第29話 嫌われていなければいいけど(光編)

 私は一方的な想いで、距離を詰めてしまった。あまりに一直線な姿にあきれ返っていなければいいけど。


 寝言で「好き」といってしまったことで、心証をさらに損ねた。眠るまではいいとしても、心の声を漏らすのは完全NG。タイムスリップできるなら、あの発言だけはなかったことにしたい。


 隆三と接するようになってから、いいところを何一つ見せられていない。評価を下げ続けて、最終的に絶交される場面が浮かんだ。


 光はラインを確認すると、誰のメッセージも入っていなかった。隆三からの連絡がないことに、大きな不安をおぼえる。


「デートはどうだったの?」


 母に質問され、返答に窮した。


「デートというほどではないよ。二人ではなく、三人でカラオケ店にいったから」


「そうなんだ。二人きりだと思っていたよ」


「二人きりで何度も遊びたいというのは、ハードルが高すぎるよ。友達を交えながら、距離を詰めていければいいと思っている」


「そっか。好きな人とうまくいくといいね」


 娘の恋愛を応援していた母親は、顔が急に険しくなった。


「光ちゃん、ストーカーまがいのことをされているの?」


「それをどうして・・・・・・」


「クラスメイトの女の子が教えてくれたの」


 クラスの女の子とは誰なのか。そのようなことを考えていると、


「ストーカーはとんでもない行動に出ることもある。身を守るために、これを持っていくといいよ」


 母に提示されたのは、高圧電流のスタンガン。襲われそうになったら、気絶させてでも逃げてこいというメッセージだ。


「おかあさん、ありがとう」


「娘には長く生きてほしい。母親としてはそのことを切に願っている」


 英彦は危険人物で、どんな手段を用いるかわからない。スタンガンを手元に置くことで、抑止力にしたほうがよさそうだ。


「おかあさん、ありがとう・・・・・・」


「光ちゃんのために、すき焼きにしようと思っているの。しっかりと食べて、元気を出してね」


「いたせりつくせりだね・・・・・・」


「光ちゃんを見ていたら、元気をなくしているんだもん。母としては、見ていられないよ」


 おかあさんの優しさを受け取ったことで、気分は少しだけ楽になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る