第五夜 時空間戦争

『宇宙刑事シャイダー』1984~1985年/テレビ朝日=東映=旭通信社

監督:澤井信一郎、田中秀夫ほか 原作:八手三郎 脚本:上原正三 

『めぞん一刻』1986年/東映=キティ・フィルム

監督:澤井信一郎 原作:高橋留美子 脚本:田中陽造


 『Wの悲劇』(1984年/角川春樹事務所 監督:澤井信一郎 原作:夏樹静子 脚本:荒井晴彦、澤井信一郎)に始まる澤井の快進撃に異論はない。

 ただ実写映画『めぞん一刻』だけは「製作段階から悪評続き」、主演の石原真理子に対する悪評に引きずられたとおぼしい。澤井も余りの悪評に圧されていた。

 だが、田中陽造脚本は「めぞん一刻を巡る幽霊譚」として当を得ていたと思われる。

 高橋留美子が筒井康隆の愛読者であることはよく知られている。筒井の「エディプスの恋人」に登場するビッグマザーを性転換して、ビッグファーザーに仕立てたのが音無惣一郎(ゼロと無限大の間に偏在する唯一者)である。そして、ビッグファーザー=音無惣一郎は、自分の最愛の女性(音無響子)に多幸感に満ち溢れた再婚をしてほしくて「一刻館」という時空間を作りあげたのだ!

 「一刻館」が実は「死者たちの盛り場」であることは、田中陽造が既に指摘している。

 五代裕作(石黒賢)はもちろん、四谷(伊武雅刀)、六本木朱美(宮崎美子)、一の瀬花枝(藤田弓子)、一の瀬賢太郎(中垣克麻)、七尾こずえ(河合美智子)に至るまで、音無惣一郎の造り出した空中楼閣であった。                                       


 では、原作には登場していない男(田中邦衛)と女(萬田久子)の存在意義は? 澤井が『めぞん一刻』に取り組む前の『宇宙刑事シャイダー』では、ビッグファーザーに匹敵する存在として不思議界フーマを操る大帝王クビライが登場する。

 あの男も女も「大帝王クビライに不本意だが隷従している手先」と解してはどうか? 男と女の「存在」に腹を立てた音無惣一郎は、二人を「消そう」とするが、女の哀願に取りやめている。


 以上が、映画『めぞん一刻』極私的肯定論である。反論歓迎……ただ、やっぱり、石原真理子は「違う」と思うぞ……。


----------------------------------------------------------------------

《コラム》

 ただ、「映画芸術」の澤井信一郎総力特集の中で、『宇宙刑事シャイダー』第38話「魔少女シンデレラ」での高橋かおり(早見聖役)の好演に触れていたのが、東映の大泉地区担当だけだったのは、嬉しいような悲しいようなエピソードである。

 このヒロインの名を「早見聖」としたのは「早見優ファン」の澤井信一郎であったろうと確信している。

----------------------------------------------------------------------


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る