第6話

「押さないでください」

聞き覚えのある声に思わずナースコールを押そうとした手を止めてしまった。

慌てて声のした方を見ると、そこには以前余命宣告をしに来た少年の顔が目の前にあった。

わたしと目が合うと、彼はわたしから手を離した。

「_。」

その時になって、初めてわたしは彼の体温に違和感を感じた。

彼には体温というものが存在しないかもしれない。

だって、さっき彼の手に触れた時、わたしは触れたと思っていたが、実際は触れていなかったのだ。

だけど、さっき見た時、彼の手は確実にわたしの手に重なっていた。

でもその時、わたしの手は温かいも冷たいも何も感じなかった。

姿は見えるのに、触れない。

そんな気がした。

「…あなたに聞こえているのは誤算でした。諸事情により、今ナースコールを押されるのは困ります。」

彼の表情はいつも通りだったが、声からは少し焦りを感じた。

「何をそんなに焦っているの?」

「あなたには関係のないことです」

この言葉、前にも言われたような気がする。

確か、わたしが『あなたは死神なの?』と聞いた時。

「でもわたし_」

「すみません、私は忙しいのでこれで失礼します」

「看護師さんに食器を下げてもらおうと思っただけなの」

「え。」

やっぱりだ。

窓から出ていこうとした彼を引き留めてまで言って正解だった。

「その反応、やっぱり正解みたいだね」

「…」

「『あなたに聞こえていたのは誤算』ってこのこと?」

わたしはおじいさんのいる病室がある壁を見て言った。

「…」

彼は表情にこそ出ていないものの、焦っているようだ。

「じゃあこうしよう。そんなに隣が気になるなら行ってくれていい。」

「…!…条件は何ですか?」

「鋭いね。ただし、用が済んだ後、わたしの部屋に来て。今回のことについて、そして君についてもっと話してもらう。」

「もし拒否すれば…」

チラリと彼はわたしの方を見た。

わたしは少し笑って、今まで離していたナースコールを再び握った。

「…分かりました。条件を呑みます。」

「よし、交渉成立だね」

そう言って再び顔を上げた時には、もう彼の姿はなかった。

そこには開けっぱなしの窓だけがいつものように佇んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る