第37話 今、この瞬間がそうなんだ
ドアを開けて部屋に入ると、そこには二人の男性がいた。
「おやおや。よく入れましたね。……あなたは! 私たちは、やっぱり縁があるんですね!」
……ああそうだ。
「もしもーし?」
……この部屋だ。
「聞こえていますかー?」
……あの人だった。あの人に――。
不意に誰かに肩を強く掴まれた。その痛みが私を現実へと引き戻した。
「貴様! 誰の許可を得てここに入った!」
私の腕を掴んで引き寄せた男性は、グレイの髪を逆立てたような髪型のイッケメーン! ――じゃなくて!!
……こ、この人は。
カッサンドラを断罪した騎士!
「ゔええーーっ!!」
奇声を発するという貴族らしからぬ振る舞いと、その音量とに、騎士は一瞬固まりかけたが、そこはさすが騎士。
私の腕を離すことはなかった。
「手を離せ。ラウル。私の客だ」
背後から響く甘い声は、あの超絶イケメンだった。でも超絶イケメンは――。
「ですが殿下」
……そう。
「だいたい、すんなり部屋に入らせておいて、後から、『なぜ入った?』はないでしょう」
メガネイケメンも加勢して騎士を責める。
「申し訳ありません。ダフネ様の侍女に呼ばれまして。代わりの騎士が二名いたはずなのですが」
え? 部屋の前に騎士なんていなかったけど?
「おやおや。あなたはいいように追い払われたようですね」
「……な! 誠に申し訳ございません! すぐにその者を探し出し――」
超絶イケメン殿下が騎士を制した。
「構わぬ。私たちだけにしてくれないか」
「はっ」
命令に従って騎士が部屋から出ると、超絶イケメン殿下に代わって、メガネイケメンが興味深そうに話しかけてきた。
「私たちがこの部屋にいることは秘密のはずなんですけどねー。どうやってここへ?」
え?
この二人のためだけの秘密の部屋?
何それ。
いや、そんなことよりも――。
……確かにこの部屋だ。間違いないと思う。
「あの、もしや。あなた様は――。あ!」
私は殿下と呼ばれた超絶イケメンに気安く話しかけてしまった。
これって不敬罪?
「あー。バレちゃいました? まあここまで引っ張れたのが奇跡ですけど。それでは、今日こそはきちんと名乗りましょうか。こちらにいらっしゃるのがコルラード第一王子殿下。私は従者のミケーレと申します」
「か、カッサンドラ・ウルビーノです」
コルラード王子。
どうして忘れていたんだろう。最重要人物なのに。
もっと早く思い出せていたはずなのに!
トントントン。
ミケーレさんが口を開きかけた時、誰かが部屋をノックした。
「そうそう。これがマナーですよ。まずはノックして入室の許可を求めないとね!」
……あ。
私、王子の部屋にノックもせずに侵入したんだ。うへっ!
「どちら様ですか?」
「フランコ殿下の使いでやって参りました」
知っている!!
確か、本編のカッサンドラもそう言って部屋に入っていた。
ミケーレさんはコルラード殿下の「諾」という表情を読み取って、入室を許可した。
「どうぞ」
部屋に入ってきた子は、そばかすのある地味な少女だった。
カッサンドラがいなくなって、急遽代役を立てたような特徴のないモブキャラ。
……あっ。
その手に持っているのは――。
「こちらはフランコ殿下からの差し入れでございます」
「これはこれは助かりますー。なぜか私たちのところには給仕の者も来ないので、お茶もないまま過ごしていたのですよ」
……駄目。それを手にとっちゃ駄目!
ああ違う。
この少女の方こそ、それを渡したら身の破滅を招くことになる。
騎士に取り押さえられて命を奪われることに――。
それは、この私ことカッサンドラが歩むはずだったシナリオ――。
ああ、今、この瞬間がそうなんだ!
私が朧げに思い出した決定的なシーン。
でも今なら、まだ間に合うんじゃない?
なんとかしなくっちゃ。
この子を私の代わりに死なせる訳にはいかない。
「あの。あなた、お名前は? 中等部でお見かけしたことがあるのですが。私はカッサンドラよ。覚えていないかしら?」
まさか話しかけられるとは思っていなかったのだろう。
そもそも私のような部外者が部屋にいること自体、聞かされていないはず。
少女は、ギョッとして私を見ると、明らかに取り乱した。
「え? わた、私はその。ただ――こ、これを――」
少女の手が震えている。
おそらくダフネは詳細を語ってはいない。
それでも過去の経験から、この少女は、何かよくないことをさせられているという自覚はあるのだ。
「そのお菓子にも見覚えがあるんですけど。確か――以前、ダフネ様が――」
「だ、ダフネ様は関係ありません!」
なるほど。絶対に名前を出すなって言われているのね。
「でも食べてみればきっと思い出すと思うわ。一つちょうだい」
「な、なりません。これはコルラード殿下とその従者の方しか召し上がってはならないのです」
もう! 頑固なんだから。こうなったら。
「心配しなくても、あなたにもお分けしますよ」
ミケーレさんが満面の笑みで口を挟んできた。
ちっがーう!
「私は、今すぐ食べたいのです。どうしても!」
私がそう言って少女に詰め寄ると、少女は銀色のトレイを私から隠すように体の後ろに回そうとして、バランスを崩した。
私はそのチャンスを見逃さず、少女の体を軽く押した。
すると、少女はガッシャーンと、トレイごとお菓子を床に落としてしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます