第68話 誤解(弐)

 ヒサメが怒っている。私に対して怒っている。それはよく分かった。

 問題は、彼が怒っているか――その理由である。


 あれから、私はヒサメに母屋に隣接した蔵に連れてこられた。

 冷蔵庫として利用しているものとは別の蔵だ。以前、コンが閉じ込められ、その後に大穴を開けて逃走した建物である。

 今、その穴の部分には、応急処置のつもりなのか木箱が置かれ塞がれて、一応外から中が見えないようになっていた。


 そんな蔵の中で、私はヒサメと向かい合う。容赦なく冷たい視線を浴びせてくるヒサメは、結構怖い。

 あれだ。放課後、不良に校舎裏へ呼び出されたら、こんな気持ちなのかもしれなかった。


「どうして俺がここにお前を連れてきたのか、心当たりはあるか?」


 心当たり、と聞かれて真っ先に思い付くのは、例の小説の件だ。

 ヒサメがモデルだと言われている四宮時雨しのみやしぐれが主人公の小説。女性に大人気で、連日四条の屋敷にその愛読者ファンが押しかけてきているヤツ。


 あの小説は、豆腐屋の又六さんの亡きお父さんが書いたもの。あまりにも面白かったから、私は又六さんに「出版したら売れるんじゃないでしょうか?」なんて言ってしまった。

 よもや、それがこんな事態になるとは思わずに……。

 実際に、又六さんが小説を出版したら予想を上回る大人気で、そして現在に至る。


 事の発端が私だとバレたら、ヒサメが激怒するのは火を見るよりも明らかだった。


――でも!だからこそっ!又六さんやお芳さんには口止めをしたしっ!!


 ヒサメが真相にたどり着く前に、手は打ってある。だからヒサメは、私が小説の件の元凶だと知るはずはない……と思う。


 私はすっと呆けることにした。


「さぁ…私にはどうしてだか、さっぱり」

「ほぉ…」


 どうしよう。蔵の室温が一気に下がった心地がする。それなのに、私の背中をダラダラと汗が伝っていた。


「俺が耳にしたのは、例の小説。アレの出版を薦めた張本人がハル……お前だという話なんだが?」

「…っ!!」


 いきなり確信をついてくるヒサメ。図星を指されて、私は何と言えばいいか分からない。とりあえず、「どこでそんなデマカセを…?」と悪あがきしてみた。


「デマカセ?おかしいなぁ。あの小説の作者の家族に聞いたのだが?」

「えっ…」

「確か、よしと言ったか?一度、屋敷うちにも来たことがあったよな?幽霊がどうのこうのと、お前が連れてきただろう」

「お、およしさんが…私が張本人んだと、そう言ったのですか?」


 あれだけ、口止めしていたはずなのにっ!?

 信じられなくて、私はヒサメに尋ねる。


「ああ。お前に口止めされていたらしいが、俺が微笑みかけたら簡単に白状したぞ」


――お芳さんっ~~~!!


 私はお芳さんに裏切られたことを呪いつつ、「そう言えばあの人、ヒサメの顔に弱かった」と思い出した。


「大変申し訳ございませんでした」


 もはや、白を切りとおすのは不可能。私はヒサメに対して頭を下げ、謝罪の言葉を口にする。


「まさか、このようなことになるとは夢にも思わず…」

「フン。口だけの謝罪なんていらんのだが?」

「本当に反省しております。今後は不用意な発言には気を付けますので」

「反省ねぇ。そのわりには、最初。とぼけようとしていたよなぁ」

「うっ…」


 ヒサメはねちっこく私を責めてくる。いや、私が悪いのは分かっているのだが…。


「どうすれば、許していただけますか?」


 恐る恐る顔を上げると、ヒサメはニヤリと口角を上げた。

「そうだなぁ」と顎を撫でながら、邪悪な笑みを浮かべて思案する。


「お前のせいで、俺の周りは今、とてもなことになっている」


 皮肉!これは皮肉だ!愉快だなんて、これっぽちも思っていないくせに。


「お礼に、お前にもをしてやろう」

「け、結構です」

「なぁに。遠慮するな」


 じりじりとヒサメがこちらへ詰め寄って来る。

 私は後ずさるが、すぐに背中が壁にぶち当たった。もう、これ以上逃げられない。


――猫に追い詰められる鼠って、こんな気持ちなのかなぁ……。


 にっこり笑うヒサメを見上げながら、私は現実逃避したくなった。



 私は息を切らせながら、蔵から脱出した。そのまま、母屋の自室に帰ろうとしたところ、廊下で誰かとぶつかる。


「あっ、すみません」

「えっ、ハルちゃん?」


 顔を上げると、そこにいたのは千景ちかげさんだった。彼は目をまん丸に開いて、こちらを見ている。呆然としている彼に、私はぺこりと頭を下げた。


「……失礼します」


 千景さんの横をすり抜け、私は廊下を走る。そのまま誰もいない自室に帰ってきた。

 襖を閉めると力が抜け、私は畳にへたり込んでしまう。


「ひ……ひどい目にあった」


 思わず、そう呟いた。




 と称して、ヒサメが私にやったのは、もちろん愉快ではなかった。

 いや……ある意味、愉快かもしれないが、私の心情的には全然愉快ではない。


 私はヒサメに――くすぐられたのだった。


 横腹はもちろん、脇。果ては足の裏まで。散々、くすぐられた。

 私は腹をよじって笑い、涙まで出る有様だった。さっきので、向こう一年分は笑った気がする。


「うわ~。着物もめちゃくちゃだ」


 私は自分の格好を見て、肩を落とす。

 ヒサメにくすぐられ、それから逃げようとしてハチャメチャに動いたため、着物はとても乱れていた。こんな格好で外を出歩いたら、余計な誤解を生みそうである。


 私は乱れた着物を正しながら、溜息を吐いた。

 私がヒサメに迷惑をかけたのは事実だが、何もあんな風に罰することはないではないか。そう、思う。

 というか、あの男。途中から、喜々として私をくすぐっていたような……。


――嗜虐趣味でもあるのだろうか…。


 私はぶるりと身体を震わせる。ヒサメの変態的な折檻せっかんは二度とごめんだ。

 そういう趣向は、外でやってもらいたい。門で待ち構えているお嬢さんの中には、ヤツの趣味に付き合ってくれる奇特な人がいるかもしれないから。ぜひ、その人と。


 そんなことを考えつつ、着物を正す手は止めない。

 程なくして、着崩れた着物が元通りになる。


「よし、これで元通り。さて、夕飯の準備を急がないと…」


 私は完全に気持ちを切り替えて、台所へと足を向けた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る