第35話 祈祷師(参)

「俺を利用するとはいい度胸だな」

「……あはは」


 凍てつくような眼光で睨んでくるヒサメから、私はフッと視線を逸らす。


 あの後、詐欺師から助けたことについて小間物屋の店主から礼を言われ、周囲の人々から賞賛されたヒサメは、


「お力になれたら良かったです」


 爽やかに言って、その場を後にしたのだが……周囲の人目がなくなると、まるでたちの悪いチンピラのように私に詰め寄って来た。

 良い人面がペラリと剥がれ、絶対零度の冷たい視線をこちらに向けてくる。



「ご主人さま!ハルをいじめないで!!」


 健気にコンが私をかばってくれるが、それをヒサメは一笑した。


「いじめ?いいや、これは躾だ。主として、出来の悪い召使いにはきちんと躾をしてやらねばな」

「遠慮しま……」

「何か言ったか?」

「いいえ」


 プルプルと首を左右に振ると、「はぁ」とヒサメは深い溜息を吐いた。


「あの、小間物屋の店主はお前の知り合いでも何でもないんだろう?」

「はい」

「なら、なぜ助ける?」

「それは…成り行き?」

阿呆あほう。仮にどうしても助けるというのなら、きちんと謝礼を受け取れるような状況を作るべきだ。今回だって結局、一銭の得にもならなかった」

「別に、お金が欲しかったわけじゃありませんし……」

「ほぉ」


 ヒサメは口角を吊り上げると、意地の悪い笑みを浮かべた。


「見返りはいらないと?それはそれは、お優しい心の持ち主だな」


 言葉自体は褒めているようだが、ヒサメの声の響きを聞けば、それは完全な皮肉だと分かる。


「別に見返りを求めないわけじゃないですが……」


 金銭や物のお返し、感謝の言葉――はともかく、少なくとも相手に喜んでと私は思っているわけで。そういう意味では、相手の反応というを望んでいることになるだろう。


 対して、ヒサメは人助けに分かりやすいを求めているようだ。

 まぁ、価値観の違いである。


 チッと、ヒサメは忌々しそうに舌打ちした。


「一つ、忠告してやる。お人好しは馬鹿を見るぞ」


 ありきたりな警告だが、人間不信のヒサメが言うせいか、なんだか重々しく聞こえた。


「こちらが力を尽くしてやっても、ただの徒労に終わることもある。それどころか、世の中にはこちらをめてきたり、恩を仇で返してきたりする奴が多い」


 ヒサメの言葉は正しい。それは、私も経験から知っている。

 真っ先に思い浮かぶのは、神白子村の実家の人々。特に継母や異母姉は、どれだけこちらが尽くしても、決して私という人間を家族として認めようとしなかった。


――前世でも似たようなことはあったしなぁ。


 だから、ヒサメの言葉を否定するつもりはないのだけれど……。


「ヒサメ様のおっしゃることは分かります」

「なら…」

「けれども、そういうお人好しのおかげで、少なくともの私は救われました」


 脳裏によぎるのは、前世の祖母のことだ。

と言って良い私を、時間と労力とお金をかけて助けてくれた恩人。


「だから、できる範囲で私も同じことをしたいです」


 と、偉そうなことを言ってみるが、本来なら人助けは自分の力で行うべきところ。にもかかわらず、今回はヒサメの名前を勝手に借りて、面倒をかけてしまった。

 今日は紙魚しみというアヤカシと勝手に契約させられた意趣返しの気持ちもあって、彼を巻き込んだが……それはそれとして、ヒサメからお叱りを受けるのは致し方ない。


――減給を言い渡されるかもなぁ。


 そんな覚悟を私はしていたのだが、意外にもヒサメはそれ以上何も言ってこなかった。

 チラリとその様子を伺い見れば、なんだか驚いているような、戸惑っているような……奇妙な表情をしている。


――私、何か変なコト言ったかな?


 そう首をひねるものの、ヒサメはすっかり沈黙してしまったため、結局何も分からなかった。



 翌朝、問題は起こった。


 四条の屋敷の塀にびっしりと御札が貼られていたのだ。札にはデカデカと朱墨で『のろい』の文字が書かれてあった。

 その他にも、「この屋敷の主人はインチキ祓魔師」なんて誹謗中傷や罵詈雑言が書かれた紙まである。


 非常に分かりやすい嫌がらせだった。


「……」

「それ見たことか。面倒事だ」


 私を見下ろすヒサメの眼が冷たい。


 誰がこんなことをしたかと言えば――昨日の今日のことだ。あの妙龍みょうりゅうとかいう祈祷師に違いないだろう。

 詐欺が失敗した腹いせに、ヒサメに嫌がらせをしたに違いなかった。


「申し訳ございません」


 この面倒事を招いたのは私に他ならない。

 謝るしかなくて頭を下げると、ヒサメは呆れたように鼻を鳴らした。


「その札や紙。ちゃんとお前が剝がしておけよ」

「わかりました。でも、誹謗中傷の紙はともかく、呪いの御札って簡単に剝がしてしまっていいんですか?」

「それには何の効力もない。……そうだな、紙魚しみを放してみろ」


 言われて、私は腰に吊り下げた瓢箪ひょうたんを手に取る。


 この瓢箪ひょうたんは一時的に紙魚しみを入れる容器としてヒサメがくれた代物だが、どうも紙魚しみたちはここが気に入ったらしい。もう少し大きな入れ物に移してやろうとしたが、瓢箪ひょうたんの方に結局戻って来てしまうのだ。


「出てきてくれる?」


 ひょうたんの栓を開けて呼びかけると、二十匹以上の銀色の小さな魚が中から出てきた。

 紙魚しみたちは塀に貼られた御札の前を漂うものの、特に何かするわけでもない。このアヤカシは神気を帯びた文字が好物らしいが、今は文字を食べようとする素振りは見せなかった。


「この札が本物の『呪いの札』なら紙魚しみが反応を示すはずだ。それがないということは、札に何の効力もないということに他ならない」

「なるほど」


 私は感心して頷いた。それから、紙魚しみたちにお願いをする。


「あとで私が書いた文字をあげるから、とりあえず目の前の文字を食べてくれる?」


 紙魚しみたちはすんなり言うことを聞いて、嫌がらせの御札や紙の文字をどんどん食してくれた。紙はあっという間に新品同然になっていく。


 すると、ヒサメが怪訝けげんそうな声を出した。


「何をしている?」

「紙を真っ新にして、呪符の練習帳にでもしようかと思いまして」


 貧乏性と言うなかれ。

 この異世界で、紙は決して安いものではないのだ。再利用できるなら、するべきである。


「……つい先程まで呪いの言葉や罵詈雑言が書かれてあった代物だぞ?普通の娘なら気味悪がるんじゃないのか?」

「え?でも、何の効力もないんですよね?」


 ヒサメ本人がそう言ったのではないか。

 札には呪いの力なんてものはなく、今や紙魚しみたちのおかげで新品同然。いったい、何を気にする必要があるのだろう?


 そう思って、目をパチクリさせていると、ヒサメはポツリとこう呟いた。


「お前、案外図太いな」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る