第83話 戻ってきた日常(弐)

「さて、おしゃべりはこのくらいにして。ハルちゃんはお薬を飲んだら、また寝なさい」

「いえ。私はもう大丈夫です」


 まだ体の方は本調子ではないが、寝込んでいなければいけないほど重病人ではない。食欲だってしっかりあるし、働けるはずだ。


「ハル!だめだよ、まだ休まなきゃ。ご主人さまもそう言ってた」


 コンが立ち上がろうとする私にストップをかける。その優しい気遣いにほろりとくるが、私には休んでいられない理由があった。私が働かないと、いったいこの家の食事は誰が作ると言うのか。


 そう考えたところで、私はおかしなことに気付いた。今さっき食べた温かなお粥を思い出す。


「……って、あれ?そういえば、あのお粥は誰が作ってくれたの?」


 おコマさんもロウさんも料理は大の苦手だ。また、台所に立つヒサメの姿なんて想像すらできない。

 まだ可能性があるとすれば、コンだろうか……?

 私が首を捻っていると、スッと千景が手を上げた。


「俺です」

「えっ!千景さんが?」

「ハルちゃんの代わりに働けって、ヒサメさんが…。臨時で女中さん雇ったらって言うたんやけれど、却下されてしまって……というわけで、俺が台所仕事してマス」


 少し遠い目をする千景さんをよそに、「仕事の方は大丈夫だから。ハルちゃんは、しっかり休んでね」とおコマさんは微笑む。


「まぁ、そういうことや。ハルちゃんは、これ飲んだら寝とき」


 千景は私に湯のみを渡した。入っていたのはお茶……かと思いきや、ずいぶんと色が濃い気がする。


「これって…」

「飲み薬よ。ヒサメ坊ちゃんがわざわざ手に入れてきてくれたの」

「薬……」


 そう聞くと、湯呑の中のものがとても苦そうに見えた。白状すると、私は薬が苦手なのだ。本音を言えば、飲みたくない。


――でも、なぁ…。


 私はチラリとコンの方を伺い見る。まさか、コンの前で「苦いから薬を飲みたくない」なんて子供のようなことは言えなかった。


 意を決して、私は薬を一気に飲み干した。


「!?!?」


 たちまち、強烈な苦みが舌を突き抜ける。危うく私は吐き出しそうになった。

 良薬は口に苦しとは言うが、それにしてもこの薬は苦すぎる!生理的な涙がにじんだ。

 

 私が薬に四苦八苦していると、


「その薬、とてもよく効くらしいの。夕飯の後、また飲んでね」


 そう、おコマさんは追い打ちをかけた。



 夕飯は、千景がきつねうどんを作ってくれた。私は自室で彼に見守られながら、食事をとる。


「美味しかったです。ごちそうさまでした」

「お粗末様。はい、次はこれ」


 千景が差し出してきたのは例の薬だ。この世のものとは思えないくらい、苦いヤツ。

 昼間のことを思い出して、私はひるんだ。


「これ、絶対に飲まなきゃいけませんか?私の体調はずいぶんと良くなったんですけれど……」

「う~ん。ヒサメさんの命令やしなぁ。飲んでもらわんと…」


 私ががっくりとうなだれていると、プッと千景が噴き出した。私はじろりと彼を睨む。


「いや、ごめん。ハルちゃん、しょげた顔しとるから、そんなに嫌なんかなぁって」

「嫌ですよ」

「はは。しっかりしてるのに、子供っぽいところもあるんやな」


 そう言って千景は笑う。まったく、他人事だと思って…。

 そのとき、廊下から足音が聞こえてきた。誰かがこちらにやって来るようだ。


「入るぞ」


 おとないを入れるのは、ヒサメの声だった。こちらの返事を待たずに、彼は障子を開けた。

 予想通り、やって来たのはヒサメだった。後ろには、おコマさんが控えている。

 ヒサメは私を見下ろして「顔色はいいな」と呟いた。


「それで、調子はどうなんだ?」


 どかりと私の目の前に座りながら、ヒサメが問う。


「大分、良いです。食欲もありますし、明日から働きます」

「……お前、相当な量の血を失っていたんだぞ?飯の支度はコイツにさせるから、あと二、三日は身体を休めておけ」


 コイツと言って、ヒサメは千景を指す。千景は諦めたかのように笑っていた。


「でも……」

「これは命令だ」


 に有無を言わさない調子でそう言われれば、召使いとしては従わざるを得ない。胸の内で千景に謝りつつ、「分かりました」と私は頷いた。


「ご迷惑をおかけします」

「まったくだ」


 ため息を吐きがてらヒサメは言い、それから口をもごもごさせた。


「……だが、まぁ。今回のお前はよくやったと思う」


 おざなりにそう付け足す。

 これは一応……褒めてくれているのだろうか?


 私が首を傾げていると、不意にヒサメの眉間に皺が寄った。


「おい、ソレ」


 彼の視線の先には、例の苦い苦い薬がある。


「早く飲め」


 無情な言葉を吐くヒサメ。心の底からこの薬が嫌な私は「ゲッ」と思う。


「後で、ちゃんと飲みますから」

「信用できんな」


 ヒサメは疑いの目で私を見てきた。この男の疑い深さは相変わらずだ。私は薬をちゃんと飲むと言っているのに、信じてくれない。

 飲むさ、飲むよ。うん、飲む。

 この部屋で一人きりになって、気持ちを落ち着けたら……きっと……たぶん。


 ヒサメは大きく溜息を吐くと立ち上がった。そのまま私の背後に回り、がっちりと身体を押さえてくる――って、え?


「ちょ、ちょっと?」


 ヒサメに羽交い絞めにされて、私は抗議の声を上げた。ヒサメの拘束から逃れようと力を入れるが、残念ながら私では彼に敵わない。

 もしかしなくても、無理やり薬を飲ませようという魂胆か。私は口を真一文字に結び、断固薬を拒否する。

 チッ、とヒサメの舌打ちが聞こえてきた。


「コマ。こいつの鼻をつまめ。口が開いたら、薬を流し込むんだ」

「なっ!?」


 あんたは鬼か?悪魔か!?

 何とも無慈悲なことをヒサメは口にしながら、私の顎を掴んで固定する。これじゃあ、顔を背けることもできない。


「はぁい」


 ヒサメに命令されたおコマさんは、どこか楽しそうだ。そんなことは止めてくれ、と私は彼女に目で訴える。


「ハルちゃん……ごめんね!」


 えいっ、とばかりに、おコマさんは私の鼻をつまんだ。誰よりもヒサメが大事な彼女には、私の訴えなどまるで効果がない。

 鼻をつままれ、当たり前のように口を閉ざした状態では息ができなくなる。私は堪らず口を開くと、そこにおコマさんが薬を流し込んできた。

 強烈な苦みが私を襲い、薬を吐き出したい気持ちに駆られた。


 いっそ事故を装い、ヒサメの顔面に薬を吹き出してやろうか。そんなことをチラリと思ったとき、その当人ヒサメと目が合った。


「下らんことをしたら、どうなるか分かっているだろうな……?」


 綺麗な笑顔で恐ろしいことを言われ、思わず私は薬を飲み込んでしまった。

 「うげー」とえずく私に、ヒサメが話しかける。


「あと、三日はこの薬を飲むことだ。飲めないのなら、もちろん俺が


 そう口にするヒサメは、とてもとても楽しそうだった。



**************************************

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!

今回で「お祓い屋さんの召使い」第一章終了。第二章へと続きます。


第二章からやっと恋愛話に(遅っ!

ハルに振り回されるヒサメをご期待ください。


また、二章では以下の点を書いていく予定です。

・コンと星熊童子の決着

・ヒサメがコンを式神にした本当の理由

・なぜハルが異世界転生してしまったか


引き続き、読んでいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る