏み入れた洞窟は、恐らく自然にできた訳じゃなくて、誰かに掘られたものらしい。
入口は小さかったが、中は少し進むとグッと大きく広がって、そう、住居のようになっていた。
洞窟の床には幾つものキノコが生えていて、それらが薄っすらと燐光を放つ。
人間である僕の目には、全く光の量は足りないけれど、この洞窟の主にはそれで十分なのだろう。
そしてその洞窟の主は、光るキノコに囲まれて、ちょこんとそこに座ってる。
どうやら、無駄足にはならずに済んだらしい。
ただ、その洞窟の主、特別なシュリーカーとやらの姿は、思い描いた怪物とは随分とかけ離れたものだった。
今、目の前にいるシュリーカーの姿は、まるで人間の少女のようだ。
大きなキノコの傘を、まるで帽子のように頭に被っているけれど、それ以外には本当に人間と見た目は変わらない。
尤も漂わせる雰囲気は、明らかに人間のそれとは違うから、誤認する事はないけれども。
……聞いていた話と違い過ぎて、幻覚のような能力を疑いもしたが、僕の感覚はそれが本物であると告げている。
光を持って近付けば、当然ながら向こうもこちらに気付く。
だがシュリーカーは、明らかにこちらを認識しながらも、にこにことした笑みを浮かべて黙ったままだ。
なんというか、尋ねてきた孫を見守る祖母のようでもあり、帰って来た主に対して尻尾を振りながらも、お利口に座って待つ犬のようにも見えた。
ちらりと傍らのシャムを見れば、早くいけと言わんばかりに頷くので、意を決して一歩、前に出る。
「あー、君がシュリーカー? 今日はちょっと話があって来たんだけれど、でもその前にお礼を言わせてほしい。森に捨てられてた僕を見付けてくれたのは君だって聞いたよ。ありがとう」
かける言葉には迷ったけれど、まずはシュリーカーに礼を言う。
拾われた当時の事は何一つとして覚えてないけれど、それでも彼女が僕を見付けて拾ってくれなければ、今の僕はいないだろうから。
目の前にいるのは、紛れもない恩人だ。
いや、妖精を人扱いするのは、ちょっと違うかもしれないけれど。
「愛し子、大きくなった。私、嬉しい」
するとシュリーカーは嬉しそうに頷きながら、そう言葉を発した。
ただその言葉は、声も発音も綺麗ではあるんだけれど、非常に硬くて不器用で、あまり話に慣れてないんだろうなって印象だ。
正直、僕の言葉の返事になってるかどうかも、ちょっと微妙なところだし。
けれども、その言葉に僕に対する愛情のようなものが込められてるって事は、これでもかってくらいに伝わってくる
あまりに真っ直ぐに好意を向けられるから、僕も何だか、どう言葉を返して良いのか困ってしまう。
「ケット・シーの村でとても良くして貰ったから。あ、でも今は魔法学校に通ってるんだ。うん、この森の外の、人間の国にある学校」
だけど黙ってる訳にも行かないから、取り敢えず無難な言葉を選びながら、僕はどうやって契約の話を切り出そうか考える。
いや、でも本当にこのシュリーカーと契約していいんだろうか?
実際に会ってはみたけれど、僕はまだ、彼女の事を何も知らないままだ。
会ってみてわかったのは一つだけ。
このシュリーカーは、僕に対して非常に好意的で、恐らく庇護対象として見てるのだろうって事だった。
短いやり取りでも、そう確信できるくらいに、彼女から向けられる感情は真っ直ぐだ。
それは、このシュリーカーと出会ったのが赤ん坊の僕だったからなんだろうか?
全く覚えていないし、今の僕は赤ん坊じゃないから、戸惑うばかりなんだけれど、それでも彼女を疑おうって気持ちは少しも湧かない。
「それで、今は僕と契約して力を貸してくれる相手を探してて……、シャムから、あ、この僕とずっと一緒にいるケット・シーから貴女の話を聞いて、もしかしたらと思って訪ねて来たんだ。だから、あの、もしよかったら、少し貴女の事を教えて貰えないかな」
言葉を重ねて、本題に辿り着く。
僕がここに来た用件は契約だ。
けれどもまずは相手の事を知りたい。
「私?」
するとシュリーカーは、不思議そうに問い返した。
なるべくわかり易く言った心算だったんだけれど、伝わらなかったんだろうか?
僕が彼女の事を知りたいって言葉は理解してる風だから、こちらの意図を測りかねてるのかもしれない。
「私、シュリーカー。物言わず、叫び、ただ殺す者。でも愛し子に会った。守って欲しいって、守る力貰った。私の声、愛し子と話す為、私の手、愛し子を抱き上げる為、授かった」
何故だか、シュリーカーの言葉は発せられる度に徐々に滑らかになっていく。
学習をしてるにしても、あまりに早過ぎる、異常な変化。
そして彼女が話す言葉の内容もまた、異常だった。
赤ん坊だった僕と出会って、守る力を貰った?
声も手も授かった?
……一体、誰に?
その言葉の中には、僕とシュリーカー以外は登場してない。
でもまさか、赤ん坊だった僕が、シュリーカーを変化させたとでも言うのか。
今の僕でもありえないのに、魔法も使えなかった赤ん坊が、だ。
なら、今のシュリーカーの言葉が滑らかになっていってるのも、僕と出会って、僕がそう望んでるからだとでも言うのだろうか?
「今の私、愛し子の為に在る。私は、強い。契約しよう?」
しかしその答えはわからぬままに、シュリーカーは笑みを浮かべて僕に向かって手を伸ばす。
僕はその手を取るのを、躊躇う。
だってそれは、僕にとって都合が良過ぎないだろうか。
まだどういった契約を行うかも決めてないのに、シュリーカーは僕に全てを委ねようとしてる。
その態度は安易に手を取るには重すぎるが、かといってすげなく断ってしまうにも、やっぱり重い。
「駄目だよ、シュリーカー。君が善意でそうしようとしてるのはわかるけれど、今のキリクはそれを受け止めきれないからね」
僕が迷ってる間に、隣で声を発したのは、それまでジッと黙っていたシャムだった。
その言葉に、ずっと僕ばかりを見ていたシュリーカーが、首を傾げてシャムに視線を移す。
「妖精の全てを受け止めようとすれば、キリクじゃ妖精に引っ張られる。今のキリクは人間として生きていて、人間の友人も沢山いるんだ。力を貸して欲しいのも、人間の世界で起きるトラブルに対処する為だからね」
一歩、前に出たシャムはシュリーカーの視線を受け止めて、首を横に振る。
その言葉の意味は、あんまりよくわからないけれど、どうやらシャムは僕の為に、シュリーカーの提案を止めたらしい。
……でも、妖精に引っ張られるってどういう意味だろう?
人間の世界で生きるか、この妖精の領域で、妖精達と共に生きるかって、単純な話とは少し違う気がした。
もしかすると、ここに来る前に経験したように、妖精の魔法を使うようになって、人間を辞めて本当に妖精になってしまうんだろうか。
シュリーカーの言葉通りに、僕が彼女を変化させて、元の姿から人間に近いものに変えたのだとすれば、その逆が起きる事も、……ありえる?
仮にそんな事が起きるとすれば、それは当然ながら魔法によるものだろう。
だが僕が学んでいる魔法は、そこまで強烈な、存在を根底から変えてしまうような代物ではないのだけれども。
あぁ、やはり僕は、知らない事が多過ぎる。
「口を挟みたくはなかったけれど、キリクが自分の意思で選んだ訳じゃないのに、妖精に引っ張られてしまうのは、放っておけないんだ。交わすなら、互いに条件を決めた契約にして貰えないかな」
シャムはシュリーカーに対して、無条件ではなくて、条件を付けた契約を交わすように提案をした。
同じ村で同じように育った筈なのに、シャムと僕には、どうしてこんなにも知識に差があるんだろう。
村での生活を思い出してみても、シャムだけが特に何かを教えられてたって事は、特になかったよう筈なんだけれど。
ただシャムは、村の誰かに学んだ様子もなく、何時の間にかケット・シーとしての力や、妖精の魔法を使いこなしてた。
それと同じように、知識もまた、ケット・シーとして、妖精として、自然に得た物なんだろうか?
先程から、脳裏に浮かぶのは疑問ばかりだ。
「だからケット・シーのシャム。貴方は愛し子と契約してないの?」
シュリーカーが、シャムに問う。
確かに、僕はシャムと契約してない。
一度、そういった話をしたような覚えはあるけれど、あの時はシャムに必要ないって言われたんだっけ。
なるほど、実はそういう意味も、あったのか。
ならばどうして、あの時にそう言って教えてくれなかったのだろう?
「……そうだね。それもあるよ。だからボクは契約しないで、単に自分の意思でキリクと一緒にいて、力を貸してる」
シャムは少しだけバツが悪そうに、ちらりと僕を見てから、シュリーカーに向かってそう言った。
あぁ、やっぱりシャムは、あの時は意図的に誤魔化したんだ。
本当にシャムは、隠し事が多い。
それが僕の為であるのは理解してるし、疑いもしないけれど、だけどもう少しでいいから、ちゃんと話して欲しいなぁって思う。
「そう、それが貴方の意思。なら私は、シャムを尊重する。条件付きの契約。愛し子、それでいい?」
でも問い質すのは後回しにして、僕はシュリーカーの言葉に頷く。
色々と気になる事はあるけれど、取り敢えず今回の目的である契約は、無事に結べそうだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます