第11話 苦味の切先
「有名人とかに会いたくってぇ……」
ナギはふと思う。
誰がミユキの謎の力の話を広めているのだろう、と。
そしてすぐに思い至る。
ああ、新校舎で活動している美術部員たちがいたな、と。
「似顔絵、ね……苦手なのよ、わたし、似顔絵というよりも、人物画全般が……」
「どうして?あ、じっと見るのも見られるのも嫌いとか?」
「それもあるけれど……だって、億が一にでも……出てきたら、嫌だもの」
ああ、そうか。
至極単純かつ最もな理由だった。
「あと、たぶん……人間を出すことは、よっぽどのことがない限り、絶対に無理だとわかるのよ、わたし」
絵が出てくるのは、ミユキの愛によるものだから。
魂を震わせたものだけが力を与えられるであろうから。
人間じゃあ、それに値しないのだろう。
確信できるほど、絶対に。
「だからごめんなさいね、そのお願いだけはきけないのだわ」
女子生徒はつまらなさそうに頬を膨らませて帰っていく。
ああ、ああ、ああ。
見ててわかるほどに、ミユキが顔を曇らせた。
横から見ているだけだったナギだって、気まずさや何か苦いものを感じたくらいだ。
あれほど鋭いミユキなら、もっと濃縮された何かを感じたのだろう。
「……こんな時ね、わたし、思うことがあるのよ」
「うん……」
「わたしの絵って、なんのために描いているのかしら、って」
「…………うん」
ぽつり、ぽつり、曇天を貫く雨粒みたいに。
誰を標的にしたわけでもない苦い雨が、ぽつりぽつりとこぼれ落ちる。
「催し物があれば描かされて、人と違うからと描かされて、わたしができるだろうからとまた描かされて……わたしがわたしのためだけに描いてはいけないのかしら」
ナギも、少し前まではそうだった。
「……私、ピアノより歌う方が好きだったんだけど……弾けるとさ、何かある度伴奏に追いやられちゃうんだよね……だから文化祭の合唱コンクールとかもさ、あんまり……仲間外れみたいだなって、勝手に思ってた……関係ないかもだけど」
ちいさな頃から同じピアノ教室に通っていた幼馴染とも、とうとう9年間同じクラスになることはないまま、卒業してしまった。
彼女はその後、音楽を専門的に学ぶためにこの田舎町を去っていった。
「一度くらい、音楽を抜きにして、くだらない毎日を一緒に過ごしてみたかった」
ああ、言わなきゃよかったかな。
でも、言わずにはいられなかった。
だって、それが叶えられる今になって……。
「ナギさん……ねがいごとって、どうしていつも、願う必要がなくなってから叶ってしまうのかしらね」
「……そうだね」
ふつうとちがうことがあると、どうしてそれをしなければならなくなるんだろう。
自分でなく、ふつうのひとの望むままに。ふつうの誰かの求める通りに。
クッキーの型抜きでもするかのように、思い通りに削られようとしてしまう。
「それでもわたしたちは、それらをあきらめられないのね」
救いようのない。
そういってミユキは筆を洗った。
何度も何度も、床にきれいな色の水たまりができるまで。
(そうだよミユキ、私たちはきっと、それらをあきらめられない)
拗ねることはできても、捨てることはできない。
それをなくしては生きられない。
それをなくした状態でのたうつ様を、生きているとは呼べないのだ。
ともすればリズムを刻もうとする足のように。
ともすれば踊るように夢を描き出そうとする指先のように。
呼吸にまぎれて歌おうとする喉のように。
鼓動にまぎれて彩ろうとする腕のように。
魂レベルで、それとまじりあって生まれてきたにちがいないのだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます