第18話


 アルバイトをしたり、友人と過ごしたりしながら日々を過ごし、そろそろ五月も終わろうかという頃、前期末に試験があるという事が、各科目の先生から皆に告げられた。

 内容は科目によってまちまちだ。

 一般教養と魔法学は筆記試験で、範囲は前期の授業から。

 基礎呪文学と錬金術は実技試験で、予め教えられた課題を練習しておき、当日に先生の前で披露するそうだ。


 戦闘学は、これも実技試験になるんだろうけれど、恐ろしい事にギュネス先生との模擬戦だった。

 一体何が恐ろしいかって、ギュネス先生が、一人ずつとはいえ三十人の生徒の全てと模擬戦をやるって辺りが。

 幾ら体力に自信があっても、幾ら相手が初等部の一年生でも、魔法を使った模擬戦を三十回って、かなり疲れると思う。

 逆に言えば、今だからこそ、僕らがまだ初等部の一年生だからこそ、そうやって直接相手ができるのだろうけれども。


 取り敢えず、最大の不安要素は戦闘学だが、こればっかりは試験対策のしようがない。

 精々、試験までの実力を磨いておくくらいか。

 試験の出来が悪ければ、夏季の休暇が削られての補習があるらしいけれど、ギュネス先生に負けたからって即座に補習って事は、流石にないと思うし。

 もしもそれだと、全員が補習だ。


 さて、そうやって試験の予定が発表されれば、当然ながら焦るクラスメイトも出てくる。

 苦手分野が明確にあるなら、尚更に。


「おぉ、我が友キリクよ! すまないが、魔法の繋がりの練習に、付き合ってくれないか? 正直、厳しい。アドバイスが欲しい」

 大仰な仕草で僕を呼び止め、助けを求めて来たのは、後ろの席のガナムラ・カイトス。

 日に焼けた浅黒い肌が特徴の、陽気な友人だ。


「もちろん、いいよ。でも、僕は男で、シャムも雄だよ。君なら、女の子に教わる方が楽しいんじゃない?」

 友人の頼みなら、そのくらいならお安い御用だ。

 しかし普段のガナムラの言動を、ここは一つからかっておこう。

 サウスバッチ共和国の、船乗りの家の出である彼は、女性に対する振る舞いが、僕から見るとちょっと軽い。

 恐らく、親兄弟や親戚から、海の男はこうあるべき、みたいな教えを学んだのだろう。

 そして彼の、ポータス王国では珍しい肌の色や、エキゾチックな顔立ちは、その振る舞いと相俟って、女の子受けが良かった。


 ただ、普段の態度はともかくとして、根は割としっかりした奴だった。

 貴族がいないサウスバッチ共和国では、一般の市民であっても姓がある。

 でもそれは誰でもって訳じゃなくて、流れ者じゃなく、長く国家に対して貢献してる家に生まれたからこそ、名乗れるものだ。

 船での交易が盛んで、余所者が多く入ってくるサウスバッチ共和国だからこそ、そうして与えられた姓への誇りは強い。


 ガナムラは自分の、カイトス家に誇りを抱いてて、更に魔法使いとなれば名乗れる名前が増える事を目標に、ちゃんと努力を続けてる。

 単に陽気で軽いだけの奴では、決してないのだ。

 まぁ、息抜きと称しての遊びも、得意としてるのは間違いないが。


「いや、それはもちろんそうだけどさ。女の子の前で何回も失敗するのは、あんまり格好良くないじゃないか」

 なんて風にガナムラが言うもんだから、僕は思わず笑ってしまう。

 そうかもしれない。

 それを格好悪いと思うかどうかは、きっと相手によるだろうけれど、そんな事は問題じゃなくて、見栄を張りたいって気持ちはわかる。


 さて、だったら練習場に行くとしようか。

 魔法の繋がりは、基礎呪文学の試験課題だ。

 一部の魔法は、引き起こす現象に繋がりを持たせる事ができる。

 例えば、魔法で水を出してから、凍らせて氷を生み出すといった風に。


 もちろん、直接魔法で氷を出した方が、手順は一つ減るだろう。

 しかし前者の、水から氷へと変化させた方が、より低温の氷を生み出し易いと、基礎呪文学のゼフィーリア先生は言っていた。

 これは普通の水を氷にしたのでは、この効果は表れない。

 一人の魔法使いが、魔法で水を生み出して、魔法でそれを凍らせるからこそ、二つの魔法に繋がりが生じ、より冷たい氷ができるのだと。


 どう聞いても、基礎じゃなくて応用だろって思うのだけれど、僕がそう言ったところで、試験内容が変わる筈もないし。

 ちなみに二つ以上の魔法に繋がりを持たせる事もできるけれど、当然ながら難易度は劇的に跳ね上がっていく。



 本校舎の地下、魔法の練習場に辿り着くと手本を見せて欲しいと言われたので、僕は的のあるスペースに入り、それを見据えて心を研ぎ澄ます。

 コツは一つ目の魔法を使う時には、もう次を意識しておく事と教えられている。

 シャムが、僕の邪魔にならぬように気遣ったのか、肩から飛び降り、後ろに下がった。


「火よ、灯れ」

 杖を翳し、その先に火を灯す。

 まずはこの学校に来て最初に覚えた、基礎中の基礎、発火の魔法。

 次を意識すると、焦りが生まれる。

 だけど焦る必要はないのだ。

 落ち着き、流れは意識しつつも、一つずつを丁寧に。


「火よ、広がり、炎となれ」

 杖を大きく横に振り、更に唱える。

 小さな火は、僕が杖を動かした分だけ、グワッと広がり、巨大な火球が宙に浮かぶ。


 これが、繋がりだ。

 例えばこの魔法で蝋燭の火を広げると、縦幅も横幅も、この半分くらいしかない。

 繋がりの効果で、明らかに魔法の力は増していた。

 だけど今の僕の限界は、もう少しだけ先にある。

 これだけでも、課題に合格はするだろう。

 しかし高評価を狙うなら、あと一歩は踏み込まなきゃならなかった。


「炎よ、放たれろ。そして我が敵を撃て」

 それは火弾を放つ魔法。

 本来なら、握り拳一つか、二つ分くらいの火の塊を飛ばす魔法だが、今放たれた炎は、人をすっぽり飲み込めてしまうくらいには、大きい。

 威力は、普通に火弾を放った時とは、比べ物にならないだろう。


 ……よし、成功。

 最後の魔法も、追加詠唱付きで成功させられた事に満足して、僕は大きく息を吐き、杖を下ろす。


「全体を把握して、その流れを意識する事と、焦らない事。一つ一つの魔法の手綱をちゃんと握って、喧嘩をさせないように」

 それから、さっきの魔法を放つ時、僕が注意してた点を、並べていく。

 単に見せ付けるだけじゃ、意味はない。

 どうやってそれを成すかを伝えてこそ、アドバイスだ。

 道は自分で歩かねばならないけれど、道順を教えるくらいは、できると思うから。


 まぁ、これが覚えるのに苦労もしなかった魔法の使い方とかだと、コツも何も、伝えようがなかったりするんだけれど、複数の繋がりを成功させるには、やっぱり僕もそれなりに練習したから。

 或いは、今もその数を増やそうと、ちゃんと練習もしてるから。

 この魔法の繋がりに関しては、アドバイスができると思う。


「おぉぅ、やっぱり凄いな。うん、次は俺がやってみるから、見ててくれ」

 そしてガナムラは、僕のアドバイスを素直に受け止めてくれた。

 人によっては、僕の言葉の方は聞かずに、ただ技を見せ付けられたって思う人もいるだろうに。

 彼のその素直な明るさ、陽気さは、美徳だと僕は思う。


 膝を突き、地に向かって手を伸ばせば、シャムが僕の腕の中に飛び込んでくる。

 後はガナムラが魔法の繋がりを成功させるまで、のんびりと練習に付き合おうか。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る