第31話 理解
「と言っても、どうして御嶋のことを知りたいんだ?」
「そう言われても…だって、長い付き合いなのに何も知らないって変じゃないですか」
黒木はカップを撫でるように拭きながら神尾の言葉を受け止めた。神尾はあっ、と声を上げた。
「その仕草、ボスもよくやっています」
「そうか?もしかしたらウチの親父譲りかもね」
「修行時代の?」
「そうだよ、聞いたことある?」
「いえ全く」
やれやれと言わんばかりに黒木は溜め息をつき、それから腰に手を当てて言った。
「言える範囲でなら何でも答えるけど…何から話せばいいのやら」
「お二人は中学生の頃に知り合ったんでしたっけ?」
「そう、あいつがこっちに引っ越してきてからだね」
「そこから聞きかせてください、お願いします」
神尾は居住まいを正した。
人の事を一つ理解すると新たな謎が一つ生まれる。ある人は親密になる為に謎を知りたがり、またある人は理解を得るために人と関わる。能動的なコミュニケーションとは往々にしてこういうものである。
だが無情にも、人心理の追求過程で今まで組み立てたパズルが突如崩壊して、その人の事が何も分からなくなる事もまた、往々にしてある。人はこれを裏切りと呼ぶ。
例えば御嶋の両親がそうである。家族全員が散り散りになるあの日まで、御嶋の視点から見ればごく普遍的な家庭だった。しかし実情は余りにも違い、両親は互いに引け目と怒りを抱き、しかしながら笑顔を貼り付けてお互いを見ていた。自分もまた裏切られていると露ほども知らずに。
一家が供に過ごす間、両親の負の感情が御嶋に飛び火しなかったことは奇跡と呼べる。いや、それは曲がりなりにも両親の愛の形であった。しかしそれこそが最大の裏切りだと当の御嶋は受け取った。十年以上かけて理解していった両親とはなんだったのか、彼が見ていたのは平和な家庭は虚像に過ぎなかったのだと。
人を知ろうとすると裏切られる、理解することは傷つくこと。これが誰しもに当てはまることはないと分かっていても、御嶋の身体の奥底の冷えた部分が今も他人をそう捉えている。だから理解されることを彼は拒んでいる。
それからもう一年が過ぎた。
「おはようございます」
「ああ…おはよう」
午前九時、いつもの通り神尾は『Rコール』に目覚めの一杯を飲みに来た。今日はバイトではなく学校の日なので、ゆっくりは出来ないという旨を、寝起きの腫れぼったい目を擦る御嶋に伝えた。冬は特に彼の寝覚めが悪い。
「くくく、学生は大変だ」
「ここだって最近繁盛してるじゃないですか。いただきますね」
二人は窓際のテーブル席に向かい合って座った。このルーティンが四年も続こうとは二人も予想だにしなかったことだ。
「それがな」御嶋が欠伸をして言った。「どこかの看板娘がいないと客足が悪いんだ」
「そんなバカな」
「冗談だ、半分くらいは」
もう半分に対して問いたださずに、神尾は俯いた。どうかしたのか、という風に御嶋は神尾の言葉を待った。
不自然なくらいの間の後、神尾は呟いた。
「ねえボス、私がいなくなったら寂しいですか?」
「藪から棒だな」
再び静寂が訪れて、刺すように二人を包んだ。愚鈍な空気が口から入って全身を支配し、身体を動かすことがなんとも億劫だった。
「そりゃ寂しいさ」
御嶋はそれだけの言葉を絞り出すように口に出した。
「えへへ、そう言ってもらえて嬉しいです。ボスって普段何考えてるか分からないんですもん」
「失礼なやつだなぁ」
空気が弛緩したと思いきや、神尾の物言いたげな表情を見つけて御嶋は尋ねた。
「言いたいことがあるのか?」
「言いたいことと言うか」神尾は俯いた。「言わなきゃいけないことと言うか」
御嶋は黙って言葉を促した。
「その、大学卒業したら働かなきゃなんですけど、地元に戻らなきゃいけなくなって」
「…そうか。事情があるのか?」
「母が倒れたんです、今は祖父母が面倒見てくれてるらしいのですが…だから卒業したら戻って私が一緒にいなきゃ」
いつの間にか神尾の声は上ずっていた。
「だから、もうすぐお別れです」
一日の始まりと世界の終わりを一杯の珈琲と共に 大藤佐紀 @eiyoshi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。一日の始まりと世界の終わりを一杯の珈琲と共にの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます