5.1 私の方が
私、立花優は、元々は今のような性格ではなかった。一言で表すなら、内気というのが正しいか。
物心つく前には、父親は既に家にいなかった。そんな私は寂しさを埋めるように、母の背をずっと追っていた。いつでも、どこでも、どんな時でも。私はずっと母の隣に居た。そんな時だった。
中学一年生の春、母親が死んだ。ありふれた、事故による死だった。両親がいない私は叔母さんに引き取られ、引っ越しを余儀なくされた。叔母さんは引き取ってはくれたものの、身の回りの世話は全て自分で行うこととなった。お金はくれたので、私はコンビニと外食を多用した。
母親がいないこの世界で、私は誰の背を追えばいいのか。誰の隣にいればいいのか。孤独と不安が、私の身を襲った。すると、それを見計らったように、私の目の前に日和が現れた。
隣の家に引っ越してきた彼女は、引っ込み事案な私を受け入れてくれた。そんな彼女に、私は甘え続けた。
授業以外は、基本彼女の隣に居た。昼食も、無理を言って一緒に食べた。登下校も共にした。
一人にはなりたくない。自我すら持ち合わせているか分からない当時の私が、唯一持ち合わせている思いだった。人と接するのは苦手なのに、人からの目を気にする。そんな矛盾を抱えていたのが、その頃の私だった。
だが、時間とは永遠ではない。中学二年生の冬、日和が卒業してしまった。
別に、当然のこと。進学、就職、その手段は問わないが、進むことは当たり前。それでも、当時の私はそれを理解できていなかった。
私にとって日和は、唯一の友達、というモノではなかった。唯一の、依存先だった。
休日以外は、どこでも彼女といた。そうすれば、変に思われないから。そうすれば、楽に生きれるから。そんな支えを失った私は、どう生きればいいか分からなくなった。
消えたい。日和がいなくなり、私はそんなことを思い始めた。生きる意味が、よくわからなくなってきたのだ。生に執着もない、生きる理由もない。日和も、もういない。そんな時、とある事象が私の身を襲う。
心が、ふと軽くなった。比喩ではなく、物理的に。
それは、徐々に多くなっていった。消えたいと思うたびに、翌日の朝に心が軽くなっていった。
病名は分からなかった。ただ、自分ではわかった。このままだと、私は消えてしまうと。
だが、相談する相手がいない。日和は引っ越してしまったし、母はもういない。叔母さんにだって相談できるような信頼関係がない。どうしようもない状況に立たされた時、一つの写真を見つける。
それは、男の人の写真だった。が、その容姿に特徴があった。私と、そっくりの顔だったのだ。不思議に思い、色々調べてみると、写真立ての裏に何か紙が挟まれてあった。
「あいたい」という、切ない4文字の言葉だった。
少ない手がかりから、私は自分のそれについて色々なことを調べた。そして、とある仮説にいたる。
願えば、叶えることができる力。私の解釈では、恐らくそのようなものだろうと考えた。成功者が、願い続けたから実現したというように。呪い続けた結果、それが実を結ぶように。私の身にあるそれは、そのようなものの一種だと考えた。
その日から私は、寝ることが怖くなった。起きたら、消えてしまうんじゃないか。別の場所にいるんじゃないか。そんなことを思うようになってしまった。
消えたいと願っていたはずなのに、消えたくないと思う私。ここでも、そんな矛盾を抱えてしまう。
三年生になってから、初登校の日。恐怖より黒いものを胸に、私は学校に向かった。これからどう生きればいいのか、これからどうすればいいのか、そんなことを考えながら。
その日は、特に何もなかった。分かったことは、一人でいても大して問題はないということ。人からは変な目で見られず、自分のことは守れる。ならば、別に一人でいてもいいと思った。
だけど、そんなことはなかった。一人は、寂しい。それが、日和のいない学校を過ごした私の感想だった。だが、人と関わることを極端に避けてきた私に、今更友達作りなんて出来なかった。
翌日。私はそこで、一人の少女を見つけることになる。
四時限目が終わり、昼食の時間となった時。クラスに活気が訪れ、周りの人は各々の友人と食事をしている中、私は菓子パンをただ一人貪っていた。そんな時だった。
ぐちゃ。
その時は、何が起きたのか分からなかった。唐突な出来事に、頭が回らなかった。けれど、視界にそれを入れることによって、確認を取ることが出来た。
どうやら、私の二つ前に座っている女の子が、弁当を落としたらしい。だが、それをしたのは彼女ではなかった。近くでニヤニヤと笑みを浮かべている三人の内、一人の犯行のようだった。
「なに普通に飯食ってんだよ?」
「便所飯しろよ、便所飯」
「ご飯も美味しくなさそ、良かったじゃん、食べれなくて」
聞いていて気持ちの良くない言葉を吐きながら、下品に笑う三人。クラスの人たちはそんな光景に違和感を持たず、賑やかに食事を続ける。私の瞳で捉えたそれは、異常以外の何物でもなかった。
やめなよ。
私がそんな一言を掛けてあげられるヒーローなら、彼女は助かるのかもしれない。だけど、それは不可能なこと。日和ならなんとかできたかもしれないが、何も持ちえない私にはそんなことできない。
私も加害者の一人になろう。傍観者になることを決め、再度食事に戻ろうとしたところ。偶然、彼女の目が見えた。
――ああ。
「……あ? なんだ、お前」
立ち上がり、三人の中の一人である目の前の女性に手を掛けると、彼女はこちらを睨みつけながら不機嫌そうに言葉を投げてくる。だが今の私に、そんなことはどうでも良かった。
その目。その薄い赤色の目。その全てが零れてしまった目。色は全く違う。灯している気持ちも違う。だがその目は、その瞳は。
間違いなく私と同じ、空っぽの目だった。
次の日から、私は彼女と共に行動することにした。結局、何故あれを止めるような度胸が湧いたのかは分からなかった。だが、澪が隣に居れば、私は日和のような立ち振る舞いが出来た。
ご飯も、ペアワークも、トイレも。日和と同じように、私は澪の隣に居た。彼女に、自らを重ねながら。彼女という水面に、自らを映し出しながら。
澪は日和とは全く違う。だけど私には、確信があった。
この子は、私の全てを受け入れてくれる。私の、逃げ道になってくれる。
新たな、依存先になってくれると。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます